京都府立医科大学脳神経内科は、神経内科、老年内科、脳卒中診療科領域の疾患の診療・教育・研究に全力で取り組んでいます。

脳神経内科教室について

業績一覧へ

【2021年】

[Ⅰ] 著 書

1. 中島健二.出家(純小説).東京:PHP出版.2021
2. 秋口一郎,山本康正.脳卒中を診るということ.京都:金芳堂.2021.
3. 近藤正樹.動かし方を失う.連合野ハンドブック完全版.東京:医学書院.pp. 64-75, 2021.
4. 今井啓輔, 徳田直輝. 症例提示(Contact aspiration). Ⅱ 再開通療法―複数機器時代を迎えて最短のD2Pをいかに得るのか. 坂井信幸ら編. 脳血管内治療の進歩ブラッシュアップセミナー2020. 東京都: 診断と治療社. pp.160-164, 2021.
5. 今井啓輔, 徳田直輝. Protected Code Stroke対応例での急性血行再建術 ~プロトコルに基づくzoning・PPE・エアロゾル対策~. Ⅲ 特別企画 COVID-19時代の血管内治療. 脳血管内治療の進歩ブラッシュアップセミナー2020. 東京都: 診断と治療社. pp.183-187,2021.
6. 吉田誠克.「神経軸索スフェロイド形成および色素性グリアを伴う成人発症白質脳症(ALSP)」.厚生労働省難治性疾患等政策研究事業 遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築班 編.画像で診る遺伝性白質疾患 診断の手引き. 診断と治療社.pp.68-69, 2021.
7. 吉田誠克.「Alexander病」.厚生労働省難治性疾患等政策研究事業 遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築班 編.画像で診る遺伝性白質疾患 診断の手引き. 診断と治療社.pp.110-111, 2021.
8. 吉田誠克、小坂仁.「歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)」.厚生労働省難治性疾患等政策研究事業 遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築班 編.画像で診る遺伝性白質疾患 診断の手引き. 診断と治療社.pp.140-141, 2021.
9. 吉田誠克、水野敏樹.「皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症(CADASIL)」.厚生労働省難治性疾患等政策研究事業 遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築班 編.画像で診る遺伝性白質疾患 診断の手引き. 診断と治療社.pp.148-149, 2021.
10. 吉田誠克.「エオジン好性核内封入体病(NIID)」.厚生労働省難治性疾患等政策研究事業 遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築班 編.画像で診る遺伝性白質疾患 診断の手引き. 診断と治療社.pp.158-159, 2021.
11. 徳田直輝, 今井啓輔.第2部 脳卒中診療のホットテーマとエビデンス, 8 虚血性脳血管障害例における頭蓋内動脈狭窄の特徴. 国循脳卒中データバンク2021編集委員会 編.脳卒中データバンク2021. 東京: 中山書店. pp.64-67, 2021.
12. 徳田直輝.シーン別観察・アセスメント, 顔や手足の麻痺が強くなった!!. 平野照之 監修.ブレインナーシング 2021年夏季増刊. 大阪: メディカ出版. pp.203-208, 2021.
13. 芦田真士. 7章2 重症筋無力症. 高橋 淳 編. BRAIN NURSING 38巻1号. 東京: 株式会社メディカ出版 pp.140-141. 2021.
14. 北大路隆正、能登祐一. 明日からの診療に活かす,末梢神経超音波検査の基本. 脳神経内科 第95巻第5号. 東京: 科学評論社. pp.500-569, 2021.

ページの先頭へ

[II] 総 説

1. Kondo M, Mizuno T. The application of positron emission tomography to vascular dementia. Japanese society of vascular cognitive impairment. No.7, 15-24, 2021.
2. 近藤正樹,村友仁志,阪下英代.高次脳機能障害の評価.リハビリナース 14巻6, 42-53, 2021.
3. Takeishi J, Tatewaki Y, Nakase T, Tanano Y, Tomita N, Yamamoto S, Mutoh T, Taki Y. Alzheimer’s Disease and Type 2 Diabetes Mellitus: The Use of MCT Oil and a Ketogenic Diet. Int J Mol Sci 2021; 22: 12310.
4. 笠井高士, 徳田隆彦. Parkinson病の診断バイオマーカー. 脳神経内科, 95: 773-780, 2021.
5. 尾原知行.脳卒中の医療体制と法整備 ―SCU の役割とともに―.京府医大誌,130: 779-786, 2021.
6. Ishii R. Should chronic migraine be defined by eight or more headache days per month? Headache: The Journal of Head and Face Pain. 61: 983–984, 2021.
7. 武澤秀理. 脳血管内治療専門医への道③ 疾患解説① 専門医取得に向けた「知」と「技」 血管解剖. 脳神経外科速報, 31巻1: 15-22, 2021.
8. 藤並潤. がんと脳卒中. 京都府立医科大学雑誌,130(12):795-802,2021.
9. Kitani-Morii F, Friedland RP, Hideki Y, Mizuno T. Drosophila as a model for microbiota study of Neurodegeneration. J Alzheimer Dis. 84: 479-490. 2021.
10. 徳田直輝, 今井啓輔.疾患解説 専門医取得に向けた「知」と「技」, 頸動脈ステント留置術(CAS).脳神経外科速報, 31巻1, 29-36, 2021.
11. 芦田真士, 近藤誉之. 抗アセチルコリン受容体抗体陽性重症筋無力症の免疫病態―濾胞性T細胞を含めたTh偏倚. 実験医学増刊 Vol.39 No.15. 神経免疫 メカニズムと疾患. 162-167, 2021.
12. 山﨑英一,森本将史. 脳動脈遠位部閉塞に対する血栓回収療法 〜mTICI2c-3を安全に得るために〜. 脳神経外科速報2021年1号126-131.
13. 小島雄太, 三澤園子.筋萎縮性側索硬化症の超音波診断 脳神経内科診療における超音波.脳神経内科, 95巻5号, 609-617, 2021.
14. 山本敦史, 今井啓輔. COVID19確定・疑い例の脳主幹動脈閉塞に対する緊急脳血管内血行再建術. 脳神経外科速報, 31巻2: 266-271, 2021.
15. Takewaki D, Yamamura T. Gut microbiome research in multiple sclerosis. Neuroscience Research. 168巻, 28-31, 2021.
16. Takewaki D, Yamamura T. Gut microbiome dysbiosis shapes disease course in the different stages of multiple sclerosis. Clinical & Experimental Neuroimmunology. 12巻, 2号, 87-88, 2021.
17. 北大路隆正, 能登祐一, 明日からの診療に活かす、末梢神経超音波検査の基本.脳神経内科. 95巻5, 560-569, 2021.
18. Fujino Y, Nagai Y. The molecular pathogenesis of repeat expansion diseases. Biochem Soc Trans. BST20200143, 2021.


ページの先頭へ

[III] 原 著

<英文原著>

1. Yamamoto Y, Makita N,Nagakane Y.Atherosclerotic Vertebral Artery Occlusive Disease Predicts Poor Functional Outcome in Medullary Infarction. Int J Phys Med Rehabil. S7:001
2. Kano Y, Mizuta I, Ueda A, Nozaki H, Sakurai K, Onodera O, Ando Y, Yamada K, Yuasa H, Mizuno T. Heterozygous Cysteine-sparing NOTCH3 Variant p.Val237Met in a Japanese Patient with Suspected Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarcts and Leukoencephalopathy. Intern Med. 60(15):2479-2482,2021.
3. Koyama T , Kuriyama N,Suzuki Y, Saito S, Tanaka R, Iwao M, Tanaka R, Takakuni M,Maki T, Itoh H, Ihara M, Shindo T, Uehara R. Mid-regional pro-adrenomedullin is a novel biomarker for arterial stiffness as the criterion for vascular failure in a cross-sectional study. Sci Rep.11:305,2021.
4. Nakajima M, Yamada S, Miyajima M, Ishii K, Kuriyama N, Kazui H, Kanemoto H, Suehiro T, Yoshiyama K, Kameda M, Kajimoto Y, Mase M, Murai H, Kita D, Kimura T, Samejima N, Tokuda T, Kajima M, C Akiba C, Kawamura K, Masamichi Atsuchi M, Hirata Y, Matsumae M, Sasaki M, Yamashita F, Aoki S, Irie R, Miyake H, Kato T, Mori E, Ishikawa M, Date I, Arai H, and The research committee of idiopathic normal pressure hydrocephalus. Guidelines for Management of Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus (Third Edition): Endorsed by the Japanese Society of Normal Pressure Hydrocephalus. Neurologia medico-chirurgica.61:63-97,2021.
5. Hishida A, Nakatochi M, Tamura T, Nagayoshi M, Okada R, Kubo Y, Tsukamoto M, Kadomatsu Y, Suzuki S, Nishiyama T, Kuriyama N, Watanabe I, Takezaki T, Nishimoto D, Kuriki K, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Mikami H, Kusakabe M, Oze I, Koyanagi Y, Nakamura Y, Kadota A, Shimanoe C, Tanaka K, Ikezaki H, Murata M, Kubo M, Momozawa Y, Takeuchi K, Wakai K. Genome-wide association study of serum PSA levels based on 1000Genomes-imputed data in Japanese: the J-MICC Study.Nagoya J Med Sci.3:183-194, 2021.
6. Hata K, Koyama T, Ozaki E, Kuriyama N, Mizuno S, Matsui D, Watanabe I, Uehara R, Watanabe Y. Assessing the Relationship between Helicobacter pylori and Chronic Kidney Disease. Healthcare.9: 162, 2021.
7. Asada M, Horii M, Ikoma K, Goto T, Okubo N, Kuriyama N, Takahashi K. Hip fractures among the elderly in Kyoto, Japan: a 10-year study. Arch Osteoporos.16:30, 2021.
8. Fujii R, Hishida A, Nishiyama T, Nakatochi M, Matsuo K, Ito H, Nishida Y, Shimanoe C, Nakamura Y, Turin TC, Suzuki S, Watanabe M, Ibusuki R, Takezaki T, Mikami H, Nakamura Y, Ikezaki H, Murata M, Kuriki K, Kuriyama N, Matsui D, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Tsukamoto M, Tamura T, Kubo Y, Kondo T, Momozawa Y, Kubo M, Takeuchi K, Wakai K. Assessing the relationship between high-sensitivity C-reactive protein and kidney function employing mendelian randomization in a Japanese community based J-MICC Study. J Epidemiol. doi:10.2188/jea.JE20200540. (Online ahead of print), 2021.
9. Iwase M, Matsuo K, Nakatochi M, Oze I, Ito H, Koyanagi Y, Ugai T, Kasugai Y, Hishida A, Takeuchi K, Okada R, Kubo Y, Shimanoe C, Tanaka K, Ikezaki H, Murata M, Takezaki T, Nishimoto D, Kuriyama N, Ozaki E, Suzuki S, Watanabe M, Mikami H, Nakamura Y, Uemura H, Katsuura-Kamano S, Kuriki K, Kita Y, Naoyuki T, Nagino M, Momozawa Y, Kubo M, Wakai K. Differential effect of polymorphisms on body mass index across the life course of Japanese: the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study. J Epidemiol.31:172-179, 2021.
10. Kuriyama N, Ozaki E, Koyama T, Matsui D, Watanabe I, Tomida S, Nagamitsu R, Hashiguchi K, Inaba M, Yamada S, Horii M, Mizuno S, Yoneda Y, Kurokawa M, Kobayashi D, Fukuda S, Iwasa K, Watanabe Y, Uehara R. Evaluation of myostatin as a possible regulator and marker of skeletal muscle-cortical bone interaction in adults. J Bone Miner Metab.39:404-415, 2021.
11. Koyama T, Ozaki E, Kuriyama N, Tomida S, Yoshida T, Uehara R, Tanaka K, Hara M, Hishida A, Okada R, Kubo Y, Oze I, Koyanagi YN, Mikami H, Nakamura Y, Shimoshikiryo I, Takezaki T, Suzuki S, Otani T, Kuriki K, Takashima N, Kadota A, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Ikezaki H, Murata M, Takeuchi K, Wakai K; Japan Multi‐Institutional Collaborative Cohort (J‐MICC) Study Group. Effect of Underlying Cardiometabolic Diseases on the Association Between Sedentary Time and All-Cause Mortality in a Large Japanese Population: A Cohort Analysis Based on the J-MICC Study. J Am Heart Assoc.10: e018293,2021.
12. Tomida S, Goodenowe DB, Koyama T, Ozaki E, Kuriyama N, Morita M,Yamazaki Y, Sakaguchi K, Uehara R, TaguchiT. Plasmalogen deficiency and overactive fatty acid elongation biomarkers in serum of breast cancer patients pre- and post-surgery – new insights on diagnosis, risk assessment and disease mechanisms. Cancers.13: 4170,2021.
13. Nakamura Y, Tamaki S, Narita A, Sutoh Y, Shimizu A, Takashima N, Suzuki H, Miura K, Nakatochi M, Ikezaki H, Murata M, Kuriki K, Tanaka K, Hara M,Takezaki T, Shimoshikiryo I, Ito H, Oze I, Kuriyama N, Watanab I, Mikami H, Nakamura Y, S Suzuki, Watanabe M, Uemura H, Katsuura-Kamano S, Momozawa Y, Kubo M, Hishida A, Kubo Y, Tsukamoto M, Kadomatsu Y, Wakai K, Kita Yoshikuni. A genome-wide Association Study on Meat Consumption in a Japanese Population- The Japan Multi-InstitutionalCollaborative Cohort study.J Nutr Sci.10:e61, 2021.
14. Okubo N, Horii M, Ikoma K, Asada M, Goto T, Kuriyama N, Takahashi K. Urban versus rural differences of hip fractures among the elderly in Kyoto, Japan: a 10-year study. Arch Osteoporos. 16:160, 2021.
15. Tamura A, Kuriyama N, Akazawa K, Ozaki E, Watanabe I, Ohshima Y, Kondo M, Takezawa N, Takada A, Matsumoto S, Takeda K, Yoshii K, Yamada K, Watanabe Y, Nakagawa M, Mizuno T. A 10-year longitudinal study of deep white matter lesions on magnetic resonance imaging. Neuroradiology.63:1599-1609, 2021.
16. Suzuki T, Nakamura Y, Doi Y, Narita A, Shimizu A, Imaeda N, Goto C, Matsui K, Kadota A, Miura K, Nakatochi M, Tanaka K, Hara M, Ikezaki H, Murata M, Takezaki T, Nishimoto D, Matsuo K, Oze I, Kuriyama N, Ozaki E, Mikami H, Nakamura Y, Watanabe M, Suzuki S, Katsuura-Kamano S, Arisawa K, Kuriki K, Momozawa Y, Kubo M, Takeuchi K, Kita Y, Wakai K. A genome-wide association study on confection consumption in a Japanese population: the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study. Br J Nutr.26: 126:1843-1851, 2021.
17. Kensuke Shiga, Aiko Tamura. Subdural haematoma, the great imitator, mimicking acute spinal cord lesion. BMJ Case Rep.14:e240329,2021. doi: 10.1136/bcr-2020-240329.
18. Imai K, Tokuda N, Yamamoto A, Ioku T, Cho M, Sai T, Menjo K, Yamada T, Horiguchi G. Present state of the infection protection system and effects of a change in the in-hospital system in endovascular treatment for large vessel occlusion in acute stroke patients at a single institution. Journal of Neuroendovascular Therapy. doi:10.5797/jnet.oa.2021-0056, (cited 2021-10-14), 2021.
19. Uchiyama S, Hoshino T, Charles H, Kamiyama K, Nakase T, Kitagawa K, Minematsu K, Toda K, Okada Y, Nakagawa J, Nagata K, Yamagami H, YamaguchiT, Pierre Amarenco. Japanese and non-Japanese patients with transient ischemic attack or minor stroke: A five-year risk analysis of stroke and vascular events. J Atheroscler Thromb 2021;28:656-664.
20. Nagakane Y, Ohara T, Tanaka E, Yamada T, Ashida S, Kojima Y, Maezono K, Ogura S, Nakashima D, Kitaoji T, Yamamoto Y. Attack Interval Is the Key to the Likely Pathogenesis of Multiple Transient Ischemic Attacks. Cerebrovasc Dis Extra. 11: 92-98, 2021.
21. Kim BJ, Lee KJ, Park EL, Tanaka K, Koga M, Yoshimura S, Itabashi R, Cha JK, Lee BC, Akiyama H, Nagakane Y, Lee J, Toyoda K; SAMURAI Study Investigators, Bae HJ; CRCS-K Investigators. Prediction of recurrent stroke among ischemic stroke patients with atrial fibrillation: Development and validation of a risk score model. PLoS One. 16: e0258377, 2021.
22. Kimura M, Kimura H, Ishikawa H, Matsuo H, Takada M, Matsuo K. Hepatic encephalopathy mimicking Creutzfeldt-Jakob disease on laboratory, physio-logical, and imaging evaluations. Am J Case Rep 2021. e932958. doi: 10.12659/ AJCR.932958.
23. Matsuo K, Goto D, Hasegawa M, Ogita K, Koyama T, Akagi A, Kitamoto T, Yoshida M, Iwasaki Y. An autopsy case of MV2K-type sporadic Creutzfeldt-Jakob disease presenting with characteristic clinical, radiological, and neuropathological findings. Neuropathology (in press)
24. Hamada S, Kato T, Kora K, Kawaguchi T, Okubo T, Ide M, Tanaka T, Yoshida T, Sakakibara T. Ketogenic diet therapy for intractable epilepsy in infantile Alexander disease: A small case series and analysis of astroglial chemokines and proinflammatory cytokines. Epi Res 170: 106519, 2021.
25. Oshima Y, Takahashi-Iwata I, Sato S, Harada T, Yoshida T, Yabe I. Adult-onset Alexander disease with transient swelling of the medulla oblongata. Neurology 2021. Online ahead of print.
26. Yoshida T, Mizuta I, Yasuda R, Mizuno T. Clinical and radiological characteristics of older-adult-onset Alexander disease. Euro J Neurol 28: 3760-3767, 2021.
27. Amano E, Yoshida T, Mizuta I, Oyama J, Sakashita S, Ueyama S, Machida A, Yokota T. Activation of a cryptic splice site of GFAP in a patient with adult-onset Alexander disease. Neurol Genet 7: e626, 2021.
28. Kitani-Morii F, Kasai T, Horiguchi Go, Teramukai S, Ohmichi T, Shinomoto M, Fujino Y, Mizuno T. Risk factors for neuropsychiatric symptoms in patients with Parkinson’s disease during COVID-19 pandemic in Japan. Plos One. 16: e0245864, 2021.
29. Tando S, Kasai T, Mizuta I, Takahashi H, Yaoi T, Honjo H. Mizuno T, Hasegawa M, Itoh K. An autopsy case of corticobasal syndrome due to asymmetric degeneration of the motor cortex and substantia nigra with TDP-43 proteinopathy, associated with Alzheimer's disease pathology. Neuropathology. 41: 214, 2021
30. Tanaka K, Uehara T, Ohara T, Sato S, Hayakawa M, Kimura K, Okada Y, Hasegawa Y, Tanahashi N, Suzuki A, Nakagawara J, Arii K, Nagahiro S, Ogasawara K, Uchiyama S, Matsumoto M, Iihara K, Toyoda K, Minematsu K; PROMISE-TIA study Investigators. Transient ischemic attack without self-awareness of symptoms witnessed by bystanders: analysis of the PROMISE-TIA registry. Eur J Neurol. 28: 509-515, 2021.
31. Ohara T, Menon BK, Al-Ajlan FS, Horn M, Najm M, Al-Sultan A, Puig J, Dowlatshahi D, Calleja Sanz AI, Sohn SI, Ahn SH, Poppe AY, Mikulik R, Asdaghi N, Field TS, Jin A, Asil T, Boulanger JM, Letteri F, Dey S, Evans JW, Goyal M, Hill MD, Almekhlafi M, Demchuk AM; for INTERRSeCT Study Investigators. Thrombus migration and fragmentation after intravenous alteplase treatment: The INTERRSeCT Study. Stroke. 52: 203-212, 2021.
32. Demchuk AM, Yue P, Zotova E, Nakamya J, Xu L, Milling TJ Jr, Ohara T, Goldstein JN, Middeldorp S, Verhamme P, Lopez-Sendon JL, Conley PB, Curnutte JT, Eikelboom JW, Crowther M, Connolly SJ; ANNEXA-4 Investigators. Hemostatic efficacy and anti-FXa (Factor Xa) reversal with andexanet Alfa in intracranial hemorrhage: ANNEXA-4 substudy. Stroke. 52: 2096-2105,2021.
33. Banerjee A, Marzoughi S, Ohara T, Horn M, Zerna C, Menon B, Demchuk A. Vertebral to basilar thrombus migration post intravenous thrombolysis. Can J Neurol Sci. 20: 1-10, 2021. doi: 10.1017/cjn.2021.237.
34. Maruyama D, Yamada T, Murakami M, Fujiwara G, Komaru Y, Nagakane Y, Murakami N, Hashimoto N. FLAIR vascular hyperintensity with DWI for regional collateral flow and tissue fate in recanalized acute middle cerebral artery occlusion. Eur J Radiol. 135: 109490, 2021.
35. Ishii R, Schwedt TJ, Dumkrieger G, et al (2021) Chronic versus episodic migraine: The 15-day threshold does not adequately reflect substantial differences in disability across the full spectrum of headache frequency. Headache: Headache. 61(7): 992–1003.
36. Ishii R, Schwedt TJ, Trivedi M, et al (2021) Mild traumatic brain injury affects the features of migraine. J Headache Pain. 22: 80.
37. Yokoya S, Takezawa H, Oka H, Hino A. Recurrence of internal carotid artery dissection associated with elongated styloid process: A case report. Surg Neurol Int. 12: 473, 2021.
38. Kitani-Morii F, Kasai T, Ohmichi T, Shinomoto M, Fujino Y, Horiguchi G, Teraukai S, Mizuno T. Risk factors for neuropsychiatric symptoms in patients with Parkinson’s disease during COVID-19 pandemic in Japan. PLoS One. 16: e0245864, 2021.
39. Nogueira RG, Qureshi MM, Abdalkader M, Martins SO, Yamagami H, Qiu Z, Mansour OY, Sathya A, Czlonkowska A, Tsivgoulis G, Aguiar de Sousa D, Demeestere J, Mikulik R, Vanacker P, Siegler JE, Kõrv J, Biller J, Liang CW, Sangha NS, Zha AM, Czap AL, Holmstedt CA, Turan TN, Ntaios G, Malhotra K, Tayal A, Loochtan A, Ranta A, Mistry EA, Alexandrov AW, Huang DY, Yaghi S, Raz E, Sheth SA, Mohammaden MH, Frankel M, Bila Lamou EG, Aref HM, Elbassiouny A, Hassan F, Menecie T, Mustafa W, Shokri HM, Roushdy T, Sarfo FS, Alabi TO, Arabambi B, Nwazor EO, Sunmonu TA, Wahab K, Yaria J, Mohammed HH, Adebayo PB, Riahi AD, Sassi SB, Gwaunza L, Ngwende GW, Sahakyan D, Rahman A, Ai Z, Bai F, Duan Z, Hao Y, Huang W, Li G, Li W, Liu G, Luo J, Shang X, Sui Y, Tian L, Wen H, Wu B, Yan Y, Yuan Z, Zhang H, Zhang J, Zhao W, Zi W, Leung TW, Chugh C, Huded V, Menon B, Pandian JD, Sylaja PN, Usman FS, Farhoudi M, Hokmabadi ES, Horev A, Reznik A, Sivan Hoffmann R, Ohara N, Sakai N, Watanabe D, Yamamoto R, Doijiri R, Tokuda N, Yamada T, Terasaki T, Yazawa Y, Uwatoko T, Dembo T, Shimizu H, Sugiura Y, Miyashita F, Fukuda H, Miyake K, Shimbo J, Sugimura Y, Yagita Y, Takenobu Y, Matsumaru Y, Yamada S, Kono R, Kanamaru T, Yamazaki H, Sakaguchi M, Todo K, Yamamoto N, Sonoda K, Yoshida T, Hashimoto H, Nakahara I, Kondybayeva A, Faizullina K, Kamenova S, Zhanuzakov M, Baek JH, Hwang Y, Lee JS, Lee SB, Moon J, Park H, Seo JH, Seo KD, Sohn SI, Young CJ, Ahdab R, Wan Zaidi WA, Aziz ZA, Basri HB, Chung LW, Ibrahim AB, Ibrahim KA, Looi I, Tan WY, Yahya NW, Groppa S, Leahu P, Al Hashmi AM, Imam YZ, Akhtar N, Pineda-Franks MC, Co CO, Kandyba D, Alhazzani A, Al-Jehani H, Tham CH, Mamauag MJ, Venketasubramanian N, Chen CH, Tang SC, Churojana A, Akil E, Aykaç Ö, Ozdemir AO, Giray S, Hussain SI, John S, Le Vu H, Tran AD, Nguyen HH, Nhu Pham T, Nguyen TH, Nguyen TQ, Gattringer T, Enzinger C, Killer-Oberpfalzer M, Bellante F, De Blauwe S, Vanhooren G, De Raedt S, Dusart A, Lemmens R, Ligot N, Pierre Rutgers M, Yperzeele L, Alexiev F, Sakelarova T, Bedeković MR, Budincevic H, Cindric I, Hucika Z, Ozretic D, Saric MS, Pfeifer F, Karpowic I, Cernik D, Sramek M, Skoda M, Hlavacova H, Klecka L, Koutny M, Vaclavik D, Skoda O, Fiksa J, Hanelova K, Nevsimalova M, Rezek R, Prochazka P, Krejstova G, Neumann J, Vachova M, Brzezanski H, Hlinovsky D, Tenora D, Jura R, Jurák L, Novak J, Novak A, Topinka Z, Fibrich P, Sobolova H, Volny O, Krarup Christensen H, Drenck N, Klingenberg Iversen H, Simonsen CZ, Truelsen TC, Wienecke T, Vibo R, Gross-Paju K, Toomsoo T, Antsov K, Caparros F, Cordonnier C, Dan M, Faucheux JM, Mechtouff L, Eker O, Lesaine E, Ondze B, Peres R, Pico F, Piotin M, Pop R, Rouanet F, Gubeladze T, Khinikadze M, Lobjanidze N, Tsiskaridze A, Nagel S, Ringleb PA, Rosenkranz M, Schmidt H, Sedghi A, Siepmann T, Szabo K, Thomalla G, Palaiodimou L, Sagris D, Kargiotis O, Klivenyi P, Szapary L, Tarkanyi G, Adami A, Bandini F, Calabresi P, Frisullo G, Renieri L, Sangalli D, Pirson A, Uyttenboogaart M, van den Wijngaard I, Kristoffersen ES, Brola W, Fudala M, Horoch-Lyszczarek E, Karlinski M, Kazmierski R, Kram P, Rogoziewicz M, Kaczorowski R, Luchowski P, Sienkiewicz-Jarosz H, Sobolewski P, Fryze W, Wisniewska A, Wiszniewska M, Ferreira P, Ferreira P, Fonseca L, Marto JP, Pinho E Melo T, Nunes AP, Rodrigues M, Tedim Cruz V, Falup-Pecurariu C, Krastev G, Mako M, de Leciñana MA, Arenillas JF, Ayo-Martin O, Cruz Culebras A, Tejedor ED, Montaner J, Pérez-Sánchez S, Tola Arribas MA, Rodriguez Vasquez A, Mayza M, Bernava G, Brehm A, Machi P, Fischer U, Gralla J, Michel PL, Psychogios MN, Strambo D, Banerjee S, Krishnan K, Kwan J, Butt A, Catanese L, Demchuk AM, Field T, Haynes J, Hill MD, Khosravani H, Mackey A, Pikula A, Saposnik G, Scott CA, Shoamanesh A, Shuaib A, Yip S, Barboza MA, Barrientos JD, Portillo Rivera LI, Gongora-Rivera F, Novarro-Escudero N, Blanco A, Abraham M, Alsbrook D, Altschul D, Alvarado-Ortiz AJ, Bach I, Badruddin A, Barazangi N, Brereton C, Castonguay A, Chaturvedi S, Chaudry SA, Choe H, Choi JH, Dharmadhikari S, Desai K, Devlin TG, Doss VT, Edgell R, Etherton M, Farooqui M, Frei D, Gandhi D, Grigoryan M, Gupta R, Hassan AE, Helenius J, Kaliaev A, Kaushal R, Khandelwal P, Khawaja AM, Khoury NN, Kim BS, Kleindorfer DO, Koyfman F, Lee VH, Leung LY, Linares G, Linfante I, Lutsep HL, Macdougall L, Male S, Malik AM, Masoud H, McDermott M, Mehta BP, Min J, Mittal M, Morris JG, Multani SS, Nahab F, Nalleballe K, Nguyen CB, Novakovic-White R, Ortega-Gutierrez S, Rahangdale RH, Ramakrishnan P, Romero JR, Rost N, Rothstein A, Ruland S, Shah R, Sharma M, Silver B, Simmons M, Singh A, Starosciak AK, Strasser SL, Szeder V, Teleb M, Tsai JP, Voetsch B, Balaguera O, Pujol Lereis VA, Luraschi A, Almeida MS, Cardoso FB, Conforto A, De Deus Silva L, Varrone Giacomini L, Oliveira Lima F, Longo AL, Magalhães PSC, Martins RT, Mont'alverne F, Mora Cuervo DL, Costa Rebello L, Valler L, Zetola VF, Lavados PM, Navia V, Olavarría VV, Almeida Toro JM, Amaya PFR, Bayona H, Corredor A, Rivera Ordonez CE, Mantilla Barbosa DK, Lara O, Patiño MR, Diaz Escobar LF, Dejesus Melgarejo Fariña DE, Cardozo Villamayor A, Zelaya Zarza AJ, Barrientos Iman DM, Rodriguez Kadota L, Campbell B, Hankey GJ, Hair C, Kleinig T, Ma A, Tomazini Martins R, Sahathevan R, Thijs V, Salazar D, Yuan-Hao Wu T, Haussen DC, Liebeskind D, Yavagal DR, Jovin TG, Zaidat OO, Nguyen TN; SVIN COVID-19 Global Stroke Registry; SVIN COVID-19 Global Stroke Registry. Global Impact of COVID-19 on Stroke Care and IV Thrombolysis. Neurology. 96: e2824-e2838, 2021.
40. Nogueira RG, Abdalkader M, Qureshi MM, Frankel MR, Mansour OY, Yamagami H, Qiu Z, Farhoudi M, Siegler JE, Yaghi S, Raz E, Sakai N, Ohara N, Piotin M, Mechtouff L, Eker O, Chalumeau V, Kleinig TJ, Pop R, Liu J, Winters HS, Shang X, Vasquez AR, Blasco J, Arenillas JF, Martinez-Galdamez M, Brehm A, Psychogios MN, Lylyk P, Haussen DC, Al-Bayati AR, Mohammaden MH, Fonseca L, Luís Silva M, Montalverne F, Renieri L, Mangiafico S, Fischer U, Gralla J, Frei D, Chugh C, Mehta BP, Nagel S, Mohlenbruch M, Ortega-Gutierrez S, Farooqui M, Hassan AE, Taylor A, Lapergue B, Consoli A, Campbell BC, Sharma M, Walker M, Van Horn N, Fiehler J, Nguyen HT, Nguyen QT, Watanabe D, Zhang H, Le HV, Nguyen VQ, Shah R, Devlin T, Khandelwal P, Linfante I, Izzath W, Lavados PM, Olavarría VV, Sampaio Silva G, de Carvalho Sousa AV, Kirmani J, Bendszus M, Amano T, Yamamoto R, Doijiri R, Tokuda N, Yamada T, Terasaki T, Yazawa Y, Morris JG, Griffin E, Thornton J, Lavoie P, Matouk C, Hill MD, Demchuk AM, Killer-Oberpfalzer M, Nahab F, Altschul D, Ramos-Pachón A, Pérez de la Ossa N, Kikano R, Boisseau W, Walker G, Cordina SM, Puri A, Luisa Kuhn A, Gandhi D, Ramakrishnan P, Novakovic-White R, Chebl A, Kargiotis O, Czap A, Zha A, Masoud HE, Lopez C, Ozretic D, Al-Mufti F, Zie W, Duan Z, Yuan Z, Huang W, Hao Y, Luo J, Kalousek V, Bourcier R, Guile R, Hetts S, Al-Jehani HM, AlHazzani A, Sadeghi-Hokmabadi E, Teleb M, Payne J, Lee JS, Hong JM, Sohn SI, Hwang YH, Shin DH, Roh HG, Edgell R, Khatri R, Smith A, Malik A, Liebeskind D, Herial N, Jabbour P, Magalhaes P, Ozdemir AO, Aykac O, Uwatoko T, Dembo T, Shimizu H, Sugiura Y, Miyashita F, Fukuda H, Miyake K, Shimbo J, Sugimura Y, Beer-Furlan A, Joshi K, Catanese L, Abud DG, Neto OG, Mehrpour M, Al Hashmi A, Saqqur M, Mostafa A, Fifi JT, Hussain S, John S, Gupta R, Sivan-Hoffmann R, Reznik A, Sani AF, Geyik S, Akıl E, Churojana A, Ghoreishi A, Saadatnia M, Sharifipour E, Ma A, Faulder K, Wu T, Leung L, Malek A, Voetsch B, Wakhloo A, Rivera R, Barrientos Iman DM, Pikula A, Lioutas VA, Thomalla G, Birnbaum L, Machi P, Bernava G, McDermott M, Kleindorfer D, Wong K, Patterson MS, Fiorot JA Jr, Huded V, Mack W, Tenser M, Eskey C, Multani S, Kelly M, Janardhan V, Cornett O, Singh V, Murayama Y, Mokin M, Yang P, Zhang X, Yin C, Han H, Peng Y, Chen W, Crosa R, Frudit ME, Pandian JD, Kulkarni A, Yagita Y, Takenobu Y, Matsumaru Y, Yamada S, Kono R, Kanamaru T, Yamazaki H, Sakaguchi M, Todo K, Yamamoto N, Sonoda K, Yoshida T, Hashimoto H, Nakahara I, Cora E, Volders D, Ducroux C, Shoamanesh A, Ospel J, Kaliaev A, Ahmed S, Rashid U, Rebello LC, Pereira VM, Fahed R, Chen M, Sheth SA, Palaiodimou L, Tsivgoulis G, Chandra R, Koyfman F, Leung T, Khosravani H, Dharmadhikari S, Frisullo G, Calabresi P, Tsiskaridze A, Lobjanidze N, Grigoryan M, Czlonkowska A, de Sousa DA, Demeestere J, Liang C, Sangha N, Lutsep HL, Ayo-Martín Ó, Cruz-Culebras A, Tran AD, Young CY, Cordonnier C, Caparros F, De Lecinana MA, Fuentes B, Yavagal D, Jovin T, Spelle L, Moret J, Khatri P, Zaidat O, Raymond J, Martins S, Nguyen T. Global impact of COVID-19 on stroke care. Int J Stroke. 16: 573-584, 2021.
41. Ashida S, Ochi H, Hamatani M, Fujii C, Kimura K, Okada Y, Hashi Y, Kawamura K, Ueno H, Takahashi R, Mizuno T, Kondo T. Immune skew of circulating follicular helper T cells associates with myasthenia gravis severity. Neurol Neuroimmunol and Neuroinflam.8:e945, 2021.
42. Ashida S, Ochi H, Hamatani M, Fujii C, Nishigori R, Kawamura K, Matsumoto S, Nakagawa M, Takahashi R, Mizuno T, Kondo T. Radiological and Laboratory Features of Multiple Sclerosis Patients With Immunosuppressive Therapy: A Multicenter Retrospective Study in Japan. Frontiers in Neurology. 12:749406, 2021.
43. Kojima Y, Kasai T, Noto Y-I, Ohmichi T, Tatebe H, Kitaoji T, Tsuji Y, Kitani-Morii F, Shinomoto M, Allsop D, Teramukai S, Mizuno T, Tokuda T. Amyotrophic lateral sclerosis: Correlations between fluid biomarkers of NfL, TDP-43, and tau, and clinical characteristics. Plos One. 16: e0260323, 2021
44. Kojima Y, Shibuya K, Uzawa A, Kano H, Nakamura K, Yasuda M, Suzuki YI, Tsuneyama A, Suichi T, Ozawa Y, Misawa S, Noto YI, Mizuno T, Kuwabara S. Dispersion of mean consecutive differences in single-fiber electromyography increases diagnostic sensitivity for myasthenia gravis. Muscle Nerve. 63(6): 885-889, 2021.
45. Kojima Y, Uzawa A, Yasuda M, Ozawa Y, Onishi Y, Akamine H, Kawaguchi N, Himuro K, Noto YI, Mizuno T, Kuwabara S. Rate of change in acetylcholine receptor antibody levels predicts myasthenia gravis outcome. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 92(9): 963-968, 2021.
46. Kojima Y, Shibuya K, Uzawa A, Kano H, Nakamura K, Yasuda M, Suzuki Y, Tsuneyama A, Suichi T, Ozawa Y, Misawa S, Noto YI, Mizuno T, Kuwabara S. Dispersion of mean consecutive differences in single-fiber electromyography increases diagnostic sensitivity for myasthenia gravis. Muscle & Nerve. 63(6): 885-889, 2021.
47. Ozawa Y, Uzawa A, Yasuda M, Kojima Y, Onishi Y, Oda F, Kanai T, Himuro K, Kawaguchi N, Kuwabara S. Long-term outcomes and prognostic factors in generalized myasthenia gravis. J Neurol. 268(10):3781-3788, 2021.
48. Maimaitiming B, Uzawa A, Ozawa Y, Yasuda M, Kojima Y, Kanai T, Kuwabara S. High mobility group box 1 is involved in the pathogenesis of passive transfer myasthenia gravis model. Neuroreport. 9;32(9):803-807, 2021.
49. Uzawa A, Akamine H, Kojima Y, Ozawa Y, Yasuda M, Onishi Y, Sawai S, Kawasaki K, Asano H, Ohyama S, Matsushita K, Mori M, Kuwabara S. High levels of serum interleukin-6 are associated with disease activity in myasthenia gravis. J Neuroimmunol. 15;358:577634, 2021.
50. Yasuda M, Uzawa A, Ozawa Y, Kojima Y, Onishi Y, Akamine H, Kuwabara S. Immunoadsorption apheresis versus intravenous immunoglobulin therapy for exacerbation of myasthenia gravis. Scand J Immunol. 19:e13122, 2021.
51. Nakakura M, Kinoshita M, Tsuto K, Yamamoto A, Sai T, Imai K, Kozono H, Urata Y. Awake-induced increase of epileptiform discharges in a case with poststroke epilepsy. Clin Neurophysiol Pract 6:130-132, 2021.
52. Shinomoto M, Kasai T, Tatebe H, Kitani-Morii F, Ohmichi T, Fujino Y, Allsop D, Mizuno T, Tokuda T. Cerebral spinal fluid biomarker profiles in CNS infection associated with HSV and VZV mimic pattern in Alzheimer's disease. Translational Neurodegeneration. 10: 2, 2021.
53. Eto F, Yoshimoto T, Okazaki S, Nishimura K, Ogura S, Yamaguchi E, Fukuma K, Saito S, Washida K, Koga M, Toyoda K, Morimoto T, Maruyama H, Koizumi A, Ihara M. RNF213 p.R4810K (c.14429G > A) Variant Determines Anatomical Variations of the Circle of Willis in Cerebrovascular Disease. Front Aging Neurosci. 13: 681743, 2021.
54. Maezono-kandori K, Ohara T, Fujinami J, Makita T, Tanaka E, Mizuno T. Elevated CA125 is Related to Stroke Due to Cancer-Associated Hypercoagulation. J Stroke Cerebrovasc Dis. 30(12):106126, 2021.
55. Kitaoji T, Noto YI, Kojima Y, Tsuji Y, Mizuno T, Nakagawa M. Quantitative assessment of muscle echogenicity in Charcot-Marie-Tooth disease type 1A by automatic thresholding methods. Clin Neurophysiol 132(10): 2693-2701, 2021.
56. Fukazawa R, Cho M, Hidaka Y, Takezawa H, Ogasawara M, Nishino I, Fujii A. A case of sporadic late-onset nemaline myopathy without monoclonal gammopathy of unknown significance/human immunodeficiency virus successfully treated with intravenous gamma globulin. Clin Exp Neuroimmunol. 12:124–126, 2021.
57. Fukazawa R, Takeuchi H, Oka N, Shibuya T, Sakai N, Fujii A. Adult Krabbe Disease That Was Successfully Treated with Intravenous Immunoglobulin. Intern Med 60: 1283-1286, 2021.
58. Fujino Y, Kasai T, Kitani-Morii F, Ohmichi T, Shinomoto M, Menjo K, Mizuno T. Impaired age-dependent increases in phosphoglycerate kinase activity in red blood cells of Parkinson's disease patients. Parkinsonism Relat Disord. 91: 128-134, 2021.
59. Fujino Y, Shiga K, Hori M, Tamura A, Iizuka T. Case Report: Dexmedetomidine for Intractable Clusters of Myoclonic Jerks and Paroxysmal Sympathetic Hyperactivity in Progressive Encephalomyelitis With Rigidity and Myoclonus. Front Neurol. 12: 703050, 2021.
60. Nishii YS, Noto YI, Yasuda R, Kitaoji T, Ashida S, Tanaka E, Minami N, Nishino I, Mizuno T. A Japanese case of oculopharyngeal muscular dystrophy (OPMD) with PABPN1 c.35G > C; p.Gly12Ala point mutation. BMC Neurol. 21: 265, 2021.




<和文原著>

1. Shiogai T, Arima Y, Koyama M, Kasai T, Mizuno T. Cervical artery pulse wave propagation related to intracranial hemodynamics and cardiac function. Neurosonology, 34巻31, 2021. (abstract)
2. Shiogai T, Arima Y, Koyama M, Kasai T, Mizuno T. Evaluation of cervical artery pulse wave propagation related to intracranial hemodynamics and cardiac function. Neurosonology, 34巻98, 2021. (abstract)
3. 中島健二. 新型コロナウイルスのつぶやきを聞こう 知恩五月号,10-13,2021.
4. 武澤信夫.高次脳機能障害に対する精神科診療の現状.臨床リハ.30巻(2):208-213,2021.
5. 武澤信夫.平野哲雄.高次脳機能障害者就労支援における就労移行支援事業所の現状.臨床リハ,30巻(4):439-445,2021.
6. 武澤信夫.水野俊樹.京都府共通の脳卒中地域連携パスと高次脳機能障害の現状と課題.京府医大誌,130巻(12):835-844,2021.
7. 杉本英造,安野哲也,井上喜美子,有井悦子.令和2年度 精神衛生研究会事業報告京都市学校医会誌, 第31号,7-11,2021.
8. 石橋凜太郎,花田恵介,近藤正樹,河野正志,平山和美.道具と対象物品との対応に障害のあった左前頭葉,頭頂葉梗塞の1 例.高次脳機能研究41巻(3):345-354, 2021.
9. 中野雄基, 住谷協, 山口達之. 視覚を中心とした理学療法と環境設定で病棟内ADLの向上を認めた脳血管性パーキンソニズムを呈した左前頭葉脳梗塞の1例. 京都中部総合医療センター医学雑誌, 23巻(1): 39-42, 2021.
10. 多田香織, 伴由利子, 大槻陽平, 内田真理子, 山口達之. インフルエンザワクチン接種後に発症した抗MOG 抗体陽性視神経脊髄炎の1例. あたらしい眼科, 38巻(2):206-213,2021.
11. 大迫美穂, 竹内千仙, 望月葉子. 小児期発症神経系疾患を有する患者の小児科から成人診療科への移行 ―知的・運動障害を伴う患者への取り組みー. 神経治療学. 38巻(2): 112-122, 2021.
12. 徳田直輝. 顔や手足の麻痺が強くなった!!. Brain Nursing. 496: 203-308, 2021.
13. 竹脇大貴, 山村隆. 多発性硬化症の病態において腸内細菌が果たす役割. 神経免疫 メカニズムと疾患. 39巻, 15号, 2421-2425, 2021.
14. 竹脇大貴, 佐藤和貴郎, 山村隆. 多発性硬化症における腸内細菌研究の進歩. 医学のあゆみ. 278巻, 9号, 182-187, 2021.
15. 竹脇大貴, 須田亙. 腸内細菌叢と多発性硬化症. 臨床免疫・アレルギー科. 76巻, 2号, 176-181, 2021.
16. 中村拓真, 牧野雅弘, 徳田直輝,水野敏樹.DAT scanにて著明な取り込み低下を呈した有棘赤血球舞踏病の一例.脳神経内科 94: 569-571, 2021.
17. 小谷紗稀, 深沢良輔, 武澤秀理, 馬場正道, 曽根淳, 藤井明弘. 当院で経験した神経核内封入体病(NIID)3例の比較検討. 臨床神経学 61 巻(3)194-199, 2021.
18. 上田凌大, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 角谷昌俊, 濱中正嗣. 神経生検の所見を参考に免疫療法を強化したGuillain-Barre症候群類似の好酸球性多発血管性肉芽腫症の1例. 臨床神経学. 61巻(9): 624-629, 2021.


<学術集会でのプロシーディング>

[Ⅳ] 省庁関連研究報告書


[Ⅴ] 海外学会

1. Kuriyama N, Ozaki E, Koyama T, Matsui D, Watanabe I, Inaba M, Yamada S, Horii M, Uehara R. Evaluation of myostatin as a possible regulator of the skeletal muscle-cortical bone interaction in adults The World Congress of Epidemiology 2021, September 3rd-6th 2020 Melbourne, Australia.
2. Ryotaro Ishii, Todd J. Schwedt, Gina Dumkrieger, Nim Lalvani, Audrey Craven, Peter J. Goadsby, Richard B Lipton, Jes Olesen, Stephen D. Silberstein, Mark J. Burish, David W. Dodick, Chronic versus episodic migraine: The 15-day threshold does not adequately reflect substantial differences in disability across the full spectrum of headache frequency. 63rd American Headache society virtual meeting. 5th June. 2021
3. Ryotaro Ishii, David W. Dodick, Meesha Trivedi, Gina Dumkrieger, Todd J. Schwedt M.D.,A history of mild traumatic brain injury is associated with disability and severity of migraine.63rd American Headache society virtual meeting. 5th June. 2021
4. Ryotaro Ishii, David W. Dodick, Meesha Trivedi, Gina Dumkrieger, Todd J. Schwedt M.D.,A history of mild traumatic brain injury is associated with a a more severe long-term migraine phenotype. American Academy of Neurology, Sports Concussion Virtual Conference. July 30-31. 2021
5. Ryotaro Ishii Women with severe migraine might avoid pregnancy. Hormonal issues in migraine, Australia & New Zealand Headache Society Meeting 2021. Oct.20. 2021
6. Tsuji Y, Noto Y, Kitaoji T, Kojima Y, Kitani-Morii F, Nakagawa M, Mizuno T. The diagnostic addition of the forearm muscle-recording median nerve conduction study in CMT. Peripheral Nerve Society annual meeting 2021. 25 June 2021;Online.
7. Yasuda R, Yoshida T, Mizuta I, Watanabe M, Tokuda Y, Sato R, Nakano M, Nakagawa M, Tashiro K, Mizuno T. Adult-onset leukoencephalopathy with homozygous LAMB1 missense mutation. The 17th Asian Oceanian Congress of Neurology. 1-4 Apr 2021; Taipei, Taiwan.
8. Ashida S, Ochi H, Fujii C, Hamatani M, Mizuno T, Kondo T. Association of micro RNA expression with circulating follicular helper T cells in Myasthenia gravis. 15th International Congress of Neuroimmunology 2021. 8-12 Nov 2021; Nice, France.
9. Hamatani M, Ochi H, Ashida S, Fujii C, Mizuno T, Takahashi R, Ueno H, Kondo T. T cells from MS patients in higher disability status insensitive to an immune-suppressive effect of sulfatide. 15th International Congress of Neuroimmunology 2021. 8-12 Nov 2021; Nice, France.
10. Takewaki D, Sato W, Suda W, Miyake S, Hattori M, Yamamura T. Dysbiosis in the Salivary Microbiome as a Promising Biomarker for Early Detection of Multiple Sclerosis. ISNI 2021. 18 September 2021; Nice, France.
11. Takewaki D, Suda W, Sato W, Masuoka H, Takayasu L, Miyake S, Hattori M, Yamamura T. Identification of Gut Microbial Species Associated with Multiple Sclerosis Progression. 8th CONGRESS IHMC. 28 June 2021; Barcelona, Spain.
12. Takewaki D, Sato W, Suda W, Miyake S, Hattori M, Yamamura T. Elucidation of Gut Microbial Species and Functions Associated with Secondary Progressive Multiple Sclerosis. ACTRIMS 2021 FORUM. 25 February 2021; USA.
13. Ueda T, Fujikake N, Takeuchi T, Sakai S, Mizuno T, Nagai Y. Dysfunction of microtubule transport impedes TDP-43 dynamics and accelerates its aggregation in ALS. Pan-Asian Consortium for Treatment and Research in ALS (PACTALS). 17 Sep 2021; Nagoya, Japan.
14. Kitaoji T, Noto YI, Kojima Y, Tsuji Y, Mizuno T, Nakagawa M. Quantitative muscle echogenicity assessment using thresholding methods in Charcot-Marie-Tooth disease. Peripheral nerve society annual meeting 2021. 12-13 June 2021; virtual event.

[Ⅵ] 国内学会

1) 招待講演, 特別講演, 教育講演など

1. 水野敏樹.認知症とcerebral small vessel disease 最新情報.第11回日本脳血管・認知症学会総会.ランチョンセミナー.2021.8.28.オンライン
2. 今井啓輔. SOFIA & Tron FXⅡの特性を活かす血栓回収術~血管に優しくTICI3を目指す~.第2回日本脳神経内科血管治療研究会学術集会.特別講演.2021年8月22日.大阪.
3. 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也, 長正訓, 崔聡, 上田凌大, 加藤拓真, 後藤雄大, 徳田直輝.非塞栓性の急性主幹動脈閉塞性病変に対する脳血管内血行再建術~適応,手技,周術期管理~. 第39回The Mt.Fuji Workshop on CVDイブニングセミナー. 頭蓋内動脈狭窄における血管内治療最適化への過程. 2021年8月29日, 仙台.
4. 今井啓輔. Contact Aspiration/Combined TechniqueにおけるMy Portfolio. 第37回日本脳神経血管内治療学会学術集会アフタヌーンセミナー, 2021年11月25日. 福岡.
5. 尾原知行. 本邦のリアルワールドデータから読み解くDOAC時代の高齢心房細動患者の脳梗塞予防. 第62回 日本神経学会学術大会 ランチョンセミナー. 2021年5月21日. 京都.
6. 丹羽文俊,近藤正樹,中川正法,小泉崇,上田凌大,水野敏樹.京都丹後地区中高年者の飲酒量と認知機能の関係.第62回 日本神経学会学術大会.2021年5月22日. 京都.
7. 能登祐一. CIDP診療のスキルアップのために 第62回日本神経学会学術集会 ランチョンセミナー. 2021年5月21日. 京都.
8. 田中章浩.日本臨床神経生理学会.第7回脳波セミナー・アドバンスコース.2019年9月4日-5日.京都.
9. 石井亮太郎.Harold G Wolff賞受賞 特別講演 慢性片頭痛の診断基準は何日以上の頭痛日数が妥当か? 日本頭痛学会総会. 2021年11月19日. 静岡市.
10. 山﨑英一,森本将史,疋田ちよ恵,岩崎充宏, 前田昌宏,福田慎也,佐藤浩明,岩崎朗奈. Penumbra 4MAXで実現するMeVOに対する安全確実な血栓回収療法. 第20回日本脳神経血管内治療学会学術集会 関東地方会 アフタヌーンセミナー: 2021年8月21日, 東京.
11. 山﨑英一, 森本将史, 疋田ちよ恵, 岩崎充宏, 前田昌宏, 福田慎也, 佐藤浩明, 岩崎朗奈, 津田泰任. Withコロナ時代の心電図記録計の最新活用法心房細動検出例の傾向と検出意義〜 塞栓源不明脳塞栓症の診断をconfirmする 〜.第67回 日本不整脈心電学会学術大会 ティータイムセミナー. 2021年7月1日.


2) シンポジウム, ワークショップなど

1. 塩貝敏之.シンポジウム6ーコメント「経頭蓋超音波をいかに活かすか!」.第40回日本脳神経超音波学会総会. 2021年6月5日. 島根.
2. 松田弘、水野敏樹、山田修一. 臨床美術作品が発するメッセージ.臨床美術学会第12回大会2021 2021.11.14. オンライン
3. 水野敏樹. CADASILから見た片頭痛.第49回日本頭痛学会総会.2021.11.19.オンライン
4. 栗山長門. 特発性正常圧水頭症の疫学と病理.特別企画シンポジウム, 第21回日本正常圧水頭症学会総会.特別企画シンポジウム.2021年7月27日.名古屋.
5. 栗山長門.血管性認知症に関する疫学研究-調査研究からの情報発信-シンポジウム3.第11回日本脳血管・認知症学会.2021年8月28日.徳島.
6. 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 長正訓, 毛受奏子, 上田凌大, 加藤拓真, 濱中正嗣, 山田丈弘, 傳 和眞, 山﨑英一, 武澤秀理. 脳主幹動脈急性閉塞の血管内治療~1pass目に選択すべき手技は何か?~.第46回日本脳卒中学会学術集会.シンポジウム7「血管内治療の最前線」. 2021年3月12日. 福岡.
7. Imai K, Yamada T, Yamamoto A, Ioku T, Sai T, Cho M, Ueda R, Kato T, Tokuda N, Tsuto K, Yamazaki H, Hamanaka M. Features of stroke patients with acute carotid artery occlusion due to giant embolus difficult to be retrieved. Symposium 18: How Far Will You Go? The Conflict of Mechanical Thrombectomy. The 37th Annual Meeting of the Japanese Society for Neuroendovascular Therapy, 27 November 2021.Fukuoka city.
8. 能登祐一. 高密度表面筋電図法を用いた運動単位発火パターン解析によるCharcot-Marie-Tooth病におけるバイオマーカー探索の試み. 計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2021(LE2021 オンライン).2021年9月4日. オンライン.
9. 能登祐一. 神経筋超音波検査の今:最近の動向を踏まえた実臨床での活用:慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(その他の脱髄疾患も含む).第12回神経筋超音波研究会 2021年12月16日.オンライン.
10. 田中章浩.高齢者てんかんの疫学.第54回日本てんかん学会学術集会.2021年9月23日.名古屋.
11. 芦田真士, 藤井ちひろ, 越智博文, 濱谷美緒, 錦織隆成, 高田真基, 高橋良輔, 水野敏樹, 近藤誉之. レッドフラッグを有する多発性硬化症の判別における, 髄液サイトカイン・ケモカイン解析の有用性の検討. 学会賞受賞候補セッション. 第33回日本神経免疫学会学術集会. 2021年10月21日; 福岡.
12. 森本将史, 山﨑英一.血栓回収療法の現状とup date.アンケート結果報告第20回 JSNET関東地方会. 2021年8月21日 シンポジウム.

3) 一般講演(ポスター発表を含む)

第31回日本免疫学会総会.2021年1月29日;佐賀.
1. 栗山長門,小山晃英,尾崎悦子,齊藤聡,猪原匡史,松井大輔,渡邉功,富田仁美,長光玲央,糠谷優貴,吉田玉美,前川瑞穂,宮谷史太郎,丸中良典,渡邊能行,上原里程,頭部所見を有する認知機能低下群における新規血中マーカー MR-pro ADMの有用性―地域住民健診の解析より―.
2. 小山晃英,前川瑞穂,尾﨑悦子,栗山長門,上原里程.Daily Consumption of Coffee and Bread Is Associated with Lower Prevalence of Visceral Obesity and Metabolic Syndrome.
第118回日本神経学会近畿地方会. 2021年3月7日;Web開催
1. 滋賀健介,田邑 愛子,池田佳奈美, 清田実希. 腕神経叢病変によるSegmental Zoster
Paresisの1例.
2. 三輪樹 川端悠輝,古屋亮,中村匡志, 松尾宏俊.予後良好な経過をたどったListeria monocytogenesによる細菌性髄膜炎の2例
3. 山岨真希, 深沢良輔, 西村優佑, 大矢佳奈子, 武澤秀理, 石井亮太郎, 藤井明弘. 亜鉛欠乏症のある片頭痛患者への亜鉛投与で発作頻度, 疼痛スコアの改善を認めた一例2021年3月7日. WEB.
4. 田中義大, 長正訓, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子.超高齢透析患者に生じた視神経脊髄炎関連疾患の一例.
第46回日本脳卒中学会学術大会.2021年3月11-13日;福岡
1. 山本康正,永金義成,冨井康宏,真田悠希,河村裕貴.レンズ核線条体動脈分枝の走行を考慮した塞栓性線条体内包梗塞の検討.
2. 塩貝敏之,佐々木真佑実,有馬有香,小山真理, 笠井高士,水野敏樹. 頸動脈における心血管と頭蓋内からの脈波伝搬の解析,頭蓋内血流動態と心機能の評価.
3. 中瀬泰然,畠愛子,高橋佑介ら.直接経口抗凝固薬と抗血小板薬の併用治療中に発症した脳梗塞の特徴.
4. 畠愛子,中瀬泰然,清水宏明.認知症を有する脳梗塞急性期入院患者におけるせん妄の特徴.
5. 永金義成,田中瑛次郎,山田丈弘,濱中正嗣,藤並潤,岸谷融,沼宗一郎,福永大幹,清水夢基,村田翔平. 長期追跡調査によるラクナ・BAD型梗塞患者の脳卒中再発.
6. 松尾宏俊,丸尾知里,齋藤実,中島正之. 脳梗塞の看取りにおける病診連携について.
7. 藤井明弘,西村優佑,深沢良輔,武澤秀理,岡英輝,日野明彦.当院の脳卒中地域連携の変遷についての検討.
8. 尾原知行,田中瑛次郎,前園恵子,藤並潤,藤井明弘,山田丈弘,蒔田直輝,徳田直輝,武澤秀理,永金義成,濱中正嗣,牧野雅弘,今井啓輔,水野敏樹.若年性脳梗塞の多施設前向き観察研究における脳梗塞発症機序の検討 ―頭蓋内動脈解離の重要性―.
9. 山田丈弘, 村上守, 濱中正嗣, 沼宗一郎, 岸谷融, 藤並潤, 福永大幹, 清水夢基, 村田翔平, 永金義成. CT灌流画像で低ミスマッチ比の急性主幹動脈閉塞に対する機械的血栓回収療法.
10. 武澤秀理, 日高幸宏, 勝盛哲也, 深沢良輔, 西村優佑, 青木拓磨, 古丸裕二郎, 後藤幸大, 横矢重臣, 岡英輝, 日野明彦, 藤井明弘. 脳血管内血行再建術における院内体制の強化による効果について.
11. 藤並潤, 福永大幹, 清水夢基, 村田翔平, 沼宗一郎, 岸谷融, 山田丈弘, 濱中正嗣, 永金義成. Negative susceptibility vessel sign: がん関連脳梗塞の画像診断における特徴.
12. 徳田直輝, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣, 傳和眞, 山崎英一, 上田凌大.吸引カテーテルを用いた血栓回収術の1st pass時に用いる手技の選択.
13. 山﨑 英一, 森本 将史, 疋田 ちよ恵, 岩崎 充宏, 前田 昌宏, 井中康史, 福田 慎也, 佐藤 浩明, 津田 泰任.塞栓源不明脳塞栓症において植え込み型心電図記録計で心房細動が検出された症例の特徴.
14. 沼宗一郎, 濱中正嗣, 山田丈弘, 岸谷融, 藤並潤, 福永大幹, 清水夢基, 村田翔平, 永金義成. 壁内血種の経時的な信号変化の違いによる椎骨動脈解離の臨床的特徴.
15. 山本敦史, 今井啓輔, 徳田直輝, 猪奥徹也, 長正訓, 崔聡, 毛受奏子, 上田凌大, 加藤拓真, 傳和眞, 濱中正嗣, 山崎英一.脳梗塞後器質化病巣を焦点とする脳卒中後てんかん例の特徴.
16. 小椋史織, 髙下純平, 田中寛大, 吉本武史, 塩澤真之, 太田靖利, 福田 哲也, 井上学, 猪原匡史, 豊田一則, 古賀政利. 頭部MRIと脳血管造影の融合画像を用いたBranch Atheromatous Diseaseの責任穿通枝血管評価.
17. 前園恵子, 尾原知行, 田中瑛次郎, 藤並潤, 蒔田直輝, 水野敏樹.担がん脳梗塞患者におけるCA125値と臨床的・放射線学的特徴の検討.
18. 猪奥徹也, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 崔聡, 長正訓, 毛受奏子, 上田凌大, 加藤拓真. VerifyNow® Systemが実施された頭頚部血管病変例における測定目的別の特徴〜第二報〜.
19. 福永大幹, 藤並潤, 小島雄太, 田中瑛次郎, 濱中正嗣, 山田丈弘, 岸谷融, 沼宗一郎, 清水夢基, 村田翔平, 山本康正, 永金義成. 脳小血管病としての白質髄質枝領域梗塞の臨床的特徴.
20. 崔聡, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 毛受奏子, 長正訓, 浦田洋二, 山﨑英一, 濱中正嗣, 傳 和眞.血栓回収療法における使用デバイス別の治療成績と血栓病理所見.
21. 長正訓, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 毛受奏子, 濱中正嗣, 山崎英一, 傳 和眞, 上田凌大, 伊藤大輔, 沢田尚久.塞栓源不明の脳塞栓症に対する心房細動の検出~植込み型心電図記録計と小型無線式心電計の比較〜.
22. 毛受奏子,今井啓輔,徳田直輝,山本敦史,猪奥徹也,崔聡,長正訓,濱中正嗣,山崎英一,傅和眞,上田凌大.高齢地域におけるbranch atheromatous disease型脳梗塞例の臨床的特徴.
23. 上田凌大, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣, 傳和眞.中大脳動脈水平部開存型内頸動脈閉塞症に対して急性血行再建術を受けた脳梗塞例の予後関連因子.
24. 西井陽亮,尾原知行,蒔田直輝,藤並潤,前園恵子,田中瑛次郎,水野 敏樹. Focal cerebral arteriopathyによる脳梗塞が疑われた若年男性2例.
25. 清水夢基, 藤並潤, 濱中正嗣, 山田丈弘, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 村田翔平, 永金義成. 穿通枝領域梗塞患者における進行性運動麻痺の時期に関する考察.
26. 村田翔平, 藤並潤, 濱中正嗣, 山田丈弘, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 清水夢基, 永金義成. 心房細動による心原性脳塞栓症の超急性期再発例の特徴.
加藤拓真, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 長正訓, 毛受奏子, 濱中正嗣, 傳 和眞, 上田凌大.下肢深部静脈血栓症が合併した塞栓源不明の脳塞栓症(ESUS)例の臨床的特徴.

第231回 日本内科学会 近畿地方会. 2021年3月13;Web開催
1. 吉川健治, 生天目英比古, 小川みぎわ. Adalimumabが奏功したステロイド抵抗性非典型Cogan症候群の1例.
第21回日本神経病理学会近畿地方会.2021年3月20日;Web開催
1.松尾宏俊,後藤大輝,荻田謙治,小山威夫,赤木明生,吉田眞理,岩崎靖. MV2K型Creutzfeldt-Jakob病の1剖検例.
第8回日本心血管脳卒中学会学術集会.2021年4月17日;大阪
1.石山浩之,田中智貴,齊藤聡,小山晃英,井上学,福嶋直弥,古賀政利,豊田一則,栗山長門,猪原匡史.急性期虚血性脳卒中における新規バイオマーカーの検討:Mid-regional proadrenomedullin.
第62回日本神経学会学術大会.2021年5月19-22日.京都
1. 山本康正,永金義成,田中瑛次郎,山田丈弘,尾原知行.ESUSにおけるDWI高信号のパターンの解析.
2. 水田依久子, 渡邉明子, 松浦啓, 芦田真士, 小泉崇, 向井麻央, 濱野愛, 松浦潤, 吉田誠克, 水野敏樹. 未成年患者を対象としたCADASILの遺伝子検査の検討.
3. 近藤正樹,水野敏樹.アルツハイマー型認知症におけるName Fluency Test改訂版の有用性の検討.
4. 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 加藤拓真, 竹上徹郎, 安 炳文, 堀口真仁, 阪口雅洋. 脳主幹動脈の急性血行再建術におけるProtected Code Stroke院内プロトコルの現状.
5. 渡辺啓也, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣, 山崎英一, 傳和眞, 上田凌大. Branch atheromatous disease型脳梗塞における予後不良因子の検討
6. Nakase T, Hata A, Takahashi Y, et al. Association of recurrent stroke subtype with medication type of secondary prevention in embolic stroke of undetermined source.
7. 永金義成, 田中瑛次郎, 山田丈弘, 濱中正嗣, 藤並潤, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 清水夢基, 村田翔平. 穿通枝梗塞患者の長期再発予防におけるCKDの意義について.
8. 松尾宏俊, 田原美喜,瀬川由佳,八田告,後藤大輝, 関川利幸, 長谷川正人, 荻田謙治,小山威夫, 赤木明生,三室マヤ, 吉田眞理, 岩崎靖. Creutzfeldt-Jakob病の3剖検例.
9. 藤井明弘,深沢良輔,西村優佑,武澤秀理. 薬物使用過多による頭痛(MOH)の臨床的検討.
10. 吉田誠克、水田依久子、安田怜、中川正法、水野敏樹.高齢発症のアレキサンダー病患者の臨床学的特徴.
11. Kasai T, Yoshida H, Shimizu J, Nakao-Azuma Y, Shinomoto M, Tokuda T, Mizuno T, Yamaguchi M. Drosophila model for parkinsonism by targeting phosphoglycerate kinase.
12. 花房沙貴,尾原知行,水田依久子,田中瑛次郎,前園恵子,芦田真士,藤並潤,蒔田直輝,水野敏樹.RNF213遺伝子p.R4810K多型を有する脳梗塞患者の頭蓋内血管病変.
13. 大迫美穂, 山岡祐衣, 竹内千仙, 藤原武男, 望月葉子. 小児期発症神経系疾患の小児科-成人診療科への移行医療の推進に向けた実態調査.
14. Noto Y, Kohei W, Holobar A, Tsuji Y, Kojima Y, Kitani-Morii F, Mizuno T, Nakagawa M. Use of high-density surface electromyography to assess motor unit firing rate in CMT1A patients.
15. 武澤秀理, 尾原知行, 田中瑛次郎, 前園恵子, 藤並潤, 藤井明弘, 山田丈弘, 蒔田直輝, 徳田直輝, 永金義成, 濱中正嗣, 牧野雅弘, 今井啓輔, 水野敏樹. 血管内治療を実施した若年性脳梗塞16例の検討.\ 岸谷融, 濱中正嗣, 山田丈弘, 藤並潤, 沼宗一郎, 福永大幹, 清水夢基, 村田翔平, 永金義成. 脳卒中センターにおける病前ADL自立の脳梗塞患者の住形態別疫学的特徴.
16. Tsuji Y, Noto Y, Kitaoji T, Kojima Y, Kitani-Morii F, Nakagawa M, Mizuno T. The diagnostic addition of the forearm muscle-recording median nerve conduction study in CMT.
17. Kitani-Morii F, Kasai T, Ohmichi T, Shinomoto M, Fujino Y, Horiguchi G, Teramukai S, Mizuno T. High UPDRS part 2 score is risk factor for depression in PD patients during COVID-19 pandemic.
18. 大道卓摩, 笠井高士, 篠本真紀子, 森井芙貴子, 建部陽嗣, 藤野雄三, 水野敏樹, 徳田隆彦. Proposal for serum theophylline as an alternative biomarker to caffeine in PD diagnosis
19. 安田怜,吉田誠克,水田依久子,徳田雄市,佐藤隆一,中野正和,田代啓,中川正法,水野敏樹. NOTCH3変異陰性白質脳症(CADASIL mimics)のエキソーム解析.
20. 徳田直輝, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 加藤拓真, 上田凌大, 傳和眞, 濱中正嗣.脳主幹動脈急性閉塞に対する吸引カテーテル使用下での血栓回収術.
21. Ashida S, Fujii C, Ochi H, Hamatani M, Nishigori R, Takata M, Kawamura K, Takahashi R, Mizuno T, Mizuno T. Analysis of Cytokines and Chemokines levels in Cerebrospinal Fluid discriminates Multiple Sclerosis patients with and without Red Flags.
22. Hamatani M, Ochi H, Kimura K, Nishigori R, Ashida S, Fujii C, Kawamura K, Mizuno T, Takahashi R, Ueno H, Kondo T. Myelin glycolipid sulfatide alters B cell functions: Potential involvement in the pathogenesis of multiple sclerosis.
23. 山﨑英一, 森本将史, 疋田ちよ恵, 岩崎充宏, 前田昌宏, 井中康史, 福田慎也, 佐藤浩明, 津田泰任. 塞栓源不明脳塞栓症において植え込み型心電図記録計で心房細動が検出された症例の特徴.
24. 小島雄太, 鵜沢顕之, 小澤由希子, 安田真人, 大西庸介, 赤嶺博行, 川口直樹, 氷室圭一, 桑原聡.血清ペントラキシン3濃度は重症筋無力症の重症度と相関する.
25. 山本敦史, 今井啓輔, 山田丈弘, 猪奥徹也, 長正訓, 崔聡, 毛受奏子, 上田凌大, 加藤拓真, 傳, 濱中正嗣, 徳田直輝. 急性脳炎・脳症例の予後不良と関連する因子の検討.
26. Shinomoto M, Kasai T, Tatebe H, Kitani-Morii F, Ohmichi T, Fujino Y, Mizuno T, Tokuda T. CSF biomarker profiles in CNS infection associated with HSV/VZV mimic pattern in Alzheimer's disease.
27. Ueda T, Fujikake N, Takeuchi T, Sakai S, Mizuno T, Nagai Y. Dysfunction of microtubule transport impedes TDP-43 dynamics and accelerates its aggregation in ALS.
28. Kitaoji T, Tsuji Y, Noto YI, Mizuno T, Nakagawa M. Quantitative muscle echogenicity assessment using thresholding methods in Charcot-Marie-Tooth disease.
29. Fujino Y, Kasai T, Kitani-Morii F, Ohmichi T, Shinomoto M, Mizuno T. Impaired age-dependent increases in PGK1 activity of RBCs in patients with Parkinson's disease.
30. 猪奥徹也, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 崔聡, 長正訓, 毛受奏子, 上田凌大, 加藤拓真, 池田 巧.クリニカルパスによる計画入院をしたパーキンソン病の特徴.
31. 崔聡, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 毛受奏子, 長正訓, 加藤拓真, 上田凌大.頭部MRI拡散強調画像にて高信号を呈したてんかん重積例の特徴.
32. 長正訓, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 濱中正嗣, 傳和眞, 上田凌大, 山﨑英一, 山田丈弘.高齢者における非細菌性髄膜炎の臨床的特徴.
33. 毛受奏子, 今井啓輔,徳田直輝,山本敦史,猪奥徹也,崔聡,長正訓,上田凌大,濱中正嗣,山崎英一,傅和眞.治療経過中にジスキネジアをみとめたパーキンソン病患者の特徴.
34. 上田凌大, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 傳和眞, 濱中正嗣.潜因性脳梗塞の右左シャント診断法としてのマイクロバブル併用頸動脈エコーの有用性.
35. 加藤拓真, 山本敦史, 今井啓輔, 徳田直輝, 猪奥徹也, 崔聡, 長正訓, 毛受奏子, 濱中正嗣, 傳 和眞, 上田凌大.下肢静脈エコーにてDVTが発見された塞栓源不明の脳塞栓症例の臨床的特徴.
第62回日本神経病理学会総会学術集会. 2021年5月29日;東京
1.松尾宏俊,後藤大輝,荻田謙治,小山威夫,赤木明生,吉田眞理,岩崎靖.MV2K型Creutzfeldt-Jakob病の1剖検例.
第40回日本脳神経超音波学会総会.2021年6月5日; 松江
1. 塩貝敏之,有馬有香,小山真理,笠井高士,水野敏樹. 頸動脈における心血管と頭蓋内からの脈波伝搬の評価,頭蓋内血流動態と心機能との解析から.
2. 永金義成, 山田丈弘, 岸谷融, 藤並潤, 沼宗一郎, 福永大幹, 清水夢基, 村田翔平. 繰り返す一過性脳虚血発作の発作間隔で推定する塞栓源性疾患.
第58回日本リハビリテーション医学会.2021年6月10日;京都
1. 横関恵美, 久保元則, 櫻井桃子, 菱川法和, 沢田光思郎, 前田博士, 上島圭一郎. 回復期リハビリテーション病棟入院患者におけるビタミンB1欠乏の合併について.
2. 村上真弓, 大道卓摩, 土佐綾伽, 福田慶子, 谷口巴, 出口貴能, 垣田清人. 背景因子の変化により回復期病棟からの転帰に難渋した頭部外傷後高次脳機能障害の1例.
3. 鹿野純平, 増田剛, 大道卓摩, 垣田清人. 慢性期脳卒中後上肢麻痺に対する低頻度反復性経頭蓋磁気刺激と集中的作業療法の併用療法(NEURO)の麻痺側手指の重症度別の治療効果.
第63回日本老年医学会総会.2021年6月11-13日;名古屋
1.中瀬泰然,舘脇康子,富田尚希ら.認知症患者の脳卒中急性期におけるせん妄とその対処法についての検討.
脳血管内治療ブラッシュアップセミナー(BSNET)2021.2021年6月26日;神戸
1. 今井啓輔, 山田丈弘. AIS3, バルーンガイドカテーテル内径より大きい巨大塞栓子の回収術.
第119回日本神経学会近畿地方会. 2021年6月26日;奈良
1. 武澤秀理, 松岡千紘, 中島大輔, 藤井明弘. Carotid webが塞栓源と診断した若年性脳梗塞の2例.
2. 辻有希子, 蒔田直輝, 牧野雅弘. 神経超音波検査により診断しえた神経血管圧迫症候群による腕神経叢障害の一例.
3. 久世彩歌, 山本敦史, 今井啓輔, 山田丈弘, 猪奥徹也, 崔聡, 長正訓, 上田凌大, 加藤拓真. 10年間で5回の再発を繰り返した単純ヘルペスウイルス髄膜炎の一例.
4. 小椋史織. 両側Bow Hunter症候群を発症したアテトーゼ型脳性麻痺の1例.
5. 中谷 悠, 長正訓, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 徳田直輝, 毛受奏子, 佐野優子, 早川克己.COVID-19後に発症した急性散在性脳脊髄炎の一例.
6. 松岡千紘, 安田 怜, 髙橋 央, 田中瑛次郎, 芦田真士, 近藤正樹, 水野敏樹. 多発脳梗塞で発症したTAFRO症候群の一剖検例.
7. 阪口和希, 沼宗一郎, 岸谷融, 藤並潤, 徳田直輝, 福永大幹, 西井陽亮, 小林史弥, 永金義成. 脳腫瘍と鑑別を要した多発する中枢神経ゴム腫の1例.
8. 半谷美沙紀, 芦田真士, 西井陽亮, 中村拓真, 北大路隆正, 安田怜, 田中瑛次郎, 笠井高士, 能登祐一, 水野敏樹. IVIgへの抵抗性を示した、抗NF155抗体陽性CIDPの1例.
第60回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ.2021年7月16日~17日;和歌山県田辺市.
1. 猪奥徹也, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 崔聡, 長正訓, 毛受奏子, 上田凌大. 加藤拓真, 黒﨑邦和, 梅澤邦彦, 後藤雄大, 鎌田一晃, 木村聡志, 徳田直輝. 右M2閉に対して急性期血行再建術を実施した一例.
2. 長正訓,今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也,崔聡,上田凌大,加藤拓真.頸動脈ステント留置3か月後に菌血症を発症してステント感染をきたした一例.
第114回日本肺癌学会関西支部学術集会. 2021年7月17日; 大阪.
1. 西村直也, 中邨亮太, 濱島良介, 久野はるか, 芦田真士, 森本良恵, 岩破蔣博, 徳田深作, 山田忠明, 高山浩一. 小細胞癌に対する維持療法中に重症筋無力症を発症した一例.
Sendai Conference 2021.2021年7月17日.WEB
1. 毛受奏子,芦田真士,藤井ちひろ,安田怜,田中瑛次郎,笠井高士,武内勇人,塚本 拓,宍戸-原由紀子,高井良樹,水野敏樹.抗MOG抗体関連疾患の経過中に中枢原発悪性リンパ腫が疑われた一例.
第2回 日本脳神経内科血管治療研究会(JSVIN)学術集会.2021年8月21日;大阪,Web
1. 武澤秀理, 松岡千紘, 中島大輔, 久岡聡史, 藤原岳, 横矢重臣, 岡英輝, 日野明彦, 勝盛哲也, 藤井明弘. トレボステントを用いた血管形成術にて治療した、アテローム動脈硬化性中大脳動脈水平部閉塞による脳梗塞の一例.
2. 猪奥徹也, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 崔 聡, 長 正訓, 毛受奏子, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝.アテローム硬化性椎骨脳底動脈閉塞に伴う分枝領域の進行性脳幹梗塞に対してステントリトリーバー単独で追加治療した一例.
第11回日本脳血管・認知症学会総会. 2021年8月28日;ZoomによるLive配信
1. 水田依久子, 向井麻央, 渡邉明子, 小泉崇, 松浦潤, 濱野愛, 松浦啓, 冨本秀和, 水野敏樹. 日本人CADASILの発端者179名による遺伝型および変異の部位と表現型との関連解析.
日本脳神経血管内治療学会第7回近畿地方会.2021年9月4日;大阪,Web
1. 猪奥徹也, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 崔 聡, 長 正訓, 上田凌大, 加藤拓真, 梅澤邦彦, 高橋章之.感染性脳動脈瘤の再破裂予防として開心術前日にコイル塞栓
術を実施した一例.
2. 長 正訓, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 上田凌大, 加藤拓真, 山内紘子, 太田矩義, 弓場達也.CASPER留置3か月後にステント周囲膿瘍を生じた一例.
第55回日本作業療法学会.2021年9月10日;ライブ配信
1.大北悠平,堀本拓究,安川嘉一,上村洋充,山本孝徳.
障害認識の乏しい脳卒中上肢麻痺患者に対して意思決定ツールを用いたShared Decision MakingがCI療法の実施に至った一症例.
第49回日本磁気共鳴医学会大会,2021年9月11日.横浜, 神奈川
1. 赤澤健太郎, 栗山長門,尾﨑悦子,松井大輔,小山晃英,酒井晃二,高田明浩,丸中良典,水野敏樹,上原里程,山田惠.地域在住成人における局所脳体積比とMini-Mental State Examinationの相関.
第32回日本末梢神経学会.2021年9月11日;和歌山
1. 小島雄太, 澁谷和幹, 鵜沢顕之, 安田真人, 桑原聡.重症筋無力症患者に発症した慢性炎症性脱髄性多発神経炎の一例.
第54回日本てんかん学会学術集会.2021年9月23日;名古屋
1. 松浦啓,田中章浩,大矢佳奈子,水野敏樹.当院におけるてんかん重積状態患者の臨床的特徴.
第45回日本神経心理学会学術集会.2021年9月31日;東京.
1.近藤正樹,前園恵子,水野敏樹.右手拙劣症が遷延した左頭頂葉梗塞の一例.
第22回日本神経病理学会近畿地方会. 2021年10月9日;WEB
1. 松尾宏俊,鬼勢三雅子,細川洋平,長谷川浩史,金一暁,田中章浩,高橋央,丹藤創,漆谷真,梶龍兒,伊東恭子. 左右差のある錐体路障害を呈した筋萎縮性側索硬化症の1剖検例.
日本人類遺伝学会第66回大会 第28回日本遺伝子診療学会大会 合同開催. 2021年10月14日;横浜
1. 水田依久子, 渡邉明子, 松浦啓, 向井麻央, 小泉崇, 松浦潤, 濱野愛, 水野敏樹. 当科におけるCADASILの遺伝学的検査の現状と今後の考察.
2. 吉田誠克、水田依久子、安田怜、水野敏樹.Alexander病疑い症例に対するGFAP-εアイソフォームの遺伝子解析.
3. 神原容子, 竹内千仙, 大迫美穂, 佐々木元子, 三宅秀彦, 望月葉子. 成人期Down症候群における移行医療の意義 ー 遺伝専門職の視点から ー.
第33回日本神経免疫学会学術集会. 2021年10月19-21日; 福岡.
1. 阿部恵, 矢口裕章, 長井梓, 白井慎一, 岩田育子, 松島理明, 芦田真士, 笠井高士, 木村暁夫, 下畑享良, 矢部一郎. 免疫介在性小脳性運動失調症における抗Sez6l2抗体の検討.
2. 小島雄太, 鵜沢顕之, 安田真人, 大西庸介, 赤嶺博行, 川口直樹, 氷室圭一, 小澤由希子, 桑原聡.タクロリムス抵抗性重症筋無力症においてシクロスポリンAへの切り替えは有効である.
3. 竹脇大貴, 佐藤和貴郎, 須田亙, 三宅幸子, 服部正平, 山村隆. Elucidation of Gut Microbial Species Associated with Multiple Sclerosis Progression.
4. 竹脇大貴, 山村隆. The Role of Gut Microbiome in the Progressive Stage of Multiple Sclerosis.
第3回日本スティミュレーションセラピー学会. 2021年10月20日;三重
1. 坂本拓矢, 鹿野純平, 大道卓摩, 垣田清人. 脳卒中後上肢麻痺に対して経頭蓋磁気刺激治療を亜急性期に2回実施した症例.
第49回日本臨床免疫学会総会. 2021年10月28日;東京
1. 竹脇大貴, 佐藤和貴郎, 須田亙, 三宅幸子, 服部正平, 山村隆. Identification of Gut Bacterial Species Associated with Progression of Multiple Sclerosis.
第75回日本臨床学会. 2021年10月28-31日;福岡
1.福井歩美.田中寛.小嶋健太郎.水野敏樹.外園千恵. 両側に半側網膜中心静脈閉塞症を発症したCADASILの1例
第39回日本神経治療学会学術集会.2021年10月28-30日;三重
1. 石山浩之,田中智貴,齊藤聡,小山晃英,井上学,福嶋直弥,古賀政利,豊田一則,栗山長門,猪原匡史.急性期脳梗塞の新規バイオマーカー:Mid-regional pro-adrenomedullin.
2. 松尾宏俊,田中章浩.予後良好な経過をたどったListeria monocytogenesによる細菌性髄膜炎の2例.
3. 大迫美穂, 山岡祐衣, 竹内千仙, 望月葉子, 藤原武男. 小児期発症神経系疾患患者の
成人期医療への移行における在宅医療の支援者の役割.
4. 小島雄太, 鵜沢顕之, 安田真人, 大西庸介, 赤嶺博行, 川口直樹, 氷室圭一, 小澤由希子, 桑原聡.当科における重症筋無力症へのシクロスポリンA治療の後方視的解析.
5. 大矢佳奈子, 田中章浩, 水野敏樹.てんかん合併妊娠の検討.
6. 毛受奏子,芦田真士,藤井ちひろ,安田怜,田中瑛次郎,笠井高士,武内勇人,塚本 拓,宍戸-原由紀子,高井良樹,水野敏樹.抗MOG抗体関連疾患の経過中に中枢原発悪性リンパ腫が疑われた一例.
第24回 日本臨床脳神経外科学会. 2021年11月11日;沖縄
1. 山﨑英一,望月 友里恵,守屋 あゆみ,久保 亜矢子,竹田 幸太郎,水浦 怜,細見 敬介,川口真理,安藤聖記,内藤早紀,飯田梓,林 莉沙,福田 貴之,森本 将史. 急性期脳梗塞治療におけるチーム新都市の多職種院内連携〜 Acute Stroke TeamのD2P 20分台への挑戦 〜.
第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会. 2021年11月12日; 名古屋
1. 中雄裕美子, 外山里沙, 有井大典, 伊部洋子, 田澤昌之, 和田直樹. 慢性期に症状の再燃を認めた神経痛性筋萎縮症のリハビリテーション治療の経験.
2. 横関恵美, 大橋鈴世, 久保元則, 櫻井桃子, 菱川法和,前田博士, 沢田光思郎, 三上靖夫. 回復期リハビリテーション病棟入院患者におけるビタミンB1欠乏と栄養管理について.
第 44 回 日本小児遺伝学会学術集会・第3 回 日本ダウン症学会学術集会・第3 回 日本ダウン症会議学術集会合同学術会議. 2021年11月12日~14日;Web開催
1. 大迫美穂, 竹内千仙, 山岡祐衣, 藤原武男, 望月葉子. ダウン症候群における患者教育の現状 -小児期から成人期への継続的な診療に向けて-
2. 神原容子, 竹内千仙, 大迫美穂, 佐々木元子, 三宅秀彦, 望月葉子. 40歳以上のDown症候群患者の生活実態および来院状況の調査.
第15回日本臨床ストレス応答学会. 2021年11月19日:大阪
1. 上田哲大, 藤掛伸宏, 武内敏秀, 坂井聖子, 水野敏樹, 永井義隆. 微小管依存的細胞内輸送の障害がストレス顆粒のTDP-43動態を破綻させ、筋萎縮性側索硬化症におけるTDP-43の凝集を促進する.
第49回日本頭痛学会総会. 2021年11月19-20日;静岡
1. 藤井明弘,深沢良輔,松岡千紘,中島大輔,武澤秀理. ガルカネズマブのリアルワールドの片頭痛治療効果について.
2. 深沢良輔, 石井亮太郎, 半谷美沙紀, 中島大輔, 篠本真紀子, 藤井明弘. 頭痛外来を訪れる片頭痛患者には亜鉛欠乏が多くみられる.
3. 半谷美沙紀, 深沢良輔, 西井陽亮, 篠本真紀子, 中島大輔, 石井亮太郎, 藤井明弘. 亜鉛欠乏症のある片頭痛患者への亜鉛投与で発作頻度, 疼痛スコアの改善を認めた一例.
第49回日本救急医学会総会.2021年11月21日;東京
1. 今井啓輔, 山田丈弘, 竹上徹郎, 安炳文, 堀口真仁, 高階謙一郎, 池田栄人, 後藤雄大, 阪口雅洋.COVID-19疑い例./確定例の脳主幹動脈閉塞に対する急性血行再建術.
第37回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会. 2021年11月25-27日;福岡
1. 森内俊達, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 長正訓, 上田凌大, 加藤拓真, 田中義大, 徳田直輝, 傳和眞.アテローム血栓性病変による急性頭蓋内動脈閉塞に対する血行再建術の第一手技の選択.
2. 山田丈弘, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 長 正訓, 上田凌大, 加藤拓真, 德田直輝, 傳和眞, 山﨑英一, 濱中正嗣.併用手技による血栓回収術の1pass後の 2pass目で再開通し得た主幹動脈閉塞による脳梗塞例の特徴.
3. 武澤秀理, 日高幸宏, 勝盛哲也, 松岡千紘, 中島大輔, 久岡聡史, 藤原岳, 横矢重臣, 岡英輝, 日野明彦, 藤井明弘. 胸部CTにて主要3分岐パターンを確認し、7Frバルーンガイディングカテーテルを用いた右橈骨動脈アプローチによる緊急脳血管内血行再建術の有用性.
4. 三宅琢也, 坂本千絵, 徳田直樹, 本村了祐, 武澤秀理. 臨床工学技士の脳血管カテーテルの清潔介助業務の参入経験.
5. 山﨑英一,森本将史,疋田ちよ恵,岩崎充宏, 高正圭,前田昌宏,井中康史,福田慎也,佐藤浩明. Distal medium vessel occlusionに対する血栓回収療法の有効性と安全性.
6. 山﨑英一,細見敬介,川口真理,守屋あゆみ,安藤聖記,内藤早紀,望月友里恵,久保亜矢子,竹田 幸太郎,水浦怜,飯田梓,林莉沙,寺山修平,福田貴之,森本将史.急性期脳梗塞治療におけるチーム新都市の多職種院内連携〜 Acute Stroke TeamのD2P 20分台への挑戦 〜.
7. 沼宗一郎, 内田和孝, 坂井信幸, 山上宏, 森本剛, 吉村紳一. 急性再開通療法におけるsingle passによる再灌流がもたらす影響について.
8. 山本敦史, 今井啓輔, 山田丈弘, 猪奥徹也, 長正訓, 崔聡, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝.CASPER™Rxを使用した頸動脈ステント留置術例の特徴.
9. 猪奥徹也, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 崔 聡, 長 正訓, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝. 超高齢者の機械的血栓除去術におけるmodified First Pass Effect.
10. 長 正訓, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝, 傳 和眞.M2単独閉塞の急性血行再建術直後のCTでSAHをみとめた脳梗塞例の特徴.
11. 上田凌大, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 長 正訓, 加藤拓真, 徳田直輝.緊急頸動脈ステント留置術による血行再建を受けた急性期脳梗塞例の特徴.
12. 加藤拓真, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 長正訓, 上田凌大, 濱中正嗣, 徳田直輝, 傳 和眞, 毛受奏子.機械的血栓回収術を実施した癌関連脳梗塞の臨床的特徴.
13. 田中義大, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 長 正訓, 上田凌大, 加藤拓真, 森内俊達, 徳田直輝, 傳 和眞.塞栓性椎骨脳底動脈閉塞に対する機械的血栓回収法におけるFirst pass recanalizationに関与する因子.
第40回日本認知症学会学術集会.2021年11月26-28日;東京
1. 中瀬泰然,舘脇康子,Benjamin Thyreauら.アルツハイマー病の進行に関与する便秘の影響についての検討.
14. 中瀬泰然,竹石潤平,舘脇康子ら.認知症病態に関わる心房細動の影響についての検討.
15. 松尾宏俊, 田原美喜,瀬川由佳,八田告,後藤大輝,関川利幸,長谷川正人, 荻田謙治,小山威夫, 赤木明生,三室マヤ, 吉田眞理, 岩崎靖.Creutzfeldt-Jakob病の3剖検例.
16. 笠井高士、篠本真紀子、森井芙貴子、大道卓摩、藤野雄三、毛受泰子、建部陽嗣、徳田隆彦、水野敏樹 知的障害者用認知症判別尺度からダウン症候群における認知症発症を予測する.
第120回日本神経学会近畿地方会. 2020年12月11日;大阪
1. 木内亮平, 松尾宏俊 , 細川洋平, 北大路隆正, 小泉崇, 高橋央,丹藤創, 伊東恭子, 水野敏樹. 橋・小脳を中心に広範囲にリン酸化α-synucleinの沈着を認めた多系統萎縮症の1剖検例.
2. 蒔田直輝, 辻有希子, 山本経尚, 牧野雅弘. ヘパリン起因性血小板減少症による脳梗塞に免疫グロブリン大量療法が奏功した一例.
3. 松岡千紘, 中島大輔, 武澤秀理, 藤井明弘. COVIDワクチン接種後に発症したGuillain-Barré症候群の一例.
4. 加藤拓真, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 長 正訓, 上田凌大. 脊柱起立筋梗塞を併発した脊髄梗塞の一例.
5. 阪口和希, 岸谷融, 藤並潤, 徳田直輝, 沼宗一郎, 福永大幹, 西井陽亮, 小林史弥, 永金義成. 子宮筋腫による過多月経を背景に重度慢性貧血の補正によって発症したposterior reversible encephalopathy syndromeの1例.
第51回日本臨床神経生理学会:2021年12月16-18日;仙台
1. 能登祐一、北大路隆正、渡邊 航平、水野敏樹 高高密度表面筋電図法を用いた筋萎縮性側索硬化症の運動単位発火パターン解析.
2. 辻有希子, 能登祐一, 北大路隆正, 小島雄太, 森井芙貴子, 中川正法, 水野敏樹. 浅指屈筋記録による神経伝導検査はCMT診療に有用性か.
3. 小島雄太, 澁谷和, 鵜沢顕之, 三澤園子, 水地智基, 中村圭吾, 狩野裕樹, 青墳佑弥, 大谷亮, 諸岡茉里恵, 桑原聡.単線維筋電図におけるブロッキングは重症筋無力症の重症度を鋭敏に反映する.
4. 北大路隆正, 能登祐一, 渡邊航平, 小島雄太, 辻有希子, 水野敏樹. 高密度表面筋電図法を用いた運動単位発火パターン解析による重症筋無力症の新たな診断マーカー創出の試み.
第80回日本公衆衛生学会総会,2021年12月23日;東京
1.栗山長門,尾崎悦子,小山晃英,松井大輔,渡邉功,糠谷優貴子,富田仁美,前川瑞穂,堀井基行,田原康玄, 宮地 良樹, 上原里程.骨密度測定におけるヒト血中DMP1の評価~健診への応用~.

[Ⅸ] 研究会, 一般向け講演など

1. 中島健二.認知症を診ることと認知症の人を診ること.伏見医師会医療・介護関係者研修会.2021年12月7日.京都.
2. 山本康正.脳血管症候としてのめまい・しびれの画像診断.第22回京都神経内科フォーラム. 2021年9月25日.京都.
3. 武澤信夫.地域リハビリテーションの新たな展開に向けた行政の役割と課題.令和2年度全国地域リハビリテーション支援事業連絡協議会近畿ボロック研修会・第6回きょうと地域リハビリテーションフォーラム.2021年2月24日.京都.
4. 武澤信夫.脳外傷・高次脳機能障害の診断と画像・評価・治療.第6回高次脳機能障害に関する研修会(京都弁護士会).2021年3月19日.京都.
5. 武澤信夫.京都市域における地域リハビリテーションの現状と課題とは.令和3年度京都府京都市域地域リハビリテーション支援センター研修会.2021年10月13日.京都.
6. 森敏. アルツハイマー病の疾患修飾療法から見えてきた認知症診療の課題.認知症診療の近未来を考える会.2021年9月9日.大阪.
7. 森敏. 高齢ドライバーの認知機能検査. 枚方市公式YouTubeチャンネル. 2021年9月23日. https://youtu.be/f4FRVdOfi-k
8. 杉本英造.西京高等学校附属中学校 認知症サポーター養成講座.2021年5月27日.京都.
9. 足立朝子,杉本英造.集合住宅に暮らす高齢者を見守るための対策.西ノ京地域包括センター圏域地域ケア会議.2021年10月7日.京都.
10. 水野敏樹.脳梗塞における病態・治療・外来でのリスク管理について‐抗凝固療法を含めて‐湘南Stroke Forum 2021年2月18日.WEB
11. 水野敏樹.高齢者における神経疾患の病態・診断・治療について.亀岡市医師会・船井医師会合同学術講演会.2021年5月15日.ガレリア亀岡.
12. 水野敏樹.脳小血管病から考える認知症.第26回サザンプレインカンファランス.2021年7月1日.WEB
13. 水野敏樹.新型コロナウイルス感染症と認知症について.京都府立医科大学附属北部医療センター第1回府民公開講座.2021年6月27日.京都府丹後文化会館
14. 水野敏樹.京都府北部地域における神経変性疾患の診療について.舞鶴医師会学術講演会.2021年8月26日.ホテルベルマーレ
15. 水野敏樹.脳小血管病のup to date.第11回K.U.S.C.2021年10月8日.ANAクラウンプラザホテル神戸
16. 水野敏樹.心不全と認知症.京都心不全ネットワーク.2021年11月11日.オンライン
17. 水野敏樹.レビー小体型認知症の診断・治療・介護について.第297回与謝医師会学術研修会.2021年12月16日.オンライン
18. 滋賀健介. 認知症と正しく向き合う.市民公開講座. 2021年6月21日.守口市.
19. 滋賀健介.進行期パーキンソン病のケアについて考える. 守口市圏域ケア会議. 2021年3月18日.守口市.
20. 滋賀健介. 神経難病者の生き方に対する支援の仕方について. 神経難病者を支え方を考える会. 2021年7月16日. 守口市.
21. 滋賀健介. 片頭痛をこじらせたら…頭痛外来のご案内.地域医療連携の会. 2021年9月18日.大阪市.
22. 滋賀健介. 発作性片側頭痛と持続性片側頭痛. 第3回歯科医のためのheadache academy. 2021年12月6日.大阪市
23. 今井啓輔. ポストコロナ時代の脳梗塞診療~再開通治療・リハビリテーション・再発予防における当院の取り組み~.第一回伏見医師会学術講演会.2021年5月29日.京都,Web.
24. 今井啓輔. 脳梗塞急性期診療における3つの“R”~COVID-19蔓延下での当院の現状~.第二回脳卒中診療up-to-date.2021年6月4日.広島,Web.
25. 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 長正訓, 上田凌大, 加藤拓真. 当院でのパーキンソン病診療の現状.第2回Comrade Online Meeting~Treatment for Parkinson Disease~.2021年9月15日.京都,Web
26. 今井啓輔. 新型コロナ蔓延下での脳梗塞の急性期診療~上部消化管出血の再発予防を含めて~.次世代における脳卒中連携セミナー.2021年10月15日.京都,Web.
27. 今井啓輔. 脳梗塞の急性期血行再建術における最近の話題~抗凝固療法を含めて~.第6回脳卒中カンファレンス.2021年11月4日.名古屋.
28. 今井啓輔. コロナ禍での急性期脳梗塞の再開通治療.京都府地域連携パス運営会議口演.2021年11月29日.京都,Web.
29. 中瀬泰然.心房細動と脳卒中と認知症.岩手県花巻市医師会講演会.2021年6月17 日;Web講演
30. 永金義成. 京都府の脳卒中医療の現状と課題. ストップ!NO卒中 エリアWeb講演会 2021 in Kyoto. 2021年11月6日, Web講演.
31. 松尾宏俊.当院における抗パーキンソン病薬の使用状況.エクフィナ錠発売1周年記 念Web講演会in滋賀.2021年2月19日;Web講演
32. 松尾宏俊,藤井ちひろ.当院におけるNMOSD 2症例の治療経験. 近江八幡エンスプリング適正使用セミナー 2021年2月25日,Web講演
33. 松尾宏俊. パーキンソン病患者の外来診療とその動向に関する検討. 地域の神経•精神疾患を考える 2021年3月18日, Web講演
34. 藤井明弘. SCUを整備した当院の脳卒中診療について. 湖南Stroke Forum. 2021年2月18日. WEB講演会.
35. 藤井明弘. パーキンソン病の診療~外来での気付きのポイントから治療まで~.パーキンソン病診療を地域で考える会. 2021年3月25日. WEB講演会.
36. 藤井明弘. 認知症と画像診断. 第3回草津栗東認知症連携カンファレンス. 2021年6月10日. 草津.
37. 藤井明弘. 頭痛診療に強くなる~片頭痛を見逃さない~. 片頭痛治療Web講演会 in 滋賀. 2021年7月8日. WEB講演会.
38. 藤井明弘. 頭痛診療に強くなる~片頭痛を見逃さない~. 片頭痛治療Web講演会 in 滋賀. 2021年9月2日. WEB講演会.
39. 藤井明弘. SCUを整備した当院の脳卒中診療について. 湖南Stroke Forum. 2021年2月18日. WEB講演会.
40. 藤井明弘. かかりつけ医との連携と認知症看護専門外来. 第4回草津栗東認知症連携カンファレンス. 2021年10月14日. 草津.
41. 藤井明弘. 脳血管疾患領域, 滋賀県での今後の取り組み.滋賀県循環器病対策連携講演会. 2021年10月16日. WEB講演会.
42. 垣内泰生, 馬場正道, 田中晶子, 藤井明弘, 木村祥佳, 加藤寿一, 増山 守. 四肢脱力, 意識レベル低下が進行し, 死に至った患者の一剖検例. 草津栗東医師会CPC. 2021年10月30日. 栗東.
43. 藤井明弘. 実臨床における片頭痛治療の現状と抗CGRP製剤の適応について. Migraine Free Seminar in Kyoto・Shiga. 2021年10月21日. WEB講演会.
44. 藤井明弘. 適切な再発予防は, 適切な脳梗塞病型分類から始まる. 循環器病対策基本法の推進から脳梗塞診療の課題を考える in SHIGA. 2021年11月11日. WEB講演会.
45. 藤井明弘. 頭痛診療に強くなる~片頭痛を見逃さない~. 東山医師会学術講演会. 2021年12月10日. WEB講演会.
46. 吉田誠克.高齢者.救急隊員資格取得教育に係る講義.京都市救急教育訓練センター.2021年1月6日. 京都.
47. 吉田誠克.高齢者の理解を深める.京都福祉サービス協会 施設部 中級研修.2021年8月23日. 京都.
48. 吉田誠克.遺伝性ATTRアミロイドーシスに対する診断アプローチ.アミロイドーシス疾患を考える会 Webセミナー.2021年11月10日. 京都.
49. 吉田誠克.高齢者の救急疾患(総論).救急救命士養成教育講義.2021年12月2日. 京都.
50. 吉田誠克.高齢者の救急疾患(各論).救急救命士養成教育講義.2020年11月9日. 京都.
51. 吉田誠克.脊髄性筋萎縮症について.中外製薬株式会社社内講演.2021年12月16日.
52. 大島洋一. 脳卒中予防の地域連携と一次脳卒中センターの役割. 第1回山城オンライン症例報告会. 2021年6月11日. 木津川市.
53. 尾原知行.脳梗塞再発予防における抗血小板療法と出血性合併症への対策. Stroke Web Seminar. 2021年1月14日.京都.
54. 尾原知行.脳卒中予防における血圧管理.第105回PONS CLUB. 2021年1月28日.京都.
55. 尾原知行.京滋地域における若年性脳梗塞患者の特徴 ―SKYSTER研究から― 6th Stroke Conference. 2021年5月8日. 京都.
56. 尾原知行.SCUにおける脳梗塞診療 ー診療科間連携の重要性ー.心筋梗塞・脳卒中治療の最前線 ~人生100年時代における健康寿命延長への挑戦~. 2021年12月2日.京都.
57. 丹羽文俊.薬剤師さんのためのパーキンソン病入門.綾部薬剤医師会研修会.2021年2月18日.綾部.
58. 丹羽文俊.やっかいな“しびれ“に牛車腎気丸は有効か.京都漢方医学研究会.2021年7月1日.京都.
59. 田中章浩.成人てんかんの診療と治療-高齢者てんかんを中心に-. 第669回社会保険研究会.2021年3月6日.京都.
60. 田中章浩.高齢者てんかんの治療と服薬管理.てんかん診療webセミナー.2021年4月26日.Web開催(京都).
61. 田中章浩.高齢発症てんかんの診断と治療.てんかんWeb講演.2021年6月21日.Web開催(東京).
62. 田中章浩.てんかんのケーススタディ.近畿・北陸成人てんかんセミナー.2021年7月10日.Web開催(京都).
63. 田中章浩.最新のてんかん診療と治療-高齢者てんかん中心に-.てんかん診療Webセミナー~Education Seminar~.2021年10月7日.Web開催(京都).
64. 田中章浩.これっててんかん?~見逃しやすい高齢者てんかん~.クローズアップてんかんSeminar~てんかんと仲良く暮らす~.2021年12月9日.Web開催(滋賀).
65. 石井亮太郎.基本的な片頭痛の治療戦略と,片頭痛発作におけるCGRPの役割.Migraine Free Web セミナー 兵庫医師会学術講演会.2021年10月7日.神戸-Web開催.
66. 石井亮太郎.アメリカでの頭痛外来と慢性片頭痛の診断基準.エキスパートのための片頭痛診療最前線.2021年10月14日.京都-Web開催.
67. 石井亮太郎.これまでの片頭痛治療戦略とCGRP抗体薬の今後.南京都脳血管障害研究会.2021年10月23日.京都-Web開催.
68. 木村正志. てんかんを併発する脳神経内科疾患と治療. てんかんWEBセミナー. 2021年10月7日. 舞鶴.
69. 武澤秀理. SofiaFlow(5Fr)の使用経験. 国立循環器病センター病院、城山病院合同勉強会. 2021年1月22日. Web開催.
70. 武澤秀理. SOFIAFLOW 5Frの使い道. 2021終わりなきAIS. 2021年2月4日. Web開催.
71. 武澤秀理. 橈骨動脈に留置した6F/16cmシースに6Fr セルリアンカテーテルDD6を直接挿入して脳血管内治療を実施した5例. 経橈骨動脈脳血管内治療研究会. 2021年3月6日. Web開催.
72. 武澤秀理. Sofiaの特徴を活かした血栓回収テクニック. 第46回日本脳卒中学会学術集会 共催セミナー9. 2021年3月12日. 福岡, Web開催.
73. 武澤秀理. 急性期再開通治療について~済生会滋賀県病院での200症例の経験から~. 第46回京滋脳神経血管内治療懇話会. 2021年3月27日. 草津.
74. 武澤秀理. 脳神経内科二刀流~ハンマーとカテーテル~. New Era Seminar for Secondary prevention. 2021年4月27日. Web開催.
75. 武澤秀理, 松岡千紘, 中島大輔, 藤井明弘. Carotid webが塞栓源と診断した若年性脳梗塞の2例. 2021年6月4日. Web開催.
76. 武澤秀理, 松岡千紘, 中島大輔, 藤井明弘. 頭頚部痛にて発症した特発性頚部内頚動脈解離に対して、ステント支援下コイル塞栓術を実施した一例. 脳血管内治療ブラッシュアップセミナー. 2021年6月24日. 神戸, Web開催.
77. 武澤秀理, 日高幸宏, 勝盛哲也, 松岡千紘, 中島大輔, 久岡聡史, 藤原岳, 横矢重臣, 岡英輝, 日野明彦, 藤井明弘.  7回脳血管内治療した難治性多発硬膜動静脈瘻の1例. 第60回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ. 2021年7月17日. 白浜.
78. 武澤秀理, 日高幸宏, 勝盛哲也, 松岡千紘, 中島大輔, 久岡聡史, 藤原岳, 横矢重臣, 岡英輝, 日野明彦, 藤井明弘.  How I Do it ? 右 M2 閉塞+右 A2 閉塞に対して急性期血行再建術を実施した一例第60回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ. 2021年7月17日. 白浜.
79. 武澤秀理, 勝盛哲也, 松岡千紘, 中島大輔, 久岡聡史, 藤原岳, 横矢重臣, 岡英輝, 日野明彦, 藤井明弘. dAVFに対するOnyx塞栓術におけるShouryuHR7x7を用いたSinus protectionの経験. 第2回海綿静脈洞部D-avfをどう治療するか?~カネカ製品の使いどころ~2021年8月20日. Web開催.
80. 武澤秀理. トレボステントを用いた血管形成術にて治療した、アテローム動脈硬化性中大脳動脈水平部閉塞による脳梗塞の一例. JUST in 関西. 2021年9月17日. Web開催.
81. 辻有希子. 神経筋エコー入門 上肢(神経)編. CSLベーリングCIDPエコーセミナー. 2021年11月6日. 大阪.
82. 山田丈弘, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 長 正訓, 上田凌大, 加藤拓真.頭頸部アテローム硬化性病変に対する当科の治療戦略.脳心血管連携懇話会 心筋梗塞・脳卒中治療の最前線~コロナ禍における脳心血管疾患治療連携~.2021年12月9日.京都,Web.
83. 山田丈弘, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 長 正訓, 上田凌大, 加藤拓真, 田中義大.当科外来での頭痛診療の現状.東山医師会学術講演会 片頭痛治療 Web Seminar.2021年12月10日.京都,Web.
84. 山田丈弘, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 長 正訓, 上田凌大, 加藤拓真, 田中義大.アテローム硬化性病変による中大脳動脈閉塞の1例.AIS Summit +plus.2021年12月15日.京都,Web.
85. 山田丈弘, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 長 正訓, 上田凌大, 加藤拓真, 田中義大.急性期脳梗塞に対する抗血栓療法~私が導入した第二日赤流V6!~.第11回Keihan Young ENER Conference.2021年12月17日.京都,Web.
86. 藤並潤. 担がん患者の脳梗塞:病態機序と治療. 第5回広小路脳卒中Meeting. 2021年12月3日, Web.
87. 大道卓摩. 痙縮治療の実際~ボツリヌス療法におけるTips. 京都痙縮治療スモールミーティング.2021年12月4日. 京都.
88. 大矢佳奈子, 田中章浩.高齢発症てんかんにおける抗てんかん薬の有効性の検討.第62回京滋奈てんかん懇話会.2021年3月13日.京都(Web開催).
89. 安田怜,高橋央,大曲悠希. 脳卒中救急update. 京都府立医科大学附属北部医療センター木七レクチャー. 2021年7月29日. 与謝野町.
90. 安田怜. 当院での片頭痛診療の現状. 片頭痛治療WEB講演会~京都北部地区の片頭痛診療を考える~. 2021年8月25日. オンライン(京丹後市).
91. 安田怜. 当院でのパーキンソン病診療の現状と課題. 新たなPD治療の幕開けセミナー. 2021年9月8日. オンライン(京丹後市).
92. 安田怜. 当院でのパーキンソン病診療の現状と課題. 第2回Comrade Online Meeting~Treatment for Parkinson Disease~. 2021年9月15日. オンライン(京丹後市).
93. 徳田直輝. 京都第二赤十字病院の取り組み・課題. SDN研究会ONLINE. 2021年6月23日, Web.
94. 徳田直輝, 沼宗一郎, 岸谷融, 藤並潤, 福永大幹, 西井陽亮, 小林史弥, 阪口和希, 永金義成.Tandem閉塞に対するCoaxial angioplasty-thrombectomyの一例.第60回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ.2021年7月17日.和歌山,Web.
95. 徳田直輝. ICA解離に合併したM2閉塞に対するENERの一例. 第11回 Keihan Young ENER Conference. 2021年12月17日, Web.
96. 芦田真士.初回DMDにテクフィデラを選択した一例. 関西MS Summit〜Tecfidera治療Update〜. 2021年2月6日. Web開催.
97. 芦田真士.呼吸障害で発症し進行性核上性麻痺を疑われた一例. ベッドサイドティーチング. 2021年11月6日. 京都(Web開催).
98. 芦田真士. MSの診断とRed flags. MS Rising-star Seminar in 関西. 2021年11月29日. 京都(Web開催).
99. 蒔田直輝, 辻有希子, 石井亮太郎, 牧野雅弘. 入院時に悪化した両側椎骨動脈狭窄の1例. 第1回脳卒中症例検討会. 2021年9月18日. 京都.
100. 山崎英一.横浜新都市脳神経外科病院での栄養管理プロトコル.脳卒中の栄養管理セミナー. 2021. 1.19. Web
101. 山﨑英一,森本将史,佐藤浩明, 疋田ちよ恵,岩崎充宏,前田昌宏,福田慎也. 巨大血栓によるICO例.第2回 REACT de Night in Tokyo 2021/1/29
102. 山﨑英一,森本将史,佐藤浩明, 疋田ちよ恵,岩崎充宏,前田昌宏,福田慎也.緊急PTA後に再狭窄を繰り返した症候性椎骨動脈V4高度狭窄例.第2回 REACT de Night in Tokyo.2021年1月29日.
103. 山﨑英一, 森本将史, 疋田ちよ恵, 岩崎充宏, 前田昌宏, 井中康史, 福田慎也, 佐藤浩明, 津田泰任. LINQ100例留置でわかってきたPaf 検出例の傾向. 第3回 小和瀬塾 〜ICMを極める〜 2021年2月25日.
104. 山﨑英一,森本将史,前田昌宏,疋田ちよ恵,岩崎充宏,福田慎也,佐藤浩明. Wide neck Acom破裂瘤の一例. It’s time to PRIME 〜Advance〜 2021年3月15日. WEB
105. 山﨑英一,森本将史,前田昌宏,疋田ちよ恵,岩崎充宏,福田慎也,佐藤 浩明.V4解離性脳動脈瘤の一例. It’s time to PRIME 〜Advance〜 2021年3月15日.
106. 山﨑英一,森本将史,疋田ちよ恵,岩崎充宏,前田昌宏,福田慎也,佐藤浩明. 巨大血栓の回収に工夫を要した内頚動脈tandem閉塞の一例.第31回 Kanagawa Neuro-Intervention Seminar for Stroke 2021年4月10日.
107. 山﨑英一,森本将史,疋田ちよ恵,岩崎充宏,前田昌宏,井中康史,福田慎也,佐藤浩明. Embo TrapⅡのtechnical tips. EmboTrapⅡ 座談会:2021年4月14日, WEB
108. 山﨑英一, 森本将史, 疋田ちよ恵, 岩崎充宏, 前田昌宏, 井中康史, 福田慎也, 佐藤浩明, 津田泰任. Reveal LINQの効率的運用と留置意義〜 脳神経と循環器をリンクする 〜. M3.com WEB講演会 いまさら聞けない!?植込み型心臓モニタ〜脳循連携・運用フローを考える 2021年4月23日. WEB
109. 山﨑英一, 森本将史, 疋田ちよ恵, 岩崎充宏, 前田昌宏, 井中康史, 福田慎也, 佐藤浩明, 津田泰任. ICM 100例留置でわかってきたPaf 検出例の傾向. 〜 ESUS診断をconfirmする 〜Stroke specialist summit-Abbot Medical Japan- 2021年4月23日.WEB.
110. 山﨑英一,森本将史,疋田ちよ恵,岩崎充宏,前田昌宏,福田慎也,佐藤浩明,朝倉健登,岩崎朗奈. 穿刺・アクセスの tips〜 緊急症例を中心に 〜.第3回 Back to Basic Techniques 研究会. 2021年4月28日. 横浜.
111. 山﨑英一,森本将史,疋田ちよ恵,岩崎充宏, 前田昌宏,福田慎也,佐藤浩明,朝倉健登,岩崎朗奈. Medium Vessel Occlusionに対する血栓回収療法〜 TICI 2c-3を安全に得るための工夫 〜. 第5回 神奈川脳血栓回収療法セミナー. 2021年6月12日, 川崎.
112. 山﨑英一,森本将史,疋田ちよ恵,岩崎充宏, 前田昌宏,福田慎也,佐藤浩明,朝倉健登,岩崎朗奈.チーム新都市が大切にしている院内・院外連携について.第3回 Kanagawa stroke update meeting. 2021年6月25日. Web.
113. 山﨑英一,森本将史,疋田ちよ恵,岩崎充宏, 前田昌宏,福田慎也,佐藤浩明,朝倉健登,岩崎朗奈. 脳卒中後てんかんの実臨床. 間違われやすい意識消失〜てんかんと失神の鑑別〜.2021年6月28日. 横浜.
114. 山﨑英一,森本将史,疋田 ちよ恵,岩崎 充宏,前田 昌宏,福田 慎也,佐藤 浩明. 巨大血栓の回収に工夫を要した内頚動脈tandem閉塞の一例. 第60回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ. 2021年7月17日.
115. 山﨑英一,森本将史,前田昌宏,疋田ちよ恵,岩崎充宏,福田慎也,佐藤浩明 , 岩崎朗奈. I-ED coil COMPLEX INFINIが期待した挙動を示した一例. I-ED coil WEB座談会 COMPLEX INFINIについて語ろう vol1. 2021年7月21日. WEB.
116. 山崎英一.脳卒中治療ガイドライン2021の概説〜 変更点を中心に 〜.バイエル 社内講演会. 2021年9月3日. 横浜.
117. 山﨑英一,森本将史,疋田ちよ恵,岩崎充宏,前田昌宏,井中康史,福田慎也,佐藤浩明. 総頸動脈狭窄症に対するCAS後に再狭窄を繰り返した症例.第32回 Kanagawa Neuro-Intervention Seminar for Stroke 2021年10月16日.
118. 山﨑英一,森本将史,疋田ちよ恵,岩崎充宏,高正圭, 前田昌宏,井中康史,福田慎也,佐藤浩明. EmboTrapⅡ, Ⅲの使用経験. AIS 座談会:2021年11月16日,WEB.
119. 山﨑英一, 森本将史, 疋田ちよ恵, 岩崎充宏, 高正圭 , 前田昌宏, 井中康史, 福田 慎也, 佐藤浩明, 津田 泰任.Reveal LINQ留置意義と同意取得のポイント〜 ESUS二次予防の最適化を目指して 〜.エキスパートから学ぶICのコツ. 2021年11月17日. WEB.
120. 山﨑英一, 森本将史, 疋田ちよ恵, 岩崎充宏, 前田昌宏, 高正圭, 井中康文, 福田慎也, 佐藤浩明. 埋め込み型心電図記録計による心房細動検出例の傾向と検出意義 〜 塞栓源不明脳塞栓症の診断をconfirmするために 〜 STROKE SUMMIT〜心房細動をCONFIRMする〜2021年12月22日. 横浜.
121. 山本敦史.SOFIA/TronFXの使用経験.本気のAIS春の陣.2021年4月26日.京都.
122. 山本敦史, 今井啓輔, 山田丈弘, 猪奥徹也, 長 正訓, 崔 聡, 毛受奏子, 上田凌大, 加藤拓真, 傳 和眞, 濱中正嗣, 徳田直輝, 五影昌弘, 山崎英一.パーキンソン病治療について〜アゴニスト再考〜.第8会東福寺高次脳機能研究会. 2021年11月6日.京都.
123. 大矢佳奈子, 田中章浩.高齢発症てんかんにおける抗てんかん薬の有効性の検討.第62回京滋奈てんかん懇話会.2021年3月13日.京都(Web開催).
124. 中村拓真, Xin He, 服部憲明, 平田雅之.ALS患者460名のBMIに関するアンケート調査報告.第8回日本BMI研究会.2021年11月6日.大阪(オンライン)
125. 深沢良輔. NMOSDの治療経験. 2021年9月16日湖南NMOSD連携セミナー. 滋賀.
126. 深沢良輔. 緩徐進行性の認知症の経過中にパーキンソニズムを呈した剖検例(discussion). 2021年10月15日京滋神経セミナー. 京都.
127. 深沢良輔. IFN投与により他臓器疾患を誘発した多発性硬化症の一例. 2021年11月4日多発性硬化症学術講演会. 滋賀.
128. 藤野雄三. RAN翻訳産物制御機構に着目した神経変性疾患の病態の解明. 京都クオリアフォーラム「博士キャリアメッセ」第2部. 2021年11月30日. 京都.
129. 猪奥徹也, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 崔 聡, 長 正訓, 上田凌大, 加藤拓真. 京都第一赤十字病院の取り組み・課題. Solitaire de night講演会.2021年7月14日.Web.
130. 猪奥徹也, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 長 正訓, 崔 聡, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝. アテローム硬化性椎骨脳底動脈閉塞に伴う分枝領域の進行性脳幹梗塞に対してステントリトリーバー単独で追加治療した一例.第1回脳卒中症例検討会.2021年9月18日.京都, Web.
131. 猪奥徹也, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 崔聡, 長正訓, 上田凌大, 加藤拓真. Stent retrieverで治療したM2閉塞の3症例. 第11回 Keihan Young ENER Conference.2021年12月17日. 京都,Web.
132. 長正訓.脊髄長大病変を呈した超高齢透析患者の一例.第2回KPUM Neurology Conference.2021年1月23日.Web.
133. 長正訓.眼窩先端症候群を呈した視神経周囲炎の一例.神経筋免疫疾患講演会.令和3年10月20日.Web.
134. 西井陽亮. 左内包後脚病変による右片麻痺の1例. 第1回 脳卒中症例検討会. 2021年9月18日, Web.
135. 小林史弥. 生物学的製剤使用後に発症したneuropsychiatric SLEの一例. 神経筋免疫疾患講演会. 2021年10月20日. Web.

ページの先頭へ

[Ⅹ] 研究班会議

1. 吉川弘明,中村好一,栗山長門,村井弘之,酒井康成,野村芳子,松井真,園生雅弘,本村政勝,横田隆徳,今井富裕,鈴木重明,中根俊成,中村幸志,鵜沢顕之,足立由美,岩佐和夫,古川 裕.重症筋無力症 全国疫学調査2018の自己抗体別解析.厚労科研「神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究」 班会議.2021年1月14日.東京.
2. 吉川弘明,中村好一,栗山長門,村井弘之,酒井康成,野村芳子,足立由美,岩佐和夫,古川 裕,松井 真.ランバート・イートン筋無力症候群 -全国疫学調査における2次調査結果の解析.厚労科研「神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究」 班会議.2021年1月14日.東京.
3. 吉田誠克.アレキサンダー病の遺伝学的多様性.厚生労働省難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)「遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築」班.班会議.2021年12月5日. Web開催.
4. 吉田誠克.HTLV-1関連脳症について.厚生労働省難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)「HAMならびに類縁疾患の患者レジストリを介した診療連携モデルの構築によるガイドラインの活用促進と医療水準の均てん化に関する研究」班.班会議.2020年12月26日. Web開催.
5. 能登祐一、 岡部由華、北大路隆正、小島雄太、辻有希子、木谷(森井)芙貴子、水野敏樹、中川正法.CMT患者レジストリ(CMTPR)の現状報告.「神経変性疾患領域における基盤的調査研究」班班会議. 2021年12月3日. Web開催.
6. 芦田真士, 近藤誉之. 重症筋無力症における濾胞性T細胞制御機構の探索. 2021年度 精神・神経疾患研究開発費. 「難治性神経疾患における免疫病態の解明と診断・治療法開発」 班会議. 2021年12月17日. Web開催.
7. 竹脇大貴, 山村隆. 多発性硬化症の病態進展に関わる腸内細菌種の同定と機能的意義の解明. 神経免疫班 AMED 難治性疾患実用化研究班. 令和3年度合同班会議. 2022年1月13日. Web開催.

[ⅩⅠ] 社会的活動

1. 平野哲雄.NPO法人 言語聴覚障害児・者社会活動支援の会.理事. 
2. 武澤信夫.日本内科学会近畿地方会評議員
3. 武澤信夫.京都地域リハビリテーション研究会世話人・幹事
4. 武澤信夫.京都府リハビリテーション協議会作業部会委員(京都府医師会)
5. 武澤信夫.高次脳機能障害リハビリテーション講習会京都実行委員会委員長
6. 武澤信夫.令和2年度全国地域リハビリテーション支援事業連絡協議会近畿ブロック 研修会会長
7. 杉本英造,安野哲也,有井悦子.心のワンポイント相談事業:発達障害・不登校等.京都市学校医会:こどもみらい館.京都.
8. 杉本英造,辻輝之.おれんじCafé中京.中京区社会福祉協議会.毎月第4火曜日.京都.
9. 辻輝之,杉本英造.中京区認知症連携の会運営.京都.
10. 杉本英造.京都市学校医会会長.
11. 杉本英造.京都市学校保健会会長.
12. 岩本一秀.認知症カフェ(木津川市社会福祉協議会主催)(202年10月17日,2021年11月27日オンライン参加)
13. 岩本一秀.木津川市健康づくり推進協議会委員.
14. 岩本一秀.木津川市介護保険事業計画等策定委員.
15. 栗山長門.高齢者保健.公衆衛生学会座長.
16. 栗山長門.第11回日本脳血管・認知症学会座長.
17. 栗山長門.日本自律神経学会評議員(2012.4.-)
18. 栗山長門.神経学会専門医試験作成員(2012.4.-)
19. 栗山長門.脳卒中学会専門医試験作成員(2012.4-)
20. 栗山長門.文部科学省科学研究費補助金(特定領域)J-MICC遺伝子多型横断研究ワーキンググループ委員(2013.4.-)
21. 栗山長門.特発性正常圧水頭症(iNPH)全国疫学調査班―事務局長(2013.4.-)
22. 栗山長門.視神経脊髄炎(NMO)疫学調査グループ委員(2013.4.-)
23. 栗山長門.重症筋無力症(MG)・LEMS全国調査推進委員会委員(2013.4.-)
24. 栗山長門.自律神経学会ガイドライン改定委員(2013.1.-)
25. 栗山長門.日本脳卒中学会評議員(2014.4.-) 
26. 栗山長門.自己免疫性脳炎全国疫学調査グループ委員(2016.4.-)
27. 栗山長門.日本難病疫学研究会運営委員(2016.4-)    
28. 栗山長門.京都府立医科大学学友会評議員(2017.4.-2021.3.)
29. 栗山長門.京都府立医科大学遺伝子組換え実験安全委員会(2017.4.-2021.3.)
30. 栗山長門.日本産業衛生学会 第1次産業労働安全衛生研究会世話人(2018.-)
31. 栗山長門.静岡社会健康医学大学院大学 教員教授会(2021.4.-)
32. 栗山長門.静岡県 社会健康医学研究推進委員会委員(2021.4.-)
33. Kuriyama N. Annals of Translational Medicine & Epidemiology:2014年度-
34. Kuriyama N. International Journal of Neurology Research:2014年度-
35. Kuriyama N. Annals of Vascular Medicine and Research: 2014年度-
36. Kuriyama N. Austin Journal of Clinical Neurology:2014年度-
37. 近藤正樹. 日本神経心理学会. 理事.
38. 近藤正樹. 日本高次脳機能障害学会. 代議員,機関誌編集委員.
39. 近藤正樹. 日本リハビリテーション医学会. 代議員
40. 近藤正樹. 日本神経精神医学会. 代議員
41. 近藤正樹. 日脳血管・認知症学会. 代議員.
42. 近藤正樹. 認知症サポート医.
43. 近藤正樹.第62回日本神経学会学術大会プログラム委員.
44. 近藤正樹.第58回日本リハビリテーション医学会学術集会座長.
45. 近藤正樹.第45回日本神経心理学会学術集会座長,プログラム委員.
46. 近藤正樹.第45回日本高次脳機能障害学会学術集会座長.
47. 吉田誠克.日本神経感染症学会評議員.
48. 吉田誠克.京都府指定難病審査会委員.
49. 吉田誠克.京都市指定難病審査会委員.
50. 吉田誠克.日本神経学会代議員.
51. 田中章浩.日本てんかん学会.評議員.
52. 田中章浩.公益社団法人日本看護協会神戸研修センター.講師
53. 田中章浩.京都府てんかん地域診療連携体制準備会.委員
54. 向井麻央. 京都府介護認定審査会. 委員.
55. 向井麻央. 精華町介護認定審査会. 委員.
56. 向井麻央. 精華町障害者介護給付費等支給認定審査会. 委員.
57. 向井麻央. 相楽東部広域連合障害者介護給付費等支給認定審査会. 委員.
58. 安田怜. 京都府立看護学校 病理学Ⅱ 脳神経機能障害(内科)講義. 2021年6月25日.
59. 安田怜. 京都府難病患者地域包括支援事業 専門医等相談事業(訪問診療). 2021年10月22日.

[ⅩⅡ] 研究助成費

1. 水田依久子. 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)(一般)「脳小血管病関連遺伝子に着目した一般集団における大脳白質病変の解析」.研究代表者.
2. 栗山長門.一般研究(B)「認知症の発生要因と新規の予知診断マーカーに関する15年目前向き追跡研究」.研究代表者.
3. 栗山長門.一般研究(C)「オーラル・フレイルがフレイル及び老年疾患に及ぼす影響に関する疫学研究」.研究分担者.
4. 栗山長門.一般研究(C)「過敏性腸症候群の発生に対する歯科口腔衛生状態の関連についての疫学研究」.研究分担者.
5. 栗山長門.一般研究(C)「口腔内細菌叢と認知機能, 腸内細菌叢および口腔内状態に関する疫学研究」.研究分担者.
6. 栗山長門.一般研究(A)(一般)「フレイルの包括的病態理解のための領域横断マルチコホート研究」.研究分担者.
7. 栗山長門. 一般研究(A)(一般)「 ヘビの防御物質ブファジエノライド:食性進化のメカニズム解明」.研究分担者.
8. 栗山長門.厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業,「神経免疫疾患のエビデンスに基づく診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証」研究班」.研究協力者.
9. 栗山長門.静岡県社会健康医学研究委託費(一般B).新型コロナウイルスワクチン接種の意思決定に関する地域住民の観察混合研究法.研究代表者.
10. 中瀬泰然.文部科学省科学研究費, 基盤研究(C), 「慢性脳低還流を加えた新規認知症モデルの開発と内皮機能障害メカニズムの解明」.代表研究者.
11. 永金義成. 日本医療研究開発機構(AMED)研究費 特定臨床研究「脳出血超急性期患者への遺伝子組換え活性型第Ⅶ因子投与の有効性と安全性を検証する研究者主導国際臨床試験」. 研究分担者.
12. 吉田誠克. 厚生労働省難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)「遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築」. 分担研究者.
13. 吉田誠克. 厚生労働省難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)「HAMならびに類縁疾患の患者レジストリを介した診療連携モデルの構築によるガイドラインの活用促進と医療水準の均てん化に関する研究」. 分担研究者.
14. 笠井高士. 文部科学省科学研究費 基盤研究(C)「解糖系酵素(PGK)活性促進による新規パーキンソン病治療戦略」. 研究代表者.
15. 笠井高士. 文部科学省科学研究費 基盤研究(C)「STXBP1てんかん性脳症におけるαシヌクレイン神経毒性の解明と標的治療の探索」. 研究分担者.
16. 笠井高士. 京都市革新的医療技術研究開発助成 2021年度.
17. 能登祐一.日本学術振興会科学研究助成事業 若手研究「ウエアラブル端末を用いたバイオメカニクス解析によるCMTのトレーニング理論の提案」. 研究代表者.
18. 能登祐一.二国間交流事業共同研究(スロベニア)「高密度表面筋電図を用いた中枢神経および骨格筋における加齢変化の定量評価と早期検出」. 研究分担者.
19. 能登祐一. 「神経変性疾患領域における基盤的調査研究」班. 研究分担者.
20. 辻有希子.科学研究費助成事業(科学研究費助成基金助成金) 若手研究「超音波検査・高密度表面筋電図同時測定システムによるサルコペニアの筋機能解明」.研究代表者.
21. 森井芙貴子. 文部科学省科学研究費 若手研究「ショウジョウバエ神経疾患モデルによるミトコンドリア軸索輸送障害の解明と治療開発」. 研究代表者.
22. 森井芙貴子. 京都発革新的医療技術研究開発助成事業「パーキンソン病の遠隔診療を可能にするウェアラブル歩行機能モニタリングツールの開発」. 研究代表者.
23. 森井芙貴子. 第46回日本心臓財団研究奨励「血液バイオマーカーを用いたネプリライシン阻害薬による認知症危険因子の層別化」. 研究代表者.
24. 安田怜. 日本学術振興会科学研究費助成事業若手研究費「アレキサンダー病発症に関与する遺伝的修飾因子の探索」(課題番号20K16582), 研究代表者, 令和2年度~令和4年度)
25. 芦田真士. 令和2年度科学研究費助成事業 研究活動スタート支援「濾胞性T細胞の重症筋無力症における免疫学的指標としての検討」.研究代表者.
26. 芦田真士. 令和2年度科学研究費助成事業 基盤研究(C)「末梢血濾胞性ヘルパーT細胞を利用した視神経脊髄炎の多面的免疫モニタリング法の開発」. 研究分担者.

ページの先頭へ

[ⅩⅡ] 非常勤講師

1. 武澤信夫.京都先端科学大学.非常勤講師.
2. 武澤信夫.京都医健専門学校.非常勤講師.
3. 武澤信夫.京都市消防学校.非常勤講師.
4. 近藤正樹. 京都先端科学大学健康医療学部言語聴覚学科 非常勤講師.
5. 中瀬泰然.東北文化学園大学 非常勤講師.
6. 永金義成. 京都市消防学校 第28期救急救命士養成教育 講師.
7. 吉田誠克.京都先端科学大学 健康科学部看護学科 非常勤講師
8. 吉田誠克.京都先端科学大学 健康科学部言語聴覚学科 非常勤講師
9. 尾原知行. 京都先端科学大学 健康医療学部 非常勤講師.
10.能登祐一. 京都先端科学大学 非常勤講師.

[ⅩⅣ] 特別講義

1. 栗山長門.健康管理・政策学とは?―医療分野へのビックデータ・医療経済の活用. 静岡県開学シンポ.2021年4月9日;静岡.

[ⅩⅤ] その他

1. 塩貝敏之,有馬有香,小山真理,笠井高士,水野敏樹:頸動脈における心血管と頭蓋内からの脈波伝搬の解析,頭蓋内血流動態と心機能の評価.第46回日本脳卒中学会学術集会抄録O-029-5, pp367, 2021.
2. 今井啓輔(当番世話人), 山田丈弘(事務局代表), 山本敦史, 猪奥徹也, 長正訓, 崔聡, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝, 武澤秀理(以上事務局スタッフ).第60回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ主催.テーマ:今年こそ白浜!~コロナや合併症に負けない脳血管内治療~.2021年7月16日~17日.メイン会場:和歌山県立情報交流センターBig・U多目的ホール,サテライト会場:19会場.和歌山県田辺.
3. 今井啓輔, 山田丈弘. COVID-19蔓延下での脳梗塞診療~再開通治療・リハビリテーション・再発予防における当院の取り組み~.伏見医報2021年6月号第734号:P.404.
4. 今井啓輔. 2020年度JNET/脳血管内治療優秀査読者賞の授賞.
5. 永金義成. ラクナ梗塞とbranch atheromatous disease (BAD)との異同について. 日本医事新報. 5075: 50, 2021.
6. 山田丈弘.京都第一赤十字病院 精神疾患・認知症対策委員会主催. 第12回認知症研修会 認知症の人々への理解を深める~レビー小体型認知症について~. 2021年12月20日.
7. Ryotaro Ishii. Interview by MedPage Today for the presentation below; A history of mild traumatic brain injury is associated with disability and severity of migraine.63rd American Headache society virtual meeting 5th June.2021. https://www.medpagetoday.com/meetingcoverage/ahs/92958?trw=no
8. Ryotaro Ishii. Interview by Neurology Today for the presentation below; A history of mild traumatic brain injury is associated with disability and severity of migraine.63rd American Headache society virtual meeting 5th June.2021.
9. Ryotaro Ishii, Interview by American Migraine Foundation for the presentation below; Chronic versus episodic migraine: The 15-day threshold does not adequately reflect substantial differences in disability across the full spectrum of headache frequency.
10. Ryotaro Ishii, Interview by Neurology Learning Network for the presentation below; Chronic versus episodic migraine: The 15-day threshold does not adequately reflect substantial differences in disability across the full spectrum of headache frequency.
11. Ryotaro Ishii, Interview by American Headache Society/BioSpace for the presentation below; Chronic versus episodic migraine: The 15-day threshold does not adequately reflect substantial differences in disability across the full spectrum of headache frequency.
12. 崔聡. EEG-club(京都第一赤十字病院 院内脳波勉強会).第3回正常脳波の読影. 2021年1月22日, 第4回発作脳波について. 4月21日, 第7回 脳波判読の実際, 7月30日, 第8回発作症候について. 8月27日, 第11回1年間の総括について. 12月24日.

ページの先頭へ
ページの先頭へ