京都府立医科大学脳神経内科は、神経内科、老年内科、脳卒中診療科領域の疾患の診療・教育・研究に全力で取り組んでいます。

脳神経内科教室について

業績一覧へ

【2023年】

[Ⅰ] 著 書

1. 吉田誠克(分担執筆).厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築班 編集.希少神経難病・知的障害の成人移行支援の手引き―遺伝性白質疾患も含めて.診断と治療社.2023年12月20日発行.
2. 山﨑英一,森本将史. 1章A6 MeVO(M2, P2, A2)をどうするか? 急性期脳梗塞に対する血管内治療 エキスパートはこうしている.東京.日本医事新報社. P37-46. 2023
3. 滋賀健介.皮質拡延制は片頭痛にどのような影響を及ぼすか? ジェネラリストのための頭痛診療マスター. 東京:日本医事新報社.p156-157.2023.
4. 石井亮太郎.David W Dodick.素顔のニューロサイエンティスト.Clinical NeuroScience. 中外医学社.2023年Vol.41.No.1.pp140-141
5. 大道卓摩. 第15章 神経・筋疾患 特発性正常圧水頭症. 今日の治療指針2023年版.東京:医学書院. 2023
6. 大迫美穂, 他. 厚生労働省科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築班. 希少神経難病・知的障害の成人移行支援の手引き -遺伝性白質疾患も含めて.東京:診断と治療社.2023
7. 山田丈弘, 今井啓輔. 血栓回収療法 血管内術者が二刀流術者にみにつけてほしいテクニック. 豊田真吾 編. 脳神経外科速報2023年増刊 二刀流術者のための脳血管障害手術テキスト. 大阪:メディカ出版. pp.56-61, 2023
8. 中島健二. 純小説『マルチプル・キャンサー』 PHPエディターズグループ 2023年5月発刊

ページの先頭へ

[II] 総 説

芦田真士, 近藤誉之. 重症筋無力症の診療: 重症筋無力症における濾胞性T細胞:新規バイオマーカーとしての可能性. 脳神経内科 98(6), 816-822, 2023.
1. 大島洋一. アルツハイマー型認知症に対する疾患修飾薬の現状と未来. 京都府立医科大学雑, 132巻6: 393-401, 2023.
2. 尾原知行.症候性頸動脈・頭蓋内動脈狭窄の脳梗塞再発予防.日本臨床. 81: 1397-1402, 2023
3. 近藤正樹.道具使用の機構と生活動作における意義.神経心理学39(2): 90-97, 2023.
4. 竹脇 大貴, 山村 隆. 多発性硬化症の発症における腸内マイクロバイオームの役割. 臨床免疫・アレルギー科. 80 (2), 2023.
5. 徳田隆彦,建部陽嗣.【体液バイオマーカーの進歩,臨床への実用化に向けて】超高感度digital ELISAによる血液バイオマーカーの定量.Dementia Japan,37巻1,24-31,2023.
6. 永井義隆, 藤野雄三. 運動失調症の病態と治療 ポリグルタミン病とリピート関連脊髄小脳失調症. 月刊脳神経内科. 99巻4, 527-533, 2023.
7. 永金義成. 非心原性脳梗塞に対する静注抗血栓薬(オザグレル,アルガトロバン)の使用. Pro 静注抗血栓薬を含むカクテル療法を活用する. medicina, 60巻3, 482-485, 2023.
8. Fujino Y, Mori K, Nagai Y. Repeat-associated non-AUG translation in neuromuscular diseases: mechanisms and therapeutic insights. J Biochem. 173(4):273-281. 2023.


ページの先頭へ

[III] 原 著

<英文原著>

1. Abe M, Yaguchi H, Kudo A, Nagai A, Shirai S, Takahashi-Iwata I, Matsushima M, Nakamura N, Isahaya K, Yamano Y, Ashida S, Kasai T, Tanaka K, Watanabe M, Kondo T, Takahashi H, Hatakeyama S, Akira Takekoshi, Kimura A, Shimohata T, Yabe I. Sez6l2 autoimmunity in a large cohort study. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 94(8):667-668, 2023.
2. Aotsuka Y, Misawa S, Suichi T, Shibuya K, Nakamura K, Kano H, Otani R, Morooka M, Ogushi M, Nagashima K, Sato Y, Kuriyama N, Kuwabara S. Prevalence, clinical profiles, and prognosis of CIDP in Japanese nationwide survey: analyses of 1257 diagnosis-confirmed patients. Neurology 2023, in press
3. Banerjee A, Marzoughi S, Ohara T, Horn M, Zerna C, Menon B, Demchuk A. Vertebral to basilar thrombus migration post intravenous thrombolysis. Can J Neurol Sci 50: 119-122, 2023.
4. Fujino Y, Ueyama M, Ishiguro T, Ozawa D, Ito H, Sugiki T, Murata A, Ishiguro A, Gendron T, Mori K, Tokuda E, Taminato T, Konno T, Koyama A, Kawabe Y, Takeuchi T, Furukawa Y, Fujiwara T, Ikeda M, Mizuno T, Mochizuki H, Mizusawa H, Wada K, Ishikawa K, Onodera O, Nakatani K, Petrucelli L, Taguchi H, Nagai Y. FUS regulates RAN translation through modulating the G-quadruplex structure of GGGGCC repeat RNA in C9orf72-linked ALS/FTD. Elife. 2023 Jul 18;12:RP84338. doi: 10.7554/eLife.84338.
5. Fukazawa R, Ishii R, Higashimoto Y, Hanya M, Shimizu Y, Shinomoto M, Fujii A, Mizuno T. Zinc Administration Favorably Affects Prophylactic Therapy-refractory Migraine Attacks: A Case Series. Intern Med 6:2111-23,2023
6. Fujiwara G, Oka H, Fujii A. In-hospital recurrence and functional outcome between ischemic stroke caused by intracranial arterial dissection and intracranial atherosclerosis: Retrospective cohort study of the nationwide multicenter registry. J Stroke Cerebrovasc Dis. 32(8):107212, 2023
7. Hirata K,Matsuoka K,Tagai K,Endo H,Tatebe H,Ono M,Kokubo N,Oyama A,Shinotoh H,Takahata K,Obata T,Dehghani M,Near J,Kawamura K,Zhang MR,Shimada H,Yokota T,Tokuda T,Higuchi M,Takado Y.Altered Brain Energy Metabolism Related to Astrocytes in Alzheimer's Disease.Ann Neurol. 2023,Online ahead of print.
8. Hosoki S, Fukuda-Doi M, Miwa K, Yoshimura S, Morita Y, Chiba T, Noda K, Yamaguchi Y, Ikenouchi H Makita N, Mizoguchi T, Nakamura Y, Satow T, Kataoka H, Toyoda K, Ihara M, Koga M. Sequential detection rates of intramural hematoma for diagnosing spontaneous intracranial artery dissection. European journal of neurology. 30 (5): 1320-1326, 2023.
9. Ikeda S, Saito S, Hosoki S, Tonomura S, Yamamoto Y, Ikenouchi H, Ishiyama H, Tanaka T, Hattori Y, Friedland RP, Carare RO, Kuriyama N, Yakushiji Y, Hara H, Koga M, Toyoda K, Ryota Nomura R, Takegami M, Nakano K,Ihara M. Harboring Cnm-expressing Streptococcus mutans in the oral cavity relates to both deep and lobar cerebral microbleeds. Euro J of Neurol. 30: 3487-3496, 2023.
10. Imaichi Y, Nakatani E, Fukutomi Y, Kuriyama N, Mori K, Sugawara A. Leukotriene antagonists reduce epileptic seizures-related hospitalization in older adult populations with allergic rhinitis or asthma: A population-based cohort study using the Shizuoka Kokuho database: The Shizuoka Study. Epilepsia Open. 2 Online ahead of print, 2023. doi: 10.1002/epi4.12852.
11. Iwamoto K, Yamamoto M, Yamamoto A, Sai T, Mukai T, Miura N, Kozono H, Onishi S, Ohno S, Iwamoto N, Matsumura Y, Nagao M, Urata Y. Meningitis caused by Chromobacterium haemolyticum suspected to be derived from a canal in Japan: a case report. J Med Case Rep. 17(1): 171. 2023.
12. Kato M, Ozaki E, Omichi C, Kurita Y, Nakano S, Takagi D, Kuriyama N, Koyama T. Association between poor sleep quality and locomotive syndrome in middle-aged and older women: A community-based, cross-sectional study. Mod Rheumatol, Online ahead of print, 2023;. Online ahead of print. doi: 10.1093/mr/road025.
13. Kimura K, Nishigori R, Hamatani M, Sawamura M, Ashida S, Fujii C, Takata M, Lin Y, Sato W, Okamoto T, Kuzuya A, Takahashi R, Yamamura T, Kondo T. Resident Memory-like CD8+ T Cells Are Involved in Chronic Inflammatory and Neurodegenerative Diseases in the CNS. Neurol Neuroimmunol Neuroinflamm 10;11(1):e200172, 2023.
14. Kitaoji T, Noto YI, Kojima Y, Tsuji Y, Kitani-Morii F, Mizuno T, Nakagawa M. Compound muscle action potential duration ratio for differentiation between Charcot-Marie-Tooth disease and CIDP. Clin Neurophysiol. 2023 Feb;146:124-130.
15. Makita N, Ishii R, Yamaguchi Y, Nakamura Y, Miwa K, Yoshimura S, Hosoki S, Ihara M, Toyoda K, Mizuno T, Koga M. Recurrence of intracranial artery dissection more than a half year after the initial event. J Neurol Sci. 451: 120716, 2023 Aug 15.
16. Makita N, Ohara T, Tsuji Y, Ueda T, Nakamura T, Mizuno T, Makino M. Early high-dose intravenous immunoglobulin for refractory heparin-induced thrombocytopenia with stroke: Two case reports. J stroke Cerebrovasc Dis. 32 (4): 107032, 2023.
17. Matsuda T, Taniguchi T, Hanya M, Kitani K, Takahashi H, Kasai T. A case of spinal cord infarction presenting with unilateral C5 palsy. Rinsho Shinkeigaku. doi: 10.5692/clinicalneurol.cn-001916.
18. Matsui N, Tanaka K, Ishida M, Yamamoto Y, Matsubara Y, Saika R,Iizuka T, Nakamura K, Kuriyama N, Makoto Matsui M, Arisawa K, Nakamura Y, Ryuji Kaji R, Kuwabara S, Izumi Y. Prevalence, Clinical Profiles, and Prognosis of Stiff-Person Syndrome in a Japanese Nationwide Survey. Neurol Neuroimmunol Neuroinflamm, 10:e200165,2023.
19. Matsuoka T, Oya N, Narumoto J, Kitani-Morii F, Niwa F, Mizuno T, Akazawa K, Yamada K, Abe M, Takano H, Wakasugi N, Shima A, Sawamoto N, Ito H, Toda W, Hanakawa T. Reduced pineal volume may be associated with amyloid pathology and not with putative Lewy body pathology. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2023 Dec 8:jnnp-2023-332252. doi: 10.1136/jnnp-2023-332252.
20. Matsuoka T, Narumoto J, Morii-Kitani F, Niwa F, Mizuno T, Abe M, Takano H, Wakasugi N, Shima A, Sawamoto N, Ito H, Toda W, Hanakawa T; Parkinson's and Alzheimer's disease Dimensional Neuroimaging Initiative. Contribution of amyloid and putative Lewy body pathologies in neuropsychiatric symptoms. Int J Geriatr Psychiatry. 2023 Sep;38(9):e5993. doi: 10.1002/gps.5993.
21. Mizuta I, Nakao-Azuma Y, Yoshida H, Yamaguchi M, Mizuno T. Progress to Clarify How NOTCH3 Mutations Lead to CADASIL, a Hereditary Cerebral Small Vessel Disease. Biomolecules.14(1):127, 2024.
22. Mizutani Y,Nawashiro K,Ohdake R,Tatebe H,Shima S,Ueda A,Yoshimoto J,Ito M,Tokuda T,Mutoh T,Watanabe H.Enzymatic properties and clinical associations of serum alpha-galactosidase A in Parkinson's disease.Ann Clin Transl Neurol.10(9):1662-1672,2023.
23. Mizutani Y,Ohdake R,Tatebe H,Higashi A,Shima S,Ueda A,Ito M,Tokuda T,Watanabe H.Associations of Alzheimer's-related plasma biomarkers with cognitive decline in Parkinson's disease.J Neurol.270(11):5461-5474,2023.
24. Mukai M, Hamano A, Mizuta I, Yokota I, Watanabe-Hosomi A, Matsuura H, Koizumi T, Matsuura J, Ohara T, Matsushima S, Teramukai S, Yamada K, Mizuno T. Association between cerebrovasoreactivity and stroke in cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy. Front Neurol. doi:10.3389/fneur.2022.1087220, Jan 9:13:1087220, 2023.
25. Murakami Y, Honaga K, Kono H, Haruyama K, Yamaguchi T, Tani M, Isayama R, Takakura T, Tanuma A, Hatori K, Wada F, Fujiwara T. New Artificial Intelligence-Integrated Electromyography-Driven Robot Hand for Upper Extremity Rehabilitation of Patients with Stroke: A Randomized, Controlled Trial. Neurorehabil Neural Repair. 37(5):298-306. 2023.
26. Nagai M, Tazawa M, Arii H, Ibe Y, Nakao Y, Wada N. The Ankle Energetic Effect of Functional Insoles on Walking. 73: 9-13, 2023.
27. Nakae A, Ozaki E, Kuriyama N, Tomida S, Koyama T. Copeptin is associated with microalbuminuria and renal function in the general Japanese population. Endocr J; 28;70:797-804, 2023.
28. Nakamura M, Ogawa R, Fujimori J, Uzawa A, Sato Y, Nagashima K, Kuriyama N, Kuwabara S, Nakashima I. Epidemiological and clinical characteristics of myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated disease in a nationwide survey. Mult Scler. 2023,29:530-539,2023.
29. Nakamura S, Fang X,Saito Y, Narimatsu H, Ota A, Ikezaki H, Shimanoe C, Keitaro Tanaka K, Kubo Y, Tsukamoto M, Tamura T, Hishida A, Oze I, Koyanagi Y, Nakamura Y, Kusakabe M, Takezaki T, Nishimoto D, Sadao Suzuki S, Otani T, Kuriyama N, Matsui D, Kuriki K, Kadota A, Nakamura Y, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Nakatochi M, Momozawa Y, Kubo M,Takeuchi K, Wakai K. Effects of gene–lifestyle interactions on obesity based on a multi-locus risk score: a cross-sectional analysis. PLOS ONE; 18: e0279169,2023.
30. Nakase T, Tatewaki Y, Thyreau B, Odagiri H, Tomita N, Yamamoto S, Takano Y, Muranaka M, Taki Y. Impact of atrial fibrillation on the cognitive decline in Alzheimer's disease. Alzheimers Res Ther. 15(1):15, 2023.
31. Nakase T, Tatewaki Y, Matsudaira I, Kobayashi K, Iki H, Asaoka H, Ekayantri R, Muranaka M, Murata H, Mutoh T, Taki Y. Efficacy of a mixture of Ginkgo biloba, sesame, and turmeric on cognitive function in healthy adults: Study protocol for a randomized, double-blind, placebo-controlled trial. PLoS One. 18(3):e0280549, 2023.
32. Nakase T, Thyreau B, Tatewaki Y, Tomita N, Yamamoto S, Takano Y, Muranaka M, Taki Y. Association between Gray and White Matter Lesions and Its Involvement in Clinical Symptoms of Alzheimer’s-Type Dementia. J. Clin. Med. 12(24):7642, 2023.
33. Nguyen TN, Qureshi MM, Klein P, Yamagami H, Mikulik R, Czlonkowska A, Abdalkader M, Sedova P, Sathya A, Lo HC, Mansour OY, Vanguru HR, Lesaine E, Tsivgoulis G, Loochtan AI, Demeestere J, Uchino K, Inoa V, Goyal N, Charidimou A, Siegler JE, Yaghi S, Aguiar de Sousa D, Mohammaden MH, Haussen DC, Kristoffersen ES, Lereis VP, Scollo SD, Campbell BCV, Ma A, Thomas JO, Parsons MW, Singhal S, Slater LA, Tomazini Martins R, Enzinger C, Gattringer T, Rahman A, Bonnet T, Ligot N, De Raedt S, Lemmens R, Vanacker P, Vandervorst F, Conforto AB, Hidalgo RCT, de Oliveira Neves L, Martins RT, Mora Cuervo DL, Rebello LC, Santiago IB, Lameirinhas da Silva I, Sakelarova T, Kalpachki R, Alexiev F, Catanese L, Cora EA, Goyal M, Hill MD, Kelly ME, Khosravani H, Lavoie P, Peeling L, Pikula A, Rivera R, Chen HS, Chen Y, Huo X, Miao Z, Yang S, Bedekovic MR, Bralic M, Budincevic H, Corredor-Quintero AB, Lara-Sarabia OE, Cabal M, Tenora D, Fibrich P, Herzig R, Hlavacova H, Hrabanovska E, Hlinovsky D, Jurak L, Kadlcikova J, Karpowicz I, Klecka L, Kovar M, Lauer D, Neumann J, Palouskova H, Reiser M, Rekova P, Rohan V, Skoda O, Skorna M, Sobotkova L, Sramek M, Zakova L, Christensen H, Drenck N, Iversen HK, Truelsen TC, Wienecke T, Sobh K, Ylikotila P, Alpay K, Strbian D, Bernady P, Casenave P, Dan M, Faucheux JM, Gentric JC, Magro E, Sabben C, Reiner P, Rouanet F, Bohmann FO, Boskamp S, Mbroh J, Nagel S, Nolte CH, Ringleb PA, Rosenkranz M, Poli S, Thomalla G, Karapanayiotides T, Koutroulou I, Kargiotis O, Palaiodimou L, Barrientos Guerra JD, Huded V, Menon B, Nagendra S, Prajapati C, Sylaja PN, Krishna Pramana NA, Sani AF, Ghoreishi A, Farhoudi M, Hokmabadi ES, Raya TA, Kalmanovich SA, Ronen L, Sabetay SI, Acampa M, Adami A, Castellan L, Longoni M, Ornello R, Renieri L, Bigliani CR, Romoli M, Sacco S, Salmaggi A, Sangalli D, Zini A, Doijiri R, Fukuda H, Fujinaka T, Fujita K, Imamura H, Sakai N, Kanamaru T, Kimura N, Kono R, Miyake K, Sakaguchi M, Sakai K, Sonoda K, Todo K, Miyashita F, Tokuda N, Matsumaru Y, Matsumoto S, Ohara N, Shindo S, Takenobu Y, Yoshimoto T, Toyoda K, Uwatoko T, Yagita Y, Yamada T, Yamamoto N, Yamamoto R, Yazawa Y, Sugiura Y, Waweru PK, Baek JH, Lee SB, Seo KD, Sohn SI, Arsovska AA, Chan YC, Wan Zaidi WA, Jaafar AS, Gongora-Rivera F, Martinez-Marino M, Infante-Valenzuela A, Groppa S, Leahu P, Coutinho JM, Rinkel LA, Dippel DWJ, van Dam-Nolen DHK, Ranta A, Wu TY, Adebayo TT, Bello AH, Nwazor EO, Sunmonu TA, Wahab KW, Ronning OM, Sandset EC, Al Hashmi AM, Ahmad S, Rashid U, Rodriguez-Kadota L, Vences MA, Yalung PM, Hao Dy JS, Pineda-Franks MC, Co CO, Brola W, Debiec A, Dorobek M, Karlinski MA, Labuz-Roszak BM, Lasek-Bal A, Sienkiewicz-Jarosz H, Staszewski J, Sobolewski P, Wiacek M, Zielinska-Turek J, Araujo AP, Rocha M, Castro P, Cruz VT, Ferreira PV, Ferreira P, Nunes AP, Fonseca L, Marto JP, Pinho E Melo T, Rodrigues M, Silva ML, Dimitriade A, Falup-Pecurariu C, Hamid MA, Venketasubramanian N, Krastev G, Mako M, Ayo-Martin O, Hernandez-Fernandez F, Blasco J, Rodriguez-Vazquez A, Cruz-Culebras A, Moniche F, Montaner J, Perez-Sanchez S, Garcia Sanchez MJ, Guillan Rodriguez M, Jood K, Nordanstig A, Mazya MV, Moreira TTP, Bernava G, Beyeler M, Bolognese M, Carrera E, Dobrocky T, Karwacki GM, Keller E, Hsieh CY, Boonyakarnkul S, Churojana A, Aykac O, Ozdemir AA, Bajrami A, Senadim S, Hussain SI, John S, Banerjee S, Kwan J, Krishnan K, Lenthall R, Matthews A, Wong K, Zhang L, Altschul D, Asif KS, Bahiru Z, Below K, Biller J, Ruland S, Chaudry SA, Chen M, Chebl A, Cibulka J, Cistrunk L, Clark J, Colasurdo M, Czap A, de Havenon A, D'Amato S, Dharmadhikari S, Grimmett KB, Dmytriw AA, Etherton MR, Ezepue C, Farooqui M, Feske SK, Fink L, Gasimova U, Guzik AK, Hakemi M, Hovingh M, Khan M, Jillela D, Kan PT, Khatri R, Khawaja AM, Khoury NN, Kiley NL, Kim BS, Kolikonda MK, Kuhn AL, Lara S, Linares G, Linfante I, Lukovits TG, Lycan S, Male SS, Maali L, Mancin J, Masoud H, Mohamed GA, Monteiro A, Nahab F, Nalleballe K, Ortega-Gutierrez S, Puri AS, Radaideh Y, Rahangdale RH, Rai A, Ramakrishnan P, Reddy AB, Rojas-Soto DM, Romero JR, Rost NS, Rothstein A, Omran SS, Sheth SA, Siddiqui AH, Starosciak AK, Tarlov NE, Taylor RA, Wang MJ, Wolfe J, Wong KH, Le HV, Nguyen QV, Pham TN, Nguyen TT, Phan HT, Ton MD, Fischer U, Michel P, Strambo D, Martins SO,Zaidat OO, Nogueira RG, and the Svin Covid-Global Stroke Registry. Global Impact of the COVID-19 Pandemic on Stroke Volumes and Cerebrovascular Events: A 1-Year Follow-up. Neurology. 100(4): e408-e421. 2023.
34. Noto Y, Kitaoji T, Watanabe K, Mizuno T. Assessment of motor unit firing by high-density surface electromyography detects motor neuronal hyperexcitable state in amyotrophic lateral sclerosis. Muscle Nerve. 2023 Aug;68(2):149-156.
35. Ogura S, Ohara T, Tanaka E, Ashida S, Maezono-Kandori K, Hanya M, Mizuta I, Mizuno T. Clinical characteristics and intracranial arterial lesions of non-young adult ischemic stroke patients with RNF213 p.R4810K variant. Journal of the Neurological Sciences 452 (2023) 120775
36. Ohmichi T, Kasai T, Shinomoto M, Kitani-Morii F, Fujino Y, Menjo K, Mizuno T. Serum leucine-rich α2 glycoprotein as a potential biomarker for systemic inflammation in Parkinson's disease. PLoS One. 2023 Feb 22;18(2):e0282153.
37. Osako M, Yamaoka Y, Takeuchi C, Fujiwara T, Mochizuki Y.Benefits and Challenges of Pediatric-to-Adult Health Care Transition in Childhood-Onset Neurologic Conditions.Neurol Clin Pract. doi:10.1212/CPJ.0000000000200130. 2023
38. Osako M, Yamaoka Y, Takeuchi C, Mochizuki Y, Fujiwara T. Health care transition for cerebral palsy with intellectual disabilities: A systematic review. Rev Neurol. 179:585-598, 2023.
39. Saito S., Suzuki K., Ohtani R., Maki T., Kowa H., Tachibana H., Washida K., Kawabata N., Mizuno T., Kanki R., Sudoh S., Kitaguchi H., Shindo K., Shindo A., Oka N.,Yamamoto K., Yasuno F., Kakuta C., Kakuta R., Yamamoto Y., Hattori Y., Takahashi Y., Nakaoku Y., Tonomura S., Oishi N., Aso T., Taguchi A., Kagimura T., Kojima S., Taketsuna M., Tomimoto H., Takahashi R., Fukuyama H., Nagatsuka K., Yamamoto H.,Fukushima M., Ihara M.Efficacy and Safety of Cilostazol in Mild Cognitive Impairment.A Randomized Clinical Trial. JAMA Netw. Open 6、e2344938 1-14、2023.
40. Sanjo N, Suzuki M, Rei Yoshihama R, Toyoshima Y, Mizuta I, Fujita N, Usuda H, Uchiyama Y, Yasuda R, Yoshida T, Yamada M, Yokota T. Substitution of Glu to Lys at Codon 332 on the GFAP Gene Alone Is Causative for Adult-onset Alexander Disease. Intern Med 63: 309-213, 2024
41. Shiogai T, Arima Y, Koyama M, Kasai T, Mizuno T. Cerebral hemodynamics affected by cervical elasticity and cardiac pulse wave propagation. Neurosonology. 36: 137,2023 (abstract).
42. Takahashi H, Hanya M, Ishino H. Fever of Unknown Origin With Normal Inflammatory Markers Due to Latent Pulmonary Embolism and Deep Vein Thrombosis: A Case Report. Cureus. doi: 10.7759/cureus.42850.
43. Takahashi H, Fujimoto T, Yaoi T, Fushiki S, Itoh K. Leukemia inhibitory factor shortens primary cilia by upregulating C-C motif chemokine 2 in human neural stem/progenitor cells. Genes to Cells. Dec;28(12):868-880.
44. Takeuchi H, Yamamoto Y, Miyahara J, Takeshima T, Ozaki A, Kawasaki T, Kawamura K, Oka N. Small vessel platelet thrombosis in the peripheral nerves in POEMS syndrome. Muscle Nerve. 2023 Oct 14.
45. Tando S,Kimura T,Mizuhara R,Yuki N,Yoshioka A,Takahashi H,Yasuda R,Itoh K.An autopsy case of intravascular large B-cell lymphoma showing a rapid transition to embolic strokes with occlusion of the major cerebral arteries. Neuropathology.doi:10.1111/neup.12940,2023.
46. Tokuda N, Tsuji Y, Inoue M, Nishino I, Makino M. A Case of Cardiogenic Stroke With a Novel LMNA Variant (c.1135C>A; p.Leu379Ile). Cureus. 15: e37824. 2023.
47. Ueda T, Takeuchi T, Fujikake N, Suzuki M, Minakawa EN, Ueyama M, Fujino Y, Kimura N, Nagano S, Yokoseki A, Onodera O, Mochizuki H, Mizuno T, Wada K, Nagai Y. Dysregulation of stress granule dynamics by DCTN1 deficiency exacerbates TDP-43 pathology in Drosophila models of ALS/FTD. Acta Neuropathol Commun. 12(1):20, 2024.
48. Uchida K, Sakai N, Yamagami H, Uemura K, Imamura H, Takeuchi M, Shirakawa M, Sakakibara F, Haraguchi K, Kimura N, Suzuki K, Ayabe J, Yamamoto D, Shindo S, Kimoto A, Morita K, Akiyama Y, Takezawa H, Toyota S, Tanaka K, Kasakura S, Tsukagoshi E, Ueda T, Yoshimura S, and Japana Trevo Registry Investigators. Japan Trevo Registry: Real-world registry of stent retriever alone or in combined therapy with aspiration catheter for acute ischemic stroke in Japan. Neurol Med Chir (Tokyo). 63: 503-511, 2023.
49. Uemura M, Hatano Y, Nozaki H, Ando S, Kondo H, Hanazono A, Iwanaga A, Murota H, Osakada Y, Osaki M, Kanazawa M, Kanai M, Shibata Y, Saika R, Miyatake T, Aizawa H, Ikeuchi T, Tomimoto H, Mizuta I, Mizuno T, Ishihara T, Onodera O.High frequency of HTRA1 AND ABCC6 mutations in Japanese patients with adult-onset cerebral small vessel disease. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2023 Jan;94(1):74-81.
50. Yoshimoto T, Ishiyama H, Hattori Y, Nishimura K, Okada Y, Watanabe H, Ohyagi Y, Akaiwa Y, Miyamoto T, Kawamoto M, Ichijo M, Inoue H, Matsukawa N, Mizuno T, Matsuyama H, Tomimoto H, Kawakami D, Toyoda K, Koga M, Ihara M. Association of thyroid peroxidase antibody with the RNF213 p.R4810K variant in ischemic stroke/transient ischemic attack. Atherosclerosis 382 (2023) 117281
51. Yokoya S, Takezawa H, Hidaka Y, Fujiwara G, Oka H. Ultrasound localization of embolic material to guide resection of brain AVM: Repor of two cases. Surg Neurol Int. 14: 146, 2023


<和文原著>

1. 尾原知行, 田中瑛次郎, 芦田真士, 前園-神鳥 恵子, 小椋史織, 毛受奏子, 水野 敏樹.本邦の1次脳卒中センターにおける穿通枝梗塞の急性期治療に関するアンケート調査.脳卒中. 45: 310-316, 2023.
2. 清水直人,高橋孝多,奥田求己,宮本啓江,久保秀一,大橋鈴世,近藤正樹,三上靖夫.多発性硬化症患者に対する歩行訓練支援ロボットの機能を活用した歩行訓練の試み.Jpn J Rehabil Med 60(8): 723-729, 2023.
3. 永金義成、田中瑛次郎、濱中 正嗣、山田 丈弘、藤並 潤、岸谷 融 、徳田 直輝、沼 宗一郎、森田 智視、山本 康正. 急性期虚血性脳卒中患者における 90 日後の重篤な転帰の予測因子 脳卒中. 45: 229-235, 2023
4. 竹内啓喜、川崎照晃、丸浜伸一朗、太田真紀子、重松一生、杉山博、川村和之、山本康正、宮原淳一、竹島多賀夫、尾崎彰彦、古田敬子、幸田晴康、岡信幸. 末梢神経組織に血小板血栓を認めたPOEMS症候群の2例. Peripheral Nerve 34:135-141,2023
5. 上田凌大, 今井啓輔, 山田丈弘, 猪奥徹也, 長正訓, 崔聡, 徳田直輝, 山本敦史, 加藤拓真. 中大脳動脈水平部開存型内頸動脈閉塞症に対して急性期血行再建術を受けた例の転帰関連因子. 脳卒中, 45巻(4)303-309, 2023.
6. 岡部由華, 辻有希子, 能登祐一, 北大路隆正, 小島雄太, 森井芙貴子, 水野敏樹, 中川正法.患者レジストリを用いたCharcot-Marie-Tooth病患者実態調査. 臨床神経学 2023 Jun 28;63(6):350-358.
7. 水野敏樹. 神経疾患治療への道 ―この10年間の歩み―. 京府医大誌 132(9),573~587,2023
8. 石井亮太郎.頭痛診療の基本と慢性片頭痛.大津市医師会誌.2023.Vol.46 No.4(56-57)
9. 深沢良輔、石井亮太郎ら片頭痛患者における腹痛発作による救急受診の実態. 日本頭痛学会誌2023年49巻3号.p594-599
10. 水野敏樹、石井亮太郎.CADASILからみた片頭痛. 日本頭痛学会誌2022年49巻1号p.29-32
11. 越後 整, 岡 英輝, 横矢 重臣, 武澤 秀理, 藤井 明弘, 中本 和真, 平泉 志保, 塩見 直人, 日野 明彦. 医療圏の異なる急性期2病院による脳神経救急診療の取り組み—SNSを用いた救急診療システムの構築—. NEUROSURGICAL EMERGENCY, 28巻(2)103-110, 2023.
12. 徳田直輝, 今井啓輔, 山田丈弘, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 長正訓, 田中義大, 上田凌大, 加藤拓真. 吸引カテーテルを用いた上でfirst pass手技を症例ごとに選択する脳血栓回収療法の単施設での成績. 脳卒中, 45巻(3)236-243, 2023.
13. 西井陽亮, 田中瑛次郎, 濱中正嗣, 山田丈弘, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 永金義成. 推奨用量の直接作用型経口抗凝固薬内服中に発症した脳梗塞の臨床的特徴. 脳卒中, 45巻(2)120-124, 2023.
14. 外山里沙,田澤昌之,有井大典,中雄裕美子,伊部洋子,黒崎みのり,和田直樹.大腿切断後の短断端に生じた深部静脈血栓症による急性肺血栓塞栓症の1例. The Japanese Journal of Rehabilitation medicine 60巻(1)70-77, 2023.


<学術集会でのプロシーディング>

[Ⅳ] 省庁関連研究報告書


[Ⅴ] 海外学会

1. Meesha Trivedi, Todd J Schwedt, Ryotaro Ishii, Gina Dumkrieger, Simona Nikolova, David W. Dodick,Chris Gottschalk, Stewart J. Tepper, Kathleen Digre and Catherine D. Chong, Cognitive impairment during migraine attacks: a Mig-SCog analysis from the American Registry for Migraine Research (ARMR), the 16th Annual HCOP Winter Conference, January 27-28, 2023, California, USA
2. Hidekazu Yamazaki, Masafumi Morimoto, Mitsuhiro Iwasaki, Toshihiro Ueda, Yasuhiro Hasegawa, Masataka Takeuchi, Ryoo Yamamoto,Yoshifumi Tsuboi, Syogo Kaku, Jyunichi Ayabe, Takekazu Akiyama.What is important for favorable outcome of mechanical thrombectomy for mild ischemic stroke with NIHSS<6: K-NET sub-analysis.Joint Neurosurgical Convention 2023.2.7. Honolulu.
3. Daiki Takewaki, Yuya Kiguchi, Hiroaki Masuoka, Wakiro Sato, Yusuke Ogata, Masahira Hattori, Wataru Suda, Takashi Yamamura. Identification of Pathogenic Gut Bacteria Underlying Multiple Sclerosis Progression. ACTRIMS 2023. 23. February 2023; San Diego, USA.
4. Yasumasa Yamamoto, Yoshinari Nagakane. Topographic diffusion weighted imaging pattern for the prediction of etiology in patients with embolic stroke of undetermined source.2023 AAN Annual Meeting in Boston, MA 14 Apr 2023;Boston
5. Hirata K,Matsuoka K,Tagai K,Endo H,Tatebe H,Ono M,Kokubo N,Kataoka Y, Oyama A,Shinotoh H,Takahata K,Obata T,Dehghani M,Near J,Kawamura K,Zhang MR,Shimada H,Shimizu H,Kakita A,Yokota T,Tokuda T,Higuchi M,Takado Y. In vivo assessment of astrocyte reactivity in patients with progressive supranuclear palsy.2024 ISMRM & ISMRT Annual Meeting & Exhibition.4-9 May 2023;Singapore.
6. Takezawa H, Kobayashi F, Kato T, Nakashima D, Yamamoto M, Sakamoto M, Kishida K, Yokoya S, Katsumori T, Oka H, Fujii A. Trans radial artery embolectomy with 7Fr balloon guiding catheter: report of 19 cases. European Stroke Organization Conference 2023. 24-26 May 2023; Munich, Germany
7. Noto Y, Kitaoji T, Tsuji Y, Mizuno T. Clinical significance of the nerve enlargement in chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy. 2023 PNS Annual Meeting. 6 June 2023; Copenhagen, Denmark
8. Nakase T, Tatewaki Y, Tomita T, Takano Y, Muranaka M, Taki Y. Investigation of Another Risks of Alzheimer’s Disease - from clinical view point. Karolinska Institute – Tohoku University Symposium 2023. 7 June 2023; Stockholm, Sweden.
9. Nakamura T, Hirata M. Estimated population of indication of BCI for communication support: A scoping review. 10th International Brain Computer
Interface Meeting. 9 June 2023;Brussels, Belgium.
10. Fujino Y, Ueyama M, Ishiguro T, Ozawa D, Ito H, Ishiguro A, Gendron TF, Mori K, Tokuda E, Takeuchi T, Furukawa Y, Mizuno T, Onodera O, Taguchi H, Petrucelli L, Nagai Y. FUS suppresses RAN translation and neurodegeneration through modulating the G-quadruplex structure of GGGGCC repeat RNA in C9orf72-linked ALS/FTD. 2023 CAG Triplet Repeat Disorders Gordon Research Conference. 12 June 2023;Mount Snow in Vermont, United States
11. Meesha Trivedi, Todd Schwedt, Gina Dumkrieger, Ryotaro Ishii, Simona Nikolova, David Dodick, Christopher Gottschalk, Stewart Tepper, Kathleen Digre, Catherine Chong, Greater Disability in Patients Who Have Migraine with Aura is Mediated by Cognitive Impairment During the Migraine Attack, American headache society the 65th annual scientific meeting, June 15-18, 2023, Austin, Texas, USA
12. Kitaoji T, Noto Y, Kojima Y, Tsuji Y, Kitani-Morii F, Mizuno T, Nakagawa M. Compound muscle action potential duration ratio for differentiation between Charcot-Marie-Tooth disease and CIDP. 17-20 June 2023; Copenhagen, Denmark
13. Tagai K,Tatebe H,Matsuura S,Hong Z,Matsuoka K,Kokubo N,Endo H,Oyama A,Hirata K, Shinotoh H,Matsumoto H,Oya M,Takahata K,Kubota M,Kurose S,Shimada H,Takado Y, Kawamura K,Zhang MR,Higuchi M,Tokuda T.Development and Comparison of a Novel Mid-Region Directed p-Tau 181 Assay with Tau Positron Emission Tomography in Alzheimer's Disease.Alzheimer’s Association International Conference 2023.16-20 July 2023;Amsterdam,Netherlands.
14. Takahata K,Kubota M,Tagai K,Endo H,Miyata Mari M,Saito F,Tatebe H, Matsuoka K, Kurose S,Ichihashi M,Kataoka Y,HIrata K,Matsumoto H,Seki C,Kokubo N,Shinotoh H,Oya M,Sano Y,Yamamoto Y,Kawamura K,Zhang MR,Tabuchi H,Sahara N,Tokuda T,Mimura M,Higuchi M.Cerebral retention patterns of 18F-florzolotau (18F-APN-1607) in the former professional boxers: A longitudinal PET study.Alzheimer’s Association International Conference 2023.16-20 July 2023;Amsterdam,Netherlands.
15. Daiki Takewaki, Yuya Kiguchi, Hiroaki Masuoka, Wakiro Sato, Yusuke Ogata, Masahira Hattori, Wataru Suda, Takashi Yamamura. Identification of Pathogenic Bacteria Underlying Multiple Sclerosis Progression. ISNI Congress 2023. 23. August 2023; Quebec, Canada
16. Ryotaro Ishii, Ryosuke Fukazawa, Yuki Higashimoto, Makiko Shinomoto, Akihiro Fujii, Toshiki Mizuno. Abdominal migraine symptoms persist into relatively old age in outpatients with migraine. 21st Congress of international headache society meeting. Sep 14-17, 2023, Seoul, South Korea
17. Ohara T, Tanaka E, Fukunaga T, Fujinami J, Makita N, Fujii A, Makino M, Nagakane Y, Imai K, Takezawa H, Tokuda N, Ogura S, Maezono-Kandori K, Yamada T, Mizuta I, Mizuno T. Characteristics of ischemic stroke in young adults in Japan. World Stroke Congress 2023. 2023 10-12 October 2023; Toronto, Canada.
18. Nagakane Y, Tanaka E, Yamada T, Hamanaka M, Fujinami J, Ashida S, Kojima Y, Maezono-Kandori K, Ogura S, Yamamoto Y. Long-term outcome in stroke patients with atrial fibrillation in the era of direct oral anticoagulant. 15th World Stroke Congress 2023. 10-12 Oct 2023, Toronto, Canada.
19. Ogura S, Koge J, Tanaka K, Yoshimoto T, Shiozawa M, Ohta Y, Fukuda T, Ihara M, Toyoda K. Evaluation of culprit perforating artery in single subcortical infarction by fusion image of 3D rotational angiography and MRI. 15th World Stroke Congress 2023. 10-12 Oct 2023, Toronto, Canada.
20. Nakase T, Thyreau B, Tatewaki Y, Tomita N, Takano Y, Muranaka M, Taki Y. Association between cortical lesions and white matter lesions in clinical symptoms of Alzheimer’s disease. 26th World Congress of Neurology. 17 Oct 2023; Montreal, Canada.
21. Yasuda R, Hashimoto H, Oka M, Mok J-W, Kanca O, Mizuno T, Yamamoto S. Functional analysis of pathogenic LAMB1 variants in the nervous system of Drosophila melanogaster. Annual Meeting of the American Society of Human Genetics. 3 Nov 2023; Washington DC, USA.
22. Ohara T. Anti-platelet treatment for intracranial atherosclerosis. Symposium 8. Intracranial Artery Stenosis. The 11th Korea-Japan Joint Stroke Conference. 18 November 2023; Busan, Korea.
23. Kuroda T, Tanaka T, Saito S, Ishiyama H, Inui R, ma Shiomi,Y, Nakaoku Y,Ogata S, Ozaki E, Kuriyama N, Nishumura K, Koga M, Toyoda K, Ihara M. The Impact of Smoking on Intracerebral Hemorrhages with or without Cerebral Microbleeds. Asia Pacific Stroke Conference 2023 (APSC 2023) 2023年12月1日 香港

[Ⅵ] 国内学会

1) 招待講演, 特別講演, 教育講演など

1. 石井亮太郎 頭痛医療の進歩と治療の実際.京都看護学会企業セミナー.京都看護学会.2023年1月12日.京都市
2. 永金義成. 脳卒中診療における薬剤師との連携. 近畿薬剤師合同学術大会2023, 第25回近畿薬剤師学術大会・第44回日本病院薬剤師会近畿学術大会. 2023年2月4日, Web
3. 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 田中義大, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝, 濱中正嗣, 傳和眞, 山﨑英一, 武澤秀理. 頭蓋内アテローム硬化性病変の血管内治療~超急性期,急性期,慢性期の脳梗塞例における適応と手技~. 第48回日本脳卒中学会学術集会教育講演19. 2023年3月17日.横浜
4. 石井亮太郎.成人の頭痛外来.実践教育セミナー 若きレジェンドたちの頭痛外来、拝見!.第65回日本小児神経学会学術集会.2023年5月25日.岡山
5. 近藤正樹.ハンズオン高次脳機能検査,失行の診方.第64回日本神経学会学術大会.2023年5月31日;千葉.
6. 山﨑英一,森本将史,岩崎充宏,福田慎也, 高正圭,前田昌宏,井中康史,佐藤浩明,谷川大介. AXS Vecta 46, Trevo NXT 3mmを用いたMeVOに対する血栓回収療法 〜 TICI2c-3を安全に得るために 〜第29回日本血管内治療学会学術総会 ランチョンセミナー. 2023年6月30日 東京
7. 山﨑英一,森本将史,岩崎充宏,福田慎也, 前田昌宏,高正圭, 井中康史,佐藤浩明,谷川大介. 血栓回収療法の均てん化を可能にしうるEmboTrapⅢの進化.第24回日本脳神経血管内治療学会 関東地方会 夜ゼミ 2023年7月22日 東京
8. 田中章浩.日本臨床神経生理学会.第9回脳波セミナー・アドバンスコース.2023年8月5日-6日.京都(Web開催)
9. 山﨑英一,福田慎也,岩崎充宏,高正圭,前田昌宏,井中康史,佐藤浩明,谷川大介,森本将史. CAS 周術期合併症低減の取り組み. 第41回 Mt.Fuji work shop on CVD ランチョンセミナー. 2023年8月26日. 京都
10. 今井啓輔, 山田丈弘. 脳血管内治療の達人への道~脳神経内科臨床医に求められる脳の“CPR”~. 第6回特別教育研修会脳卒中コース.みんなで脳卒中を診る.脳神経内科医のキャリアパスの多様性. 2023年9月16日. 東京都(Hybrid開催)
11. 建部陽嗣.美容鍼灸の過去、現在、未来.第51回日本伝統鍼灸学会学術大会.2023年10月28日.広島.
12. 石井亮太郎.二次性頭痛.第7回日本神経学会てんかん・頭痛・認知症コース特別教育研修会.2023年10月29日.東京
13. 近藤正樹.教育講演5 「動画・音声で学ぶ 高次脳機能障害の症候:特徴と鑑別」空間にかかわる動作の症候:半側空間無視と着衣障害.第47 回日本高次脳機能障害学会学術集会.2023年10月29日;仙台.
14. 日野裕斗、堀本拓究、安川嘉一、上村洋充、山本孝徳.手指中心の運動麻痺に対し、手指装着型電極とTransfer Packageを組み合わせて生活での麻痺手使用と作業活動が可能となった症例.第57回日本作業療法学会.2023年11月10日.沖縄県宜野湾市.
15. 山﨑 英一,岩崎 充宏,福田 慎也,前田 昌宏,高 正圭, 井中 康史,佐藤 浩明,神谷 光樹,谷川 大介,八巻 雄介,森本 将史. 閉塞血管ごとの吸引カテーテルの役割〜AXS Vecta seriesを中心に〜 第39回 JSNET Meet the Expert 3:2023年11月23日, 京都
16. 山﨑英一,岩崎充宏,福田慎也,前田昌宏,高正圭, 井中康史,佐藤浩明,神谷光樹,谷川大介,八巻雄介,森本 将史. Total protectionのお勧め〜 Just make sure 〜. 第39回 JSNET アフタヌーンセミナー 2023年11月24日
17. 石井亮太郎.The definition of chronic migraine and its fluctuation in the number of monthly headache days.プレコングレスセミナー.日本頭痛学会.2023年11月30日
18. 建部陽嗣.経絡ファシア論と最新経路情報.第27回日本統合医療学会学術大会.2023年12月16日.静岡.

2) シンポジウム, ワークショップなど
1. 山﨑英一,寺山修平,岩崎充宏,前田昌宏,高正圭, 井中康史,福田慎也,佐藤浩明,大滝遼,望月賢紀,森本将史. チーム新都市のプレホスピタルにおける取り組み〜救急隊との信頼構築を目指して〜. 第73回日本救急医学会関東地方会学術集会 ・ 第60回救急隊員学術研究会 シンポジウム 2023年2月18日. 八王子
2. 大道卓摩. リハビリテーション治療における経頭蓋磁気刺激療法の臨床-当院の使用経験から-. 日本生理学会第100回記念大会. 2023年3月16日. 京都.
3. 尾原知行, 渡邉-細見明子, 福永大幹, 水野敏樹. CADASILにおける画像診断, 治療Update. シンポジウム3; Small vessel diseasesの背景病理と画像 アップデート.STROKE2023 第48回日本脳卒中学会学術集会. 2023年3月16日. 横浜
4. 今井啓輔, 山田丈弘. MeVOに対する急性期血行再建術~新たなオプションとしてのAXS Vecta 46~. Stroke 2023ランチョンセミナー. 2023年3月16日.横浜
5. 永金義成. Stroke without arterial occlusionとしての穿通枝領域梗塞の治療戦略. 第48回 日本脳卒中学会学術集会. 2023年3月16-18日, 横浜
6. 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 田中義大, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝, 濱中正嗣, 傳和眞, 山﨑英一, 武澤秀理. 末梢閉塞による急性梗塞の治療戦略急性期脳梗塞例のMeVOに対する局所血栓溶解療法. Stroke 2023,第52回日本脳卒中の外科学会学術集会シンポジウム6, 末梢閉塞による急性梗塞の治療戦略. 2023年3月17日.横浜
7. 今井啓輔, 山田丈弘. 日本人の日本人による日本人のための血管内治療~日本人における抗血栓療法の話題を含めて~.心原性脳梗塞の立場から. STROKE2023スポンサードセミナー3-9. 2023年3月18日.横浜
8. 尾原知行.脳合併症の特徴やD-dimerの意義.シンポジウム4; 脳合併症を伴う急性解離. 第10回日本心血管脳卒中学会学術集会. 2023年4月15日. 東京
9. 竹脇 大貴. 異分野との連携により多発性硬化症のアンメットニーズに挑戦する. 第31回 日本医学会総会. 2023年4月22日; 東京
10. 能登祐一. CIDP overview. Symposium 3 Overview of autoimmune peripheral neuropathies. 第64回日本神経学会学術集会. 2023年5月31日. 幕張
11. 船水章央, 吉田誠克.当院自験例におけるGFAP新規変異アレキサンダー病の臨床的特徴.第64回日本神経学会学術大会.2023年6月1日;千葉.
12. 森本 展年, 森本 みずき, 平 佑貴, 高橋 義秋, 水田 依久子, 吉田誠克. GFAP遺伝子D78N変異を有するAlexander病3家系の臨床的検討.第64回日本神経学会学術大会.2023年6月1日;千葉.
13. 松浦 啓, 水田 依久子, 玉井 知里, 安田 怜, 渡邉―細見 明子, 福永 大幹, 小泉 崇, 向井 麻央, 尾原 知行, 吉田誠克, 曽根 淳, 水野 敏樹.未診断白質脳症における神経核内封入体病の頻度と画像的特徴.第64回日本神経学会学術大会.2023年6月3日;千葉
14. 尾原知行.京都府立医大SCUにおける脳神経超音波検査.シンポジウム; 急性期脳卒中診療における超音波検査の役割.第42回日本脳神経超音波学会総会. 2023年6月16日. 東京
15. 建部陽嗣.鍼灸の機序について.オンデマンドシンポジウム4.第119回日本精神神経学会学術総会.2023年6月22-24日.横浜.
16. Ohara T. Small vessel disease and dementia. A pre-symposium to VasCog 2023 in Gothenburg: pathophysiology and treatment of dementia. 第13回日本脳血管・認知症学会総会. 2023年8月5日. 東京.
17. 山﨑 英一. A2解離性閉塞に対する治療検討. 第4回 日本脳神経内科血管治療研究会 シンポジウム 2023年8月19日. 岩手
18. 竹脇 大貴, 山村 隆. 腸管免疫に注目してMSの病態に迫る. 第35回 日本神経免疫学会学術集会. 2023年9月14日; 東京
19. 小島雄太.重症筋無力症 -basics and update- シンポジウム14.第35回日本神経免疫学会学術集会.2023年9月15日.東京.
20. 竹脇 大貴, 山村 隆. 多発性硬化症の病態進展における腸内細菌の役割. 第51回 日本臨床免疫学会総会. 2023年10月6日; 東京
21. 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 長正訓, 崔聡, 加藤拓真, 田中義大, 猪奥徹也, 徳田直輝, 山本敦史, 濱中正嗣, 上田凌大. 機械的血栓回収術における手技的不成功の要因:当施設の経験からの洞察. 第39回日本脳神経血管内治療学会総会シンポジウム,血栓回収不成功の特徴と対処法. 2023年10月23日.京都
22. 今井啓輔, 山田丈弘. 閉塞血管と血栓組成に基づいた血栓回収療法~血管モデルでの検証を含めて~. 第39回日本脳神経血管内治療学会総会ランチョンセミナー. 2023年10月23日, 京都
23. 建部陽嗣.パーキンソン病患者の痛みに対する鍼治療の効果.シンポジウム10.第41回日本神経治療学会学術集会.11月3日.品川.
24. 諌山玲名, 補永薫、藤原俊之.リハビリテーションに活かす筋電図検査 ケーススタディー:治療法の決定に筋電図検査が有用であった重度腕神経損傷の一例.ワークショップ1(筋電図・臨床神経生理SIG企画)。 第7回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2023年11月4日.宮崎
25. 中雄裕美子, 宗宮真, 和田直樹. パーキンソン病のリハビリテーション治療. シンポジウム6: 神経筋疾患におけるリハビリテーション医学・医療の継承と革新. 第7回リハビリテーション医学会秋季学術集会. 2023年11月4日. 宮崎.
26. 水野敏樹 尾原知行 水田依久子 渡邉-細見 明子 松浦啓 福永大幹 中田美津子 内藤あかり 宇野葵 岩見弥生 猪原登志子 手良向聡.ロメリジン塩酸塩によるCADASIL患者に対する脳虚血イベント再発抑制(LOMCAD)試験. 第42回日本認知症学会学術集会 シンポジウム20 遺伝性小血管障害の新規治療法の開発と未来 2023年11月23日. 奈良.
27. 今井啓輔, 山田丈弘. 「脳卒中 薬物治療と血管内治療の最前線」~血管内治療の立場から~.第39回日本脳神経血管内治療学会(JSNET)総会アフタヌーンセミナー. 2023年11月23日.京都.
28. 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真, 古野優一, 久岡聡史, 田中義大, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 濱中正嗣. 急性期血行再建術中のintraprocedural SAH~当施設での血管閉塞術の適応基準~. シンポジウム10.第39回日本脳神経血管内治療学会学術大会. 2023年11月24日.京都
29. 山﨑英一,岩崎充宏,福田慎也,前田昌宏,高正圭, 井中康史,佐藤浩明,神谷光樹,谷川大介,八巻雄介,森本将史. 吸引カテーテル重視のMeVOに対する血栓回収療法〜有効性と安全性の検証〜. 第39回 JSNET シンポジウム14. MeVOに対する血栓回収療法の是非.2023年11月25日.京都
30. 竹脇 大貴, 山村 隆. 食事・腸管免疫と脳内炎症. 第42回 日本認知症学会. 2023年11月26日; 奈良
31. 能登祐一.脳神経内科領域における神経筋超音波検査の活用.シンポジウム 3 神経筋超音波検査の初期導入と教育.第53 回日本臨床神経生理学会学術大会.2023年11月30日.博多
32. 深沢良輔. 京滋地区の頭痛診療向上を目指して シンポジウム6. 第51回日本頭痛学会. 2023年12月1日. 横浜.
33. 石井亮太郎. CADASILについて.改めて学ぶ頭痛学 16.第51回日本頭痛学会総会.2023年12月1日
34. 北大路隆正. ハンズオンセミナー10 神経筋エコー講習会.第53回日本臨床神経生理学会学術大会. 2023年12月2日. 福岡

3) 一般講演(ポスター発表を含む)
第63回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ. 2023年1月28日.大阪.
1. 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 田中義大. 急性期頭蓋内PTA後に遅発性SAHを来たした一例.
日本疫学会総会,2023年2月2日、浜松
1. 栗山長門. 尾﨑悦子, 松井大輔, 小山晃英, 渡邉功, 山田惠, 水野敏樹, 田原康玄, 渡邊能行.ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の予防のカギとなる自律神経活動の検討.
第8回京都リハビリテーション医学会学術集会. 2023年2月4日;京都
1. 大道卓摩, 垣田清人. 亜急性期脳卒中患者の重度上肢機能障害に対しての反復性経頭蓋磁気刺激の検討
第46回日本脳神経外傷学会. 2023年2月24日-25日; 岡山
1. 山本学, 藤原岳, 武澤秀理, 卯津羅泰徳, 横矢重臣, 岡英輝. 経撓骨動脈vs経大腿動脈アプローチ:高齢者のせん妄を考慮した中硬膜動脈塞栓術におけるアプローチルートの選択
第25回日本ヒト脳機能マッピング学会.2023年2月24-25日;名古屋
1. Hirata K,Takado Y,Matsuoka K,Tagai K,Endo H,Kokubo N,Tatebe H,Zhang H,Shinotoh H, Takahata K,Ono M,Obata T,Kawamura K,Zhang MR,Shimada H,Tokuda T,Yokota T,Higuchi M.Altered brain energy metabolism related to astrocytes in Alzheimer’s disease.
第52回日本神経放射線学会2023年2月16日,東京
1. 楊祺, 赤澤健太郎, 栗山長門, 尾﨑悦子, 松井大輔, 小山晃英, 酒井晃二, 高田明浩, 丸中良典、水野敏樹、山田惠.地域社会の健常成人における頭蓋内の局所構造単位の相対的体積と睡眠時間の相関.
第118回 滋賀県臨床神経勉強会 2023年2月17日;草津
1. 松岡 千紘, 加藤 拓真, 小林 史弥, 中島大輔, 武澤秀理, 藤井明弘,櫻井 健世. 数ヶ月の経過でジストニア症状が急激に増悪した DYT6 の一例
第4回経橈骨動脈脳血管内治療研究会. 2023年3月4日; WEB.
1. 武澤秀理, 小林文弥, 加藤拓真, 中島大輔, 山本学, 阪本真人, 岸田健吾, 横矢重臣, 勝盛哲也, 岡英輝, 藤井明弘. 後方循環系頭蓋内動脈狭窄に対して橈骨動脈に5Frシースを留置し、5Fr中間カテーテルを直接挿入するシステムを用いて経皮的脳血管形成術/ステント留置術3件の治療報告
第124回 日本神経学会近畿地方会 2023年3月5日;大阪
1. 水野 佑香, 松尾 宏俊, 田中 章浩, 辻中 瑛里香, 卯津羅 泰徳, 中島 正之. 当初脳梗塞との鑑別を要し、左片麻痺が遷延したものの、継続的なリハビリテーションにより社会復帰を果たした単純ヘルペス脳炎の1例
2. 水原亮,上田凌大,木村正志. 高齢発症で慢性の経過を示し、IVIG、タクロリムスが奏功した抗SRP抗体陽性ミオパチーの一例
3. 長正訓, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 田中義大, 木村聡志, 佐野優子, 早川克己, 谷山市太, 橋本直哉. 脳生検で診断しえた亜急性進行性の大脳腫瘤性病変の一例.
第48回日本脳卒中学会学術大会.2023年3月16-18日;横浜
1. 栗山長門、猪原匡史、齊藤聡、水野敏樹、佐治直樹、冨本秀和、山田惠. 頭部MRI検査における高度な脳室周囲高信号域病変 (PVH)と脳血管内皮細胞型APPの関連.
2. 塩貝敏之,有馬有香,小山真理,笠井高士,水野敏樹. 頸動脈での血管弾性と心機能と関連した脈波伝搬が脳血流動態に及ぼす影響.
3. 山本康正、冨井康宏、永金義成.脳梗塞における認知症合併に、夜間血圧上昇型(riser pattern)は独立して関与する
4. 山﨑英一, 森本将史, 岩崎充宏, 植田敏浩, 長谷川泰弘, 竹内昌孝, 山本良央, 壷井祥史, 郭樟吾, 綾部純一, 秋山武和, 西山和利, 田中章景, 伊藤英道, 小野寺英孝, 森健太郎, 寺田友昭, 森嶋啓之. NIHSS<6の軽症脳梗塞に対する血栓回収療法の治療成績. KNET registry sub-analysis.
5. 蒔田直輝, 辻有希子, 尾原知行, 西村優佑, 西田有騎, 水野敏樹, 牧野雅弘. 難治性ヘパリン起因性血小板減少症に対して早期免疫グロブリン大量療法が奏功した2例.
6. 松尾 宏俊,丸尾 知里,齋藤 実,中島 正之. 当院における12年間の急性期脳梗塞症例の診療状況の推移の解析
7. 佐野 房子,森田 曜,中川 響, 岡部 雅斗, 小宮山こず恵,丸尾 知里,齋藤実,松尾 宏俊,中島 正之.回復期リハビリテーション病院への転院患者における栄養量の充足状態
8. 森田 曜, 星野 美千代, 中川 響, 岡部 雅斗, 丸尾 知里,齋藤実,松尾 宏俊,中島 正之. 脳卒中患者における退院支援の介入効果の検討
9. 石山 浩之, キム ヒョンジン, 齊藤 聡, 武田 壮一, 竹上 未沙, 阿部 宗一郎, 中澤 晋作, 田中 智貴, 鷲田 和夫, 山本 由美, 豊田 一則, 古賀 政利, 水野 敏樹, 猪原 匡史. 出血指向型CADASILの提唱
10. 藤並 潤, 永金 義成, 村田 翔平, 前園 恵子, 福永 大幹, 徳田 直輝, 小椋 史織, 清水 夢基, 東本 祐樹, 周防 大貴, 尾原 知行, 水野 敏樹 脳梗塞発症を契機とした抗がん治療の中止が生命予後に与える影響
11. 上村 昌寛, 野崎 洋明, 近藤 初, 小坂田 陽介, 大崎 正登, 金澤 雅人, 雑賀 玲子, 相澤 仁志, 冨本 秀和, 水野 敏樹, 小野寺 理. 日本における遺伝性脳小血管病の診断アプローチ
12. 尾原 知行,田中 瑛次郎, 福永 大幹, 藤井 明弘, 武澤 秀理, 蒔田 直輝, 藤並 潤, 徳田 直輝,前園 恵子, 小椋 史織, 山田 丈弘, 牧野 雅弘, 永金 義成, 今井 啓輔, 水野 敏樹. 本邦における若年性脳梗塞の臨床的特徴 -若年性脳梗塞の多施設前向き観察研究の解析から-
13. 田中 瑛次郎, 尾原 知行, 福永 大幹, 阪口 和希, 水野 敏樹. 51歳以上の脳梗塞におけるホモシステイン高値
14. 隅 寿恵,棚橋 貴夫, 角田 渓太, 宮下 典子, 水野 敏樹, 中 隆. 急性一過性精神病が先行し、脳梗塞を繰り返したCADASILの一剖検例
15. 阪口 和希, 田中 瑛次郎, 尾原 知行, 福永 大幹, 西井 陽亮, 水野 敏樹. 脳梗塞患者における抗リン脂質抗体陽性の臨床的特徴
16. 武澤秀理, 小林文弥, 加藤拓真, 中島大輔,岡英輝, 藤井明弘. 済生会脳卒中研究データーベースでの急性脳主幹動脈閉塞に対して血管内治療を実施した若年性脳梗塞例の検討.
17. 加藤拓真, 武澤秀理, 小林文弥, 中島大輔, 山本学, 卯津羅泰徳, 岸田健吾, 藤原岳, 横矢重臣,岡英輝, 藤井明弘. 経橈骨動脈アプローチでの5Frガイディングシースを用いた頸動脈ステント留置術の特徴.
18. 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 田中義大, 木田晃弘, 出竿貴彬, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝. 頭蓋内中径動脈閉塞(MeVO)による急性期脳梗塞例の機械的血栓回収療法時に用いた手技と手術成績との関連性.
19. 沼宗一郎, 今井啓輔, 山田丈弘, 猪奥徹也, 崔聡, 長正訓, 田中義大, 徳田直輝, 傅和眞, 山本敦史. 発症から8時間を過ぎた椎骨脳底動脈閉塞に対する急性再開通療法の有効性.
20. 崔聡, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 長正訓, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝. 標的血管に未破裂脳動脈瘤が併存する急性脳動脈閉塞に対する血管内血行再建術.
21. 長正訓, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 田中義大, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 加藤拓真. 機械的血栓回収療法における頭部CTでの内頚動脈サイフォン部の筒状石灰化所見の臨床的意義.
22. 田中義大, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 加藤拓真. 脳梗塞に対するプラスグレル承認後の頸動脈ステント留置術における周術期抗血小板療法の変化~第2報~.
23. 出竿貴彬, 沼宗一郎, 今井啓輔, 山田丈弘, 崔聡, 長正訓, 田中義大, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝. 椎骨脳底動脈急性閉塞の血行再建術における術前画像評価法と治療成績.
24. 木田晃弘, 沼宗一郎, 今井啓輔, 山田丈弘, 崔聡, 長正訓, 田中義大, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝. ENER後の無症候性頭蓋内出血の有無による臨床的特徴の違い
25. 藤並潤, 永金義成, 村田翔平, 前園恵子, 福永大幹, 徳田直輝, 小椋史織, 清水夢基, 東本祐樹, 周防大貴, 尾原知行, 水野敏樹. 脳梗塞発症を契機とした抗がん治療の中止が生命予後に与える影響.
26. 小椋史織, 永金義成, 周防大貴, 東本祐樹, 清水夢基, 村田翔平, 前園恵子, 徳田直輝, 藤並潤. アテローム血栓性脳梗塞患者の発症後3年間の脳卒中再発・死亡に関する検討.
27. 福永大幹, 藤並潤, 徳田直輝, 小椋史織, 前園恵子, 清水夢基, 村田翔平, 東本祐樹, 周防大貴, 永金義成. がん関連凝固亢進による脳梗塞の画像所見:Susceptibility vessel signの陽性率は低い.
28. 吉田信江, 辻田結城, 重松由佳梨, 神田皆美, 小泉佳奈, 藤田智奈美, 藤原葉月, 西谷裕子, 東弘美, 徳田洋子, 永金義成. 脳卒中再発予防に向けた入院中の生活指導体制の見直しと患者の行動変容への効果.
第52回 日本脳卒中の外科学会学術集会. 2023年3月16-18日; 横浜.
1. 丸山大輔, 南都昌孝, 村上陳訓, 永金義成, 橋本直哉. 中大脳動脈遠位部閉塞におけるDWI陰性領域のFLAIR vascular hyperintensityの意義.
第78回日本リハビリテーション医学会関東地方会.2023年3月19日;東京
1. 諌山玲名, 補永薫, 前田護友, 村上悠平, 谷真美, 藤原俊之.対立装具作成により右手使用が可能となった成人脳性麻痺の1例
第128回日本解剖学会総会・全国学術集会. 2023年3月19日; 仙台
1. 小泉崇, 田口勝敏, 田中雅樹. 高血圧性脳血管障害における血管周囲へのミクログリア遊走時のMMP-9発現について
第120回日本内科学会総会.2023年4月15日;東京
1. 間瀬泰我、石井健太、田邑愛子、笠原健矢、橋本善隆、山根裕介、川崎達也、滋賀健介, 利尿剤によりビタミンB1欠乏が進行しWernicke脳症に至った1例.
第64回日本神経学会学術大会 2023年5月31日-6月3日、千葉.
1. 栗山長門、尾﨑悦子、松井大輔、小山晃英、渡邉功、山田惠、水野敏樹、渡邊能行. 運動器症候群(ロコモティブシンドローム)早期診断における自律神経学的系連関.
2. 吉川弘明、中村好一、栗山長門、村井弘之、酒井康成、野村芳子、松井真、足立由美、岩佐和夫、古川 裕、桑原聡.10年間における我が国の重症筋無力症臨床像の変化―全国疫学調査2006と同2018の比較―.
3. Shinotoh H,Tagai K,Matsuoka K,Endo H,Hirata K,Takahata K,Kataoka Y,Kokubo N,Tokuda T,Tatebe H,Takado Y,Kawamura K,Zhang MR,Ikeuchi T,Shimada H,Higuchi M.Cognitively impaired cases with high neocortical tau PET signal in the absence of β-amyloid.
4. 山崎英一、森本将史、津田泰任、土井尻遼介、園田和隆、高下純平、岩田智則、上野祐司、山上宏、藤堂謙一. 潜因性脳梗塞における心房頻拍は埋込み型心電図記録計留置後の心房細動検出と関連するCRYPTON-ICM registry.
5. 小泉 崇 田口 勝敏 水田 依久子 水野 敏樹 田中 雅樹 Vessel-associated microglia precede cerebrovascular changes in a chronic hypertension model
6. 松尾 宏俊,田中 章浩,中村 拓真,能登 祐一,孫 明子,丸尾 知里, 齋藤 実,中島 正之,水野 敏樹. 当院通院中の成人てんかん患者の診療状況(第3報)
7. 森井 芙貴子, 笠井 高士, 毛受 奏子, 大道 卓摩, 篠本 真紀子, 藤野 雄三, 水野 敏樹 Longitudinal Study of Psychiatric Symptoms in PD Patients Associated with the COVID-19 Pandemic.
8. 笠井 高士 竹内 千仙 篠本 真紀子 建部 陽嗣 森井 芙貴子 大道 卓摩 藤野 雄三 毛受 泰子 大迫 美穂 望月 葉子 水野 敏樹 徳田 隆彦. Comparison between DSQIID total/sub-item scores and plasma p-tau in adults with Down syndrome
9. 藤野 雄三, 上山 盛夫 石黒 太郎 小澤 大作 伊藤 隼人 村田 亜沙子 徳田 栄一 古川 良明 水野 敏樹 望月 秀樹 水澤 英洋 和田 圭司 石川 欽也 小野寺 理 中谷 和彦 田口 英樹, 永井 義隆. FUS suppresses RAN translation and neurodegeneration as an RNA chaperone in C9orf72-linked ALS/FTD
10. 吉本 武史 石山 浩之 山口 枝里子 服部 頼都 赤岩 靖久 宮本 智之 川本 未知 一條 真彦 井上 裕康 大村 眞弘 水野 敏樹 冨本 秀和 豊田 一則 古賀 政利 猪原 匡史. RNF213遺伝子多型と虚血性脳卒中の病因との関連: NCVC GENOME Registry
11. 福永 大幹 尾原 知行 水田 依久子 渡邊-細見 明子 松浦 啓 酒井 晃二 山田 恵 水野 敏樹. Histogram analysis: new methods for diagnosing CADASIL
12. 中村 拓真 平田 雅之 水野 敏樹. 意思疎通BMIの適応疾患に関するシステマティックレビュー
13. 松岡 千紘, 田中 瑛次郎, 尾原 知行, 福永 大幹, 水野 敏樹. 巨細胞性動脈炎と診断した虚血性脳血管障害5症例における画像的特徴
14. 丹羽 文俊, 高橋 央, 安田 怜, 近藤 正樹, 中川 正法, 水野 敏樹. 7つの生活習慣と神経症傾向・認知機能との関係 ~京都丹後地区中高年者疫学調査から~
15. 松浦 啓, 水田 依久子, 玉井 知里, 安田 怜, 渡邉―細見 明子, 福永 大幹, 小泉 崇, 向井 麻央, 尾原 知行, 吉田 誠克, 曽根 淳, 水野 敏樹. 未診断白質脳症における神経核内封入体病の頻度と画像的特徴
16. 水野 敏樹 藤川 桂 水田 依久子 渡邉-細見 明子 松浦 啓 福永 大幹 内藤 あかり 宇野 葵 岩見 弥生 尾原 知行 猪原 登志子 手良向 聡. ロメリジン塩酸塩によるCADASIL患者に対する脳虚血イベント再発抑制試験
17. 稲垣 泰申, 齊藤 聡, 山口 枝里子, 石山 浩之, 阿部 宗一郎, 福間 一樹, 吉本 武史, 田中 智貴, 服部 頼都, 水田 依久子, 水野 敏樹, 猪原 匡史. 診断に苦慮したCADASIL6例
18. 能登 祐一, 北大路 隆正, 辻 有希子, 水野 敏樹. 未治療CIDP患者における末梢神経腫大の意味するもの
19. 石山 浩之, Kim Hyunjin, 齊藤 聡, 武田 壮一, 竹上 未紗, 阿部 宗一郎, 田中 智貴, 鷲田 和夫, 山本 由美, 豊田 一則, 古賀 政利, 水野 敏樹, 猪原 匡史. Proposal of a novel disease entity: pro-hemorrhagic CADASIL
20. 若杉 憲孝, 髙野 晴成, 阿部 十也, 澤本 伸克, 村井 俊哉, 水野 敏樹, 松岡 照之, 山國 遼, 矢部 博興, 松田 博史, 花川 隆. Harmonization of DAT-SEPCT to increase diagnostic accuracy of Parkinson's disease in PADNI cohort
21. 大道 卓摩, 篠本 真紀子, 芦田 真士, 笠井 高士, 森井 芙貴子, 藤野 雄三, 毛受 奏子, 水野 敏樹. Serum zonulin levels in patients with Parkinson's disease
22. 足立 沙瑛子, 田中 瑛次郎, 尾原 知行, 福永 大幹, 水野 敏樹. 再発性脳梗塞における再発までの期間と再発時の臨床病型
23. 大迫美穂, 山岡祐衣, 藤原武男, 望月葉子. 成人の小児期発症神経系疾患患者のunmet needsと医師の役割
24. Kitaoji T, Noto Y, Kojima Y, Tsuji Y, Kitani-Morii F, Mizuno T, Nakagawa M. The duration ratio in NCS can be an indicator for distinguishing demyelinating CMT from CIDP
25. 小林文弥, 武澤秀理, 中島大輔, 加藤拓真, 藤井明弘. 植え込み型心電図記録計で発作性心房細動が検出された症例の臨床的特徴の検討
26. 藤井明弘, 深沢良輔, 石井亮太郎, 加藤拓真, 小林史弥, 中島大輔, 武澤秀理.抗CGRP抗体製剤のリアルワールドの片頭痛治療効果について.
27. 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 田中義大, 長谷川真一, 猪奥徹也, 濱中正嗣. CGRP関連片頭痛治療薬による他の片頭痛予防薬処方への影響.
28. 沼宗一郎, 今井啓輔, 山田丈弘, 崔聡, 長正訓, 田中義大, 猪奥徹也, 上田凌大, 加藤拓真. 神経救急疾患における髄液中のIL6値.
29. 長正訓, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 田中義大, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 加藤拓真. 神経救急における地域医療連携の現状と紹介症例の特徴.
30. 田中義大, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 加藤拓真, 徳田直輝, 傳和眞, 木下真幸子, 中倉真之, 小原啓弥, 山中雅美. 非痙攣性てんかん重積疑い例に対するジアゼパム静注試験の有用性と関連する因子.
31. 木田晃弘, 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 田中義大, 出竿貴彬, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 加藤拓真. マルチプレックスPCR髄膜炎・脳炎パネルを用いた神経感染症の診断.
32. 竹腰顕, 木村暁夫, 金子仁彦, 藤盛寿一, 猪奥徹也, 今井啓輔, 下畑享良. 前障の異常信号(claustrum sign)を呈する急性脳炎3症例の臨床・バイオマーカーの検討
33. 永金義成, 田中瑛次郎, 山田丈弘, 藤並潤, 徳田直輝, 沼宗一郎, 小椋史織, 前園恵子, 濱中正嗣. 入院時重症度別に見た非心原性脳梗塞患者の急性期および慢性期再発について.
34. 松岡千紘, 田中瑛次郎, 尾原知行, 福永大幹, 水野敏樹. 巨細胞性動脈炎と診断した虚血性脳血管障害5症例における画像的特徴
35. 丹羽文俊,高橋央,安田怜,近藤正樹,中川正法,水野敏樹.7つの生活習慣と神経症傾向・認知機能との関係〜京都丹後地区中高年者疫学調査から〜
36. 竹脇 大貴, 木口 悠也, 増岡 弘晃, 佐藤 和貴郎, 須田 亙, 山村 隆. Progressive MS patients-derived gut bacteria induce neuronal inflammation via flagella-Th17 axis
37. Nakase T, Tatewaki Y, Thyreau B, Tomita N, Takano Y, Muranaka M, Taki Y. Impact of Atrial Fibrillation on Cognitive Impairment in Dementia Patients.
第42回日本脳神経超音波学会/第26回日本栓子検出と治療学会.2023年6月16日;東京
1. 塩貝敏之,有馬有香,小山真理,笠井高士,水野敏樹.頸動脈の血管弾性と心機能を反映する脈波伝搬が脳血流動態に及ぼす影響.
第65回日本老年医学会学術集会 2023年6月16-17日, 横浜
1. 中野渉、加藤倫卓、中野聡子、塚本敏也、栗田泰成、髙木大輔、小野慎太郎、鬼頭和也、栗山長門、田原康玄、静岡研究グループ.地域在住高齢者における歩行速度の関連要因:静岡研究.
2. 中野聡子、加藤倫卓、中野渉、加藤倫卓、中野聡子、塚本敏也、栗田泰成、髙木大輔、小野慎太郎、鬼頭和也、栗山長門、尾崎悦子田原康玄、静岡研究グループ. 高齢女性における股関節外旋筋力と腹圧性尿失禁との関連について:静岡研究.
第50回日本毒性学会学術年会.2023年6月19-21日;横浜
1. 高畑圭輔,森口翔,米澤賢吾,佐々木健至,八田耕太郎,濱邊祐一,互健二,徳田隆彦,建部陽嗣,鈴木寿臣,織田辰郎,黒瀬心,斎藤文恵,張明栄,三村將,樋口真人.有機リン系化合物による遅発性脳障害:地下鉄サリン事件と農薬服毒からの生存例の長期経過に関する報告.
第37回日本神経救急学会学術集会 2023年6月24日. 軽井沢
1. 山﨑英一,初川勇翔,岩崎充宏,福田慎也,前田昌宏,高正圭, 井中康史,佐藤浩明,谷川大介,森本将史.チーム新都市のプレホスピタルにおける取り組み〜救急隊との信頼構築を目指して〜.
第60回日本リハビリテーション医学会学術集会 2023年6月29日-7月2日;福岡
1. 横井謙一郎,補永薫,前田護友,村上悠平,谷真美,諌山玲名,藤原俊之.ロボットリハビリテーションにより手指機能改善を認めた重症腕神経損傷の一例
2. 竹内皓太,補永薫,前田護友,横井謙一郎,村上悠平,谷真美,諌山玲名,藤原俊之.腰椎変性疾患者における電気生理学的特性の検討
3. 近藤大志,補永薫,前田護友,横井謙一郎,村上悠平,谷真美,諌山玲名,藤原俊之.第8頚髄完全脊髄損傷例に対する急性期からの虫様筋電気刺激治療により手指機能の改善が得られた1例
4. 横関恵美, 杉山庸一郎, 近藤裕介, 桑原彩, 三戸岡奈津美, 万木慎太郎, 山元久美子, 奥田草太, 藤井俊, 久保元則, 垣田真里, 沢田光思郎, 水野敏樹, 三上靖夫. 当院で経験した脳卒中後の嚥下障害症例の嗄声について
第125回日本神経学会 近畿地方会 2023年7月1日. 大阪
1. 和田 一孝, 上田 明広, 山田 真人, 山本 康正. 高度な認知機能低下と情動障害を生じた後下小脳動脈領域梗塞の一例
2. 滋賀健介、清水達希、田邑愛子. Finger drop variantを呈した軸索型Guillain-Barré症候群の1例
3. 松尾 宏俊,小川 暢弘,矢端 博行,赤木 明生,漆谷 真,岩崎 靖. MM1+2C型と病理診断された孤発性Creutzfeldt-Jakob病の1剖検例
4. 松岡 千紘, 中島大輔, 武澤秀理, 櫻井 健世, 宮本亮介, 吉野浩代, 服部信孝, 藤井明弘.パーキンソン症候群が疑われたものの, 数ヶ月の経過でジストニア症状が急激に増悪し DYT6と診断した一例
5. 崔聡, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 長正訓, 加藤拓真, 磯田有, 大川和成, 高橋章之, 佐野優子, 田中義大. IgG4関連疾患に伴う頸動脈周囲炎のvasa vasorumを確認し得た脳梗塞の一例.
6. 榊原淳人, 崔聡, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 長正訓, 加藤拓真, 田中義大, 木下真幸子. 特徴的な睡眠脳波を呈した抗LGI1抗体陽性脳炎の一例
7. 小椋史織, 徳田直輝, 山本敦史, 前園恵子, 松浦啓, 松岡千紘, 清水夢基, 周防大貴, 永金義成. 卵円孔開存の検出に体位の影響が示唆された2症例.
脳血管内治療ブッシュアップセミナー2024. 2023年7月6日~8日; 神戸.
1. 武澤秀理, 岡田佳樹, 田中義大, 阪口和希, 中島大輔, 藤井明弘. 急性右内頚動脈・中大脳動脈閉塞に対して、橈骨動脈アプローチにて経皮的脳血栓回収術、頚動脈ステント留置術を実施した一例.
2. 田中義大, 武澤秀理, 阪口和希, 中島大輔, 藤井明弘. 左頚動脈起始部狭窄症に対してα型ガイディングカテーテルを用いて頸動脈ステント留置術を実施した1例.
3. 岡田佳樹, 武澤秀理, 田中義大, 阪口和希, 中島大輔, 藤井明弘. 急性右中大脳動脈閉塞に対し、経橈骨動脈アプローチで経皮的脳血栓回収術・経皮的脳血管形成術を実施した一例.
第64回 日本神経病理学会総会学術研究会 2023年7月8日 神戸
1. 松尾 宏俊,細川 洋平,高橋 央,丹藤 創, 漆谷 真,水野 敏樹, 伊東 恭子. 臨床病理学的に特徴的な所見を認めた筋萎縮性側索硬化症の5剖検例
第64回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ. 2023年7月15-16日.和歌山県田辺市.
1. 長正訓, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 加藤拓真. ステント誘導に難渋し,術後SAHをきたしたCASの一例
第26回日本臨床脳神経外科学会 2023年7月16日 宇都宮
1. 山﨑英一,初川勇翔,岩崎充宏,福田慎也,前田昌宏,高正圭, 井中康史,佐藤浩明,谷川大介,森本将史.チーム新都市のプレホスピタルにおける取り組み〜救急隊との信頼構築を目指して〜.
第17回パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム.2023年7月20-22日;大阪
1. 安達隼輔, 大嶽れい子, 建部陽嗣, 東篤宏, 長尾龍之介, 前田利樹, 水谷泰彰, 島さゆり, 植田晃広, 伊藤瑞規, 徳田隆彦, 渡辺宏久.Parkinson病の認知機能低下におけるアルツハイマー病関連バイオマーカーの臨床的意義.
2. 森井芙貴子, 大道卓摩, 藤野雄三, 中西悦郎, 高橋良輔, 毛受奏子, 篠本真紀子, 水野敏樹, 笠井高士. パーキンソン病のための胃腸管機能障害スケール(GIDS-PD)日本語版の作成.
3. 大道卓摩, 笠井高士, 篠本真紀子, 森井芙貴子, 藤野雄三, 毛受奏子, 水野敏樹. パーキンソン病の全身性炎症マーカーとしての 血清Leucine-rich α2 glycoprotein濃度の有用性の検討
第24回日本脳神経血管内治療学会 関東地方会. 2023年7月22日 東京
1. 山﨑英一,森本将史,岩崎充宏,福田慎也, 高正圭,前田昌宏,井中康史,佐藤浩明,谷川大介. Tandem stents thrombectomy を要した内頚動脈閉塞の一例.
第46回日本神経科学大会. 2023年8月3日;仙台
1. Fujino Y, Ueyama M, Ozawa D, Ito H, Taguchi H, Mizuno T. Nagai Y. FUS suppresses RAN translation and neurodegeneration in C9orf72-linked ALS/FTD through modulating the higher-order structures of GGGGCC repeat RNA
第13回日本脳血管・認知症学会(Vas-Cog Japan) 2023年8月5日、東京
1. 栗山長門、尾﨑悦子、小山晃英、猪原匡史、齊藤聡、松井大輔、渡邉功、山田惠、赤澤健太郎、佐治直樹、田原康玄、高嶋直敬、渡邊能行.脳内深部白質病変における認知障害の候補指標である脳血管内皮細胞型APP770と随伴する血管性アミロイドβの検討.
2. 松浦啓, 水田依久子, 玉井知里, 安田怜, 渡邉-細見明子, 福永大幹, 小泉崇, 向井麻央, 尾原知行, 吉田誠克, 曽根淳, 水野敏樹. NOTCH3陰性CADASIL疑い症例における神経核内封入体病の頻度と画像的特徴
第4回 日本脳神経内科血管治療研究会 2023年8月19-20日 岩手
1. 山﨑英一,森本将史,岩崎充宏,福田慎也, 高正圭,前田昌宏,井中康史,佐藤浩明,谷川大介. Tandem stents thrombectomy を要した内頚動脈閉塞の一例.
2. 山﨑英一,初川勇翔,岩崎充宏,福田慎也,前田昌宏,高正圭, 井中康史,佐藤浩明,谷川大介,森本将史.チーム新都市のプレホスピタルにおける取り組み〜救急隊との信頼構築を目指して〜.
3. 上田凌大, 木村正志, 水原亮, 井上靖夫, 古丸裕二郎, 大井雄太, 長谷川洋平, 中田章弘, 法里高. 内科治療抵抗性中大脳動脈狭窄症の急性期に経皮的脳血管形成術を実施した一例.
4. 崔聡, 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 長正訓, 田中義大, 猪奥徹也, 奥村保子, 濱田裕之, 西田眞佐志. 溶血性尿毒症症候群に続発した患側内頚動脈閉塞を伴う急性期脳梗塞の幼児例.
5. 出竿貴彬, 崔聡, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 長正訓, 加藤拓真, 田中義大, 鈴木治憲. 二期的な血行再建術が奏功した後方循環系のタンデム閉塞による急性期脳梗塞の一例.
6. 鈴木治憲, 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真, 田中義大, 梅林大督, 橋本直哉. 硬膜内傍脊髄動静脈瘻による低流量シャントの診断に難渋した急性脊髄症の一例.
第4回日本脳神経内科血管治療研究会. 2023年8月19日-20日;盛岡.
1. 武澤秀理, 田中義大, 阪口和希, 中島大輔, 市橋碧, 阪本真人, 中本和真, 岸田健吾, 横矢重臣, 岡英輝, 勝盛哲也, 藤井明弘. 脳神経内科医が実施したPipelineを用いた脳動脈瘤治療の初期経験.
2. 田中義大, 武澤秀理, 阪口和希, 中島大輔, 市橋碧, 阪本真人, 中本和真, 岸田健吾, 横矢重臣, 岡英輝, 勝盛哲也, 藤井明弘.中大脳動脈M2単独閉塞に対するステントリトリーバー使用の有無による治療成績の検討.
第27回日本病院総合診療医学会学術総会.2023年8月26-27日. 東京.
1. 建部陽嗣.ファシアが変えた鍼灸のメカニズム.
第9回日本脳神経血管内治療学会近畿地方会. 2023年9月2日; 大阪.
1. 田中義大, 武澤秀理, 阪口和希, 中島大輔, 市橋碧, 阪本真人, 中本和真, 岸田健吾, 横矢重臣, 岡英輝, 勝盛哲也, 藤井明弘.左総頚動脈起始部狭窄症に対してα形状ガイディングカテーテルを用いて頸動脈ステント留置術を実施した1例
2. 沼宗一郎, 山田丈弘, 今井啓輔, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真, 奥村保子, 濱田裕之, 短田浩一, 西田眞佐志. 溶血性尿毒症症候群の治療中に発症した急性内頚動脈閉塞の幼児例
第35回 日本神経免疫学会学術集会. 2023年9月14日; 東京
1. 竹脇 大貴, 佐藤 和貴郎, 木口 悠也, 増岡 弘晃, 中西 裕美子, 大野 博司, 須田 亙, 山村 隆. 多発性硬化症の進行を抑制する腸内細菌種の探索
第12回日本認知症予防学会学術集会. 2023年9月15日; 新潟
1. 中瀬泰然, 舘脇康子, 冨田尚希, 高野由美, 村中美千帆, 瀧靖之. アルツハイマー型認知症の悪化に関与する糖尿病の影響について.
第59回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2023年9月16日、徳島
1. 窪田博亮、赤澤健太郎、栗山長門、尾﨑悦子、松井大輔、小山晃英、酒井晃二、高田明浩、丸中良典、水野敏樹、山田惠.亜鉛摂取量と脳の各解剖構造の体積およびその変化率の相関についての検討.
第51回日本磁気共鳴医学会大会 2023年9月23日, 長野
1. 赤澤健太郎、栗山長門、山田恵、渡邉啓太.Verbal Fluency Test と脳体積の相関の検討.
第25回日本骨粗鬆症学会 2023年10月1日、名古屋、愛知.
1. 栗山長門、尾﨑悦子、小山晃英、松井大輔、渡邉功、山田惠、水野敏樹、渡邊能行. ヒトDMP1とFGF-23を介するリン代謝(骨のミネラル化)の関連―地域住民の骨量調査データからー.
第51回 日本臨床免疫学会総会. 2023年10月6日; 東京
1. 竹脇 大貴, 山村 隆. 多発性硬化症の病態進展における腸内細菌の役割
2. 竹脇 大貴, 佐藤 和貴郎,増岡 弘晃, 木口 悠也, 中西 裕美子, 大野 博司, 須田 亙, 山村 隆. 多発性硬化症の進行を抑制する腸内細菌種の探索
Human Genetics Asia 2023. 2023年10月12-13日 ; 東京
1. Ikuko Mizuta,Hiraku Matsuura, Chisato Tamai,Rei Yasuda,Akiko Watanabe-Hosomi, Daiki Fukunaga,Takashi Koizumi, Mao Mukai, Tomoyuki Ohara,Tomokatsu Yoshida, Jun Sone,Toshiki Mizuno. NOTCH2NLC GGC repeat expansion in Japanese patients with undiagnosed leukoencephalopathy.
2. Osako M, Kobayashi S, Asai K, Iijima Y, Kanbara Y, Mochizuki Y. Vineland-II adaptive behavior profile of adults with genetic disorders and intellectual disability.
第56回日本てんかん学会学術集会. 2023年10月19-21日. 東京都
1. 崔聡, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 長正訓, 加藤拓真, 木下真幸子. 抗LGI1抗体脳炎における脳波所見と睡眠障害・記憶障害との関連の検討
2. 松浦啓, 山本敦史, 東本祐樹, 周防大貴, 藤並潤, 小椋史織, 永金義成. ジアゼパム静注によりてんかん重積状態と診断した発作性麻痺の2症例.
第119回 滋賀県臨床神経勉強会 2023年10月27日;大津
1. 小林史弥, 田中義大, 阪口和希, 中島大輔, 武澤秀理, 飯塚高浩, 藤井明弘. 繰り返す免疫療法が奏功した重症抗GABAA受容体脳炎の一例.
第47 回日本高次脳機能障害学会学術集会.2023年10月28日;仙台.
1. 阪下英代,近藤正樹,三上靖夫.語の理解障害と喚語障害を認めた左視床出血の1例.
第76回日本自律神経学会総会、2023 年10月29日 埼玉.
1. 栗山長門、尾﨑悦子、小山晃英、松井大輔、渡邉功、山田惠、水野敏樹、渡邊能行. 運動器症候群(ロコモティブシンドローム)診断におけるコルチゾールを介した交感神経の生理学的活動.
第82回日本公衆衛生学会、2023年11月2日茨城.
1. 栗山長門、尾﨑悦子、小山晃英、松井大輔、渡邉功、田原康玄、高嶋直敬、渡邊能行. 脳内深部白質病変における新規認知障害指標の検討:脳血管内皮型APP770とアミロイドβ.
第41回日本神経治療学会学術集会. 2023年11月3-5日;東京
1. 川口晧平,蔭山光,森本和雄,結城奈津子,吉岡 亮.高齢認知症患者の拒食に対するエスシタロプラムの有効性の検討.
2. 松尾 宏俊,田中 章浩. 左片麻痺が遷延したものの、継続的なリハビリテーションにより社会復帰を果たした単純ヘルペス脳炎の1例
3. 水野敏樹, 尾原知行, 松浦啓, 中田美津子, 内藤あかり, 宇野葵, 岩見弥生, 猪原登志子, 手良向聡. ロメリジン塩酸塩によるCADASIL患者に対する脳虚血イベント再発抑制 (LOMCAD) 試験
4. 大迫美穂,望月葉子,檀直彰,忠願寺義通. 障害者医療施設での勤務経験が医師の障害者医療の理解に与える影響
第7回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2023年11月3-5日;宮崎
1. 村上悠平,補永薫,鴨下海太,武中真衣,平松永彬,山本彩織,谷真美,諌山玲名,藤原俊之.脳卒中上肢麻痺患者に対するAI-integrated EMG-driven robotの治療効果良好群における介入前特性の検討
2. 大八木海晴、冨田拓矢、登敬祥、八木彩香、武澤信夫、島淳、小金丸聡子.パーキンソン病に対する運動観察療法への反復的経頭蓋磁気刺激ほ併用効果の予備的検討.
3. 中雄裕美子, 矢島賢司, 有井大典, 伊部洋子, 田澤昌之, 和田直樹. 重度の筋力低下・嚥下障害を呈した抗SRP抗体陽性ミオパチーに対するリハビリテーション治療経験.
第10回日本サルコペニア・フレイル学会大会、2023年11月4日 東京
1. 栗山長門、尾崎悦子、小山晃英、松井大輔、田原康玄、渡邉功、山田惠、渡邊能行. ロコモティブシンドローム早期診断における自律神経の生理学的連関の評価.
第59回日本赤十字社医学会総会. 2023年11月9日;京都
1. 長正訓, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 加藤拓真, 猪奥徹也, 田中義大. ホットラインを用いた地域連携~神経救急として紹介された例の特徴~.
第66回 日本脳循環代謝学会学術集会. 2023年11月10-11日; 福岡.
1. 丸山大輔, 南都昌孝, 村上陳訓, 永金義成, 中田美津子, 橋本直哉. M2以遠の閉塞におけるFLAIR vascular hyperintensity領域の救済には高度な再灌流が必要である.
第99回日本解剖学会近畿支部学術集会. 2023年11月18日; 京都
1.小泉崇, 福田尚加, 田口勝敏, 田中雅樹. 降圧治療によるミクログリア応答の検討.
第49回臨床神経病理懇話会(第24回日本神経病理学会近畿地方会)2023年11月18日 大津(滋賀医科大学)
1. 松尾 宏俊, 細川 洋平, 高橋 央,丹藤 創, 漆谷 真,水野 敏樹, 伊東 恭子.筋萎縮性側索硬化症の3剖検例における疾患多様性の臨床病理学的検討
第39回日本神経血管内治療学会学術総会. 2023年11月23-25日; 京都府
1. 上田凌大, 木村正志, 水原亮, 井上靖夫, 古丸裕二郎, 大井雄太, 長谷川洋平, 中田章弘, 法里高. 京都北部地域の脳主幹動脈閉塞症患者において当施設へ直接搬入された例と転院搬送された例の特徴.
2. 武澤秀理, 田中義大, 阪口和希, 中島大輔, 市橋碧, 阪本真人, 中本和真, 岸田健吾, 横矢重臣, 岡英輝, 勝盛哲也, 藤井明弘. 7Frバルーンガイディングカテーテルを用いた経橈骨動脈機械的脳血栓回収術を実施した23例の検討.
3. 田中義大, 武澤秀理, 河野仁, 阪口和希, 中島大輔, 市橋碧, 阪本真人, 中本和真, 岸田健吾, 横矢重臣, 岡英輝, 勝盛哲也, 藤井明弘. 急性中大脳動脈M2単独閉塞に対する大口径吸引カテーテルと中口径吸引カテーテルの治療成績の比較検討.
4. 徳田直樹, 武澤秀理, 本村了祐, 梅本芳弘, 市野有悟. 臨床工学技士が脳血管撮影/脳血管内治療の清潔介助業務に介入開始した初期3年間の経験.
5. 沼宗一郎, 今井啓輔, 山田丈弘, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 田中義大. 血管内治療後に無症候性頭蓋内出血をみとめた急性期脳梗塞例の臨床的特徴.
6. 崔聡, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 長正訓, 加藤拓真, 猪奥徹也, 上田凌大, 田中義大, 徳田直輝, 山本敦史, 濱中正嗣. 中大脳動脈水平部急性閉塞における病型毎の術前画像の特徴.
7. 長正訓, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 加藤拓真, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 田中義大. 機械的血栓回収療法における頭部CTでの内頚動脈サイフォン部の筒状石灰化所見の臨床的意義.
8. 加藤拓真, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 鈴木治憲, 榊原淳人. 癌関連脳梗塞として機械的血栓回収術を受けた症例の特徴.
9. 榊原淳人, 沼宗一郎, 今井啓輔, 山田丈弘, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真, 徳田直輝, 猪奥徹也, 山本敦史, 上田凌大, 田中義大. 緊急脳血管内血行再建術を施行した100歳以上の急性主幹動脈閉塞症例の臨床的特徴.
10. 鈴木治憲, 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真, 榊原淳人. 複数血管閉塞に対する機械的血栓回収療法術中に片麻痺の責任血管病変の判断に難渋した脳梗塞の一例.
11. 並河賢, 瀧香菜子, 森和子, 伊部えりか, 松尾かおる, 森本優, 長正訓, 山田丈弘, 坂本寿美, 谷里沙, 加藤良美, 中島清貴. 急性期脳梗塞患者の機械的血栓回収療法の初期対応における看護師専用チェックリストの運用効果
第11回日本難病医療ネットワーク学会. 2023年11月24日; 名古屋
1. 大迫美穂, 藤井聡江, 永澤由紀子, 深澤広美, 木村美香, 北川原裕, 神原容子, 望月葉子. SEIQoL-DWを用いた小児期発症神経系疾患患者とその家族に対する移行支援
第42回 日本認知症学会学術集会 2023年11月24-25日;奈良
1. 松尾 宏俊,小川 暢弘,矢端 博行,赤木 明生,漆谷 真,岩崎 靖.MM1+2C型と病理診断された孤発性Creutzfeldt-Jakob病の1剖検例
2. 藤野雄三, 上山盛夫, 石黒太郎, 小澤大作, 伊藤隼人, 石黒亮, 森康治, 池田学, 水野敏樹, 望月秀樹, 田口英樹, 永井義隆. FUSはRNAシャペロンとしてRAN翻訳を抑制し、C9orf72関連ALS/FTDの神経変性を改善する.
第53回日本臨床神経生理学会学術大会. 2023年11月30日 ; 福岡
1. 北大路隆正, 能登祐一, 辻有希子, 二之湯弦, 瀧正勝, 平野滋. M Scan-Fit methodを用いた運動単位数推定による顔面神経麻痺患者の予後評価の試み.
第51回日本頭痛学会.2023年12月1-2日.横浜
1. 石井亮太郎.坂井文彦.佐野博美.中井正三.古賀信幸.松川美幸.片頭痛患者における頭痛日数とQOLおよび労働生産性の関連性に関する研究.
2. 中村美咲, 石井亮太郎, 深沢良輔, 東本祐樹, 清水夢基, 十河進仁,西田有騎, 阪口和希, 奥智貴, 森井芙貴子.群発頭痛・MOHを合併した慢性片頭痛に抗CGRP抗体薬が有効であった一例.
3. 藤井明弘, 深沢良輔, 田中義大, 阪口和希, 中島大輔, 武澤秀理. 当院における抗CGRP抗体ガルカネズマブの長期使用成績.
日本基礎理学療法学会、2023年12月2日 広島
1. 中野渉、尾崎悦子、加藤倫卓、塚本敏也、小野慎太郎、富田仁美、栗山長門、小山晃英.ダイナペニア肥満と骨強度との関連について.
第242回日本内科学会近畿地方会.2023年12月9日;大阪
1. 竹田みゆき、清水達希、田邑愛子、滋賀健介, 失語・記銘力障害で発症したMOG抗体関連疾患(MOGARD)による皮質脳炎の1例.
第126回 日本神経学会近畿地方会 2023年12月16日;大阪
1. 児玉 創湖,松尾 宏俊,田中 章浩,川﨑 士,山下 裕暉,池田 和弘. 診断未確定の状態で救急搬入されたパーキンソン病の2例
2. 小林史弥, 加藤拓真, 中島大輔, 田中義大, 阪口和希, 武澤秀理, 飯塚高浩, 藤井明弘.繰り返す免疫療法が奏功した自家造血幹細胞移植(AHSCT)後多発骨髄腫(MM)に合併した最重症抗GABAA受容体脳炎の一例
3. 大内譲, 沼宗一郎, 今井啓輔, 山田丈弘, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真, 大澤透, 森弦, 橋本秀介. 責任病変の高位診断に難渋したBow hunter症候群の一例.
4. 崔聡, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 長正訓, 加藤拓真. 診断に苦慮した不可逆的な右同名半盲を呈した非ケトン性高血糖症の一例
5. 前園恵子, 周防大貴, 清水夢基, 松岡千紘, 松浦啓, 小椋史織, 山本敦史, 徳田直輝, 永金義成. 多発性骨髄腫の治療中に発症した白質脳症の一例.

[Ⅸ] 研究会, 一般向け講演など
1. 武澤秀理. フランスでの脳神経血管内治療の臨床留学経験. 脳卒中医のための留学セミナー. 2023年1月17日. WEB.
2. 山崎英一. 横浜新都市脳神経外科病院での脳卒中診療と脳神経血管内治療. 第一三共社内講演会. 2023年1月18日. 横浜
3. 藤野雄三, 上山盛夫, 小澤大作, 伊藤隼人, 田口英樹, 水野敏樹, 永井義隆. FUSはRNAシャペロンとしてGGGGCCリピートRNAからのRAN翻訳を抑制し、C9orf72関連ALS/FTDにおける変性病態を改善する. 第20回神経科学研究会. 2023年1月21日. 東京.
4. 大迫美穂. 移行カンファレンスを経て内科移行し胃ろう造設した脳性麻痺の1例. 第5回小児科から成人診療科への移行を語る会. 2023年1月25日.
5. 深沢良輔. CGRP関連薬の臨床成績. 片頭痛治療セミナー. 2023年1月26日. 京都.
6. 武澤秀理. 脳底動脈先端部、脳底動脈-上小脳動脈分岐部難治性脳動脈瘤. 関西脳血管内治療Expert Meeting. 2023年1月27日. 神戸
7. 崔聡, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 長正訓, 加藤拓真. 三次救急病院におけるてんかん診療. 第5回実践!! てんかん診療の会. 2023年1月27日.京都.
8. 周防大貴, 前園恵子, 永金義成. 辺縁系脳炎にみられる周期性一側てんかん性放電. 第5回 実践!てんかん診療の会. 2023年1月27日. Web.
9. 長正訓, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 田中義大. てんかん重積を呈した大脳腫瘤性病変の一例. 第4回KPUM neurology conference. 2023年1月28日.京都.
10. 藤井明弘. 問診だけで診断可能です, 片頭痛!. 第30回 びわこ臨床研修ネットワーク. 2023年1月28日. WEB
11. 諌山玲名.パーキンソン病と磁気刺激について。第4回KPUM neurology conference. 2023年1月28日京都(Online)
12. 清水夢基, 藤並潤, 徳田直輝, 小椋史織, 前園恵子, 村田翔平, 東本祐樹, 周防大貴, 永金義成. 脳梗塞に合併した上腸間膜動脈塞栓症の1例. 第4回KPUM Neurology Conference. 2023年1月28日. 京都.
13. 結城奈津子.非運動症状から考えるパーキンソン病の病態生理‐幻視と認知機能障害について‐.パーキンソン診療について考える.2023年2月1日.京都.
14. 小島雄太.当科における神経免疫疾患の診療状況について.神経免疫疾患Collaboration meeting .2023年2月2日.京都.
15. 田中章浩.高齢者てんかんの発作と治療.Convulsive management seminar ~そのけいれん、てんかん?失神?~.2023年2月9日.大阪(Web開催).
16. 石井亮太郎.頭痛外来での基本的な診療Tipsのまとめ.第1回現在の抗CGRP関連薬治療について考える会.2023年2月10日.大阪
17. 武澤秀理. 治療に苦労した内頚動脈海綿静脈洞部破裂脳動脈瘤の一例. 2nd ANIS – Ambitious NeuroIntervetntional Surgeons - . 2023年2月10日. 大阪.
18. 藤井明弘. 頭痛診療に強くなる~片頭痛を見逃さない~. 片頭痛治療講演会 on WEB. 2023年2月13日. WEB.
19. 今井啓輔. 頭頚部血管内治療と抗血小板薬~プラスグレルに期待する役割~. Stroke Hot Topics @ Web Seminar. 2023年2月14日.京都(WEB)
20. 田中瑛次郎.SCUにおける脳梗塞診療.脳卒中診療Up-To-Date WEBセミナー.2023年2月15日.京都.
21. 尾原知行. カルガリー大学留学から学んだ急性期脳卒中診療のTopics. 京都府における脳卒中医療を考える会. 2023年2月17日. 京都
22. 石井亮太郎.頭痛診療の基本と慢性頭痛.大津市医師会学術集会.2023年2月18日.大津
23. 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 田中義大. 当科での脳梗塞に対する抗血小板治療戦略~エフィエントの対象症例を考える~. 京都府における脳卒中医療を考える会. 2023年2月18日.京都(WEB)
24. 武澤秀理. 最新の脳血管内治療の実際~脳卒中予防と高血圧~. 守山野洲医師会 学術講演会. 2023年2月25日. 守山
25. 石井亮太郎.頭痛診療の基本と疾患負担.頭痛治療研究会on Web.2023年2月28日.京都
26. 今井啓輔. 脳梗塞急性期の再開通治療~rt-PA静注療法とカテーテル血行再建術~.神経救急Conference.2023年2月28日.京都(WEB).
27. 尾原知行. 脳梗塞後のTotal Care ~再発予防と神経障害性疼痛管理を中心に~. 第5回 東はりま臨床セミナー. 2023年3月1日. 播磨
28. 山﨑 英一、森本 将史、岩崎 充宏、前田 昌宏、高 正圭、井中康史、福田 慎也、佐藤 浩明、 大滝 遼 、望月 賢紀 、津田 泰任. LINQ留置のtipsとチーム新都市の運用フロー. 神奈川県 LINQⅡ発売記念講演会. 2023年3月1日. Web
29. 藤井明弘. 新しい片頭痛治療について. 女性の片頭痛治療を考える会. 2023年3月2日. 滋賀.
30. 石井亮太郎.片頭痛診療における頭痛日数の重要性.Otsuka Migraine Seminar in Kobe. 2023年3月5日.神戸
31. 山﨑 英一、森本 将史、岩崎 充宏、前田 昌宏、高 正圭、井中康史、福田 慎也、佐藤 浩明、 大滝 遼 、望月 賢紀. 脳神経専門病院におけるてんかんの実臨床とPERへの期待. エーザイ社内講演会. 2023年3月8日
32. 田中章浩.高齢者てんかん.第2回京都てんかん診療講演会-てんかん地域診療連携体制整備事業の開始にあたって-.2023年3月9日.京都(Web開催).
33. 深沢良輔. 片頭痛発作発症抑制薬におけるアイモビーグの特徴. Migraine Symposium in Kyoto. 2023年3月11日. 京都.
34. 石井亮太郎.二次性頭痛について.頭痛診療ハンズオンセミナー.2023年3月12日.東京
35. 石井亮太郎.片頭痛患者の妊娠計画とその管理.片頭痛治療を考える会on Web. 2023年3月15日.京都
36. 丹羽文俊.コロナ感染後関連症状の外来を診て思うこと.下京西部医師会プライマリ・ケア教育の会.2023年3月15日.京都.
37. 丹羽文俊.高齢者におけるお薬の使い方~パーキンソン症候群を中心に~.京都府薬剤師会綾部地区第115回学術講演会.2023年3月16日.綾部
38. Ashida S. Elucidation of Multiple sclerosis mechanism underlying EBV infection: multi-omics analysis of Central spinal fluid and EBV-infected B cells. 2023 JSPS-NIH Forum. 17 March 2023, Bethesda, USA.
39. 大島洋一. 物盗られ妄想が増強し精神科へ紹介した一例. 精神科連携会議. 2023年3月17日. 木津川市.
40. 石井亮太郎.発作抑制について考える.Migraine Area Speakers Academy in OSAKA. 2023年3月18日.大阪
41. 田中章浩.クローズアップてんかんSeminar~てんかん診療up to date~.2023年3月22日.京都(Web開催)
42. 松尾 宏俊. 当院通院中の成人てんかん患者の診療状況. クローズアップ てんかんセミナー 2023年3月22日(WEB)
43. 山﨑 英一、森本 将史、岩崎 充宏、前田 昌宏、高 正圭、井中康史、福田 慎也、佐藤 浩明、 大滝 遼 、望月 賢紀 、津田 泰任.塞栓源不明脳塞栓症の診断をconfirmする 〜より早期の心房細動検出のために〜. 〜脳卒中治療の最前線〜 臨床的な視点からICMの活用を考える 最新のエビデンスから運用まで 2023年3月22日,23日 WEB
44. 石井亮太郎.頭痛外来における頭痛診療および発作抑制薬の早期介入の重要性について.これからの頭痛診療を考える会.2023年3月23日.富山.
45. 永金義成. 脳梗塞,てんかん,認知症を合併した高齢男性例. 第1回 上京東部・西陣・北医師会合同症例検討会. 2023年3月25日. 京都
46. 山本康正. 脳卒中・脳血管性認知症予防における夜間血圧の重要性 ARNI 高血圧Web Seminar~夜間血圧を考える~. 2023年3月27日
47. 武澤信夫.高次脳機能障害の診断と運転再開支援の取組.第10回高次脳機能障害に関する研修会(京都弁護士会).2023年3月28日.京都.
48. 丹羽文俊.高齢者におけるお薬の使い方~認知症を中心に~.京都府薬剤師会綾部地区第116回学術講演会.2023年3月30日.綾部.
49. 藤井明弘. 片頭痛診療のポイント. Migraine Web Seminar. 2023年4月11日. WEB
50. 石井亮太郎.慢性頭痛の診断基準と妊娠を視野にいれた片頭痛診療.片頭痛診療Webセミナー.2023年4月13日.愛知.
51. 石井亮太郎.頭痛診療の時短をめざして 〜医療経済学の観点から〜.2023年4月19日.Migraine Spring Seminar 2023.仙台
52. 田中瑛次郎.SCUにおける脳梗塞診療.脳卒中診療Up-To-Date WEBセミナー.2023年2月15日.京都.
53. 尾原知行. 知っておきたい脳梗塞2次予防の適切な管理. 脳神経疾患トータルマネジメントセミナー. 2023年4月20日. 京都
54. 山﨑英一, 森本将史, 岩崎充宏, 植田敏浩, 長谷川泰弘, 竹内昌孝, 山本良央, 壷井祥史, 郭樟吾, 綾部 純一, 秋山 武和, 西山和利, 田中章景, 伊藤英道, 小野寺英孝, 森健太郎, 寺田友昭, 森嶋啓之. NIHSS<6の軽症脳梗塞に対する血栓回収療法の治療成績. KNET registry sub-analysis.第7回 KSNET 2023年4月22日. 川崎市
55. 徳田直輝, 山本敦史, 小椋史織, 前園恵子, 松浦啓, 清水夢基, 松岡千紘, 周防大貴, 永金義成. 当院でのMeVO治療戦略〜Secondary MeVO 2例〜. AIS Summit +plus MeVO. 2023年4月25日. Web.
56. 山﨑英一、森本将史、岩崎充宏、佐藤浩明、前田昌宏、高正圭、井中康史、福田慎也.アクセスの重要性を実感した.後方循環領域の血行再建術. 第2回 脳循ゼミ 2023年4月28日
57. 石井亮太郎.基本的な頭痛発作抑制薬の使い方.Migraine Web Seminar~片頭痛クリニカルイナーシャ打破のために~2023年4月28日.徳島
58. 石井亮太郎.片頭痛の診断基準について.片頭痛クロスワイズセミナー.2023年5月11日.愛知
59. 石井亮太郎.MOH患者さんの外来と時短Tips.北陸頭痛診療ハンズオンセミナー.2023年5月14日.金沢
60. 今井啓輔. Trevo NXT,Catalyst,Vectaを用いた血栓回収術~Trevo 本邦発売10周年を迎えて~. 第1~7回GOLD企画. 京都(WEB).2023年5月17日,5月25日,6月15日,6月29日,7月18日,9月5日,10月3日.
61. 石井亮太郎.基本的な片頭痛の診断と治療~妊娠可能女性を中心に~.片頭痛Webセミナーin Oita.2023年5月18日.大分
62. 今井啓輔. 急性期脳梗塞の治療と地域連携~消化管出血に配慮した再発予防を含めて~. 京都内科医会定例学術講演会. 2023年5月20日.京都(Hybrid開催)
63. 田中瑛次郎.脳梗塞の急性期治療と予防.綾部地区学術講演会.2023年5月23日.綾部.
64. 石井亮太郎.片頭痛の診療の実際と早期治療介入の意義.片頭痛治療を考える会on Web. 2023年5月25日.神戸
65. 山﨑 英一、森本 将史、岩崎 充宏、佐藤 浩明、前田 昌宏、高 正圭、井中康史. 脳神経血管内治療と抗血栓療法. Stroke Specialist Online サロン~最善のStroke診療を目指すために語り尽くす~ 2023年5月26日. WEB
66. 山﨑 英一、森本 将史、岩崎 充宏、佐藤 浩明、前田 昌宏、高 正圭、井中康史、寺山 修平. 原点回帰:急性期脳梗塞再開通療法の時短を語り合う. Stroke Specialist Online サロン~最善のStroke診療を目指すために語り尽くす~ 2023年5月26日. WEB
67. 山﨑 英一、森本 将史、岩崎 充宏、前田 昌宏、高 正圭、井中康史、福田 慎也、佐藤 浩明、 大滝 遼 、望月 賢紀 、津田 泰任. 塞栓源不明脳塞栓症の診断をconfirmする 〜心房細動早期検出に対するJotの有用性〜National Speakers Bureau 〜ICMによる早期発見から早期治療まで〜 2023年5月29日 WEB
68. 藤井明弘. その頭痛はもしかして片頭痛ではないですか?. 医療従事者のQOLを考える会 on WEB. 2023年5月30日. WEB.
69. Ashida S. Re-analysis of published single nucleus RNA-seq data from MS brain to identify cell populations where pyroptosis may occur and to assess candidate mechanisms. LCIM seminar. 30 May 2023, Bethesda, USA.
70. 今井啓輔. 脳梗塞の血管内治療と抗血小板治療~京都市内のPSCコア施設での取り組み~. Stroke Expert Meeting for PSC Core Vol.2. 2023年6月6日. 広島(Hybrid開催).
71. 蒔田直輝. 頭痛診療@WEB Seminar. 脳動脈解離の診断と頭痛. 2023年6月9日. WEB.
72. 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎. 急性期脳梗塞の再開通治療. 東山区/中京区救急隊との症例検討回. 2023年6月9日. 京都.
73. 藤井明弘. (思いのほか)診断が難しい慢性片頭痛に強くなろう. 第2回 甲賀地域片頭痛治療を考える会. 2023年6月15日.滋賀
74. 石井亮太郎.基本的な頭痛診断と治療の組み立て.女性の健康を守る会@Web Seminar 1st.2023年6月21日.京都
75. 今井啓輔. 中大脳動脈閉塞による脳梗塞に対するMRIで適応を判断した機械的血栓破砕術併用の局所血栓溶解術. 令和5年度脳神経内科学教室同門会受賞講演. 2023年6月24日.京都.
76. 武澤秀理. 脳梗塞の急性期治療. 第6回脳卒中センター市民公開講座. 2023年6月25日. 栗東
77. 石井亮太郎.MOHの治療と、医療経済学の頭痛外来への応用.片頭痛診療Update.2023年6月28日.名古屋
78. 石井亮太郎.片頭痛の診断と早期介入.Migraine Expert Seminar.2023年6月30日.天理
79. 徳田直輝, 小林史弥, 清水夢基, 松岡千紘, 松浦啓, 小椋史織, 前園恵子, 山本敦史, 永金義成. 卵巣奇形腫を合併した視神経脊髄炎スペクトラムの1例. 第10回 Kyoto Young Kamogawa Conference. 2023年6月30日. 京都.
80. 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真. 当科でのNVAFによる脳梗塞再発予防の現状~ELDARCARE-AFのサブ解析結果を含めて~. 第10回Kyoto Young Kamogawa Conference. 2023年6月30日.京都(WEB).
81. 崔聡, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 長正訓, 加藤拓真. 3次救急病院における急性脊髄症の診療まとめ. 第10回 Kyoto Young Kamogawa Conference. 2023年6月30日. 京都(WEB)
82. 石井亮太郎.片頭痛の診療の実際と疾患負担.Otsuka Migraine Live Seminar 働き盛りの頭痛を考える会.2023年7月1日.京都
83. 石井亮太郎.小児と周産期の片頭痛治療.Migraine Web Seminar. 2023年7月4日.愛媛
84. 石井亮太郎.基礎的な頭痛診断治療~二次性頭痛の除外を中心に~Migraine Web Seminar. 2023年7月6日.岡山
85. 今井啓輔, 山田丈弘. ICAD-related LVOとstent-retriever~アクセスを含めて再考する~. 脳血管内治療ブラッシュアップセミナー(BSNET)2023. 2023年7月6日.神戸.
86. 大島洋一. 認知症と地域の関わり方. コスモスカフェ講演会. 2023年7月8日. 木津川市.
87. 石井亮太郎.片頭痛診療における治療開始の遅れ.放っていませんか?その痛み!~脳疾患~.2023年7月13日.山口
88. 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真. 当科における急性期脳梗塞の血管内治療の現状. Neurology Web Seminar in Kyoto. 2023年7月13日.京都(WEB).
89. 松尾宏俊. みんなで知ろう、パーキンソン病. 地域で見るパーキンソン病勉強会Webセミナー 2023年7月14日(WEB)
90. 武澤秀理. 「脳梗塞治療の現状と課題について」~脳神経内科・カテーテル専門医の立場から~. 第1回湖南Strokeフォーラム. 2023年7月20日. 栗東.
91. 永金義成. 脳梗塞慢性期の課題 ~脳卒中再発から脳卒中後疼痛まで~. 脳卒中Magagement Forum. 2023年7月20日. Web.
92. 山本敦史. 神経内科医の生活様式 -狩りと稲作、どっちもドキ-. 第8回 Stroke Conference. 2023年7月21日. 京都.
93. 吉田誠克.治療可能な脳神経内科的疾患.Mt.Rokko 脳神経カンファレンス.2023年7月21日;神戸.
94. 山本康正. 脳卒中・認知症予防における生活習慣病の重要性. Kowa Web Conference 2023年7月24日
95. 結城奈津子.パーキンソン病をみる‐多職種連携とそれぞれの役割‐.地域で診る神経疾患.2023年7月27日.福知山.
96. 藤井明弘. 片頭痛における予防療法の効果 経口予防薬と抗CGRP製剤. Migraine Expert Meeting. 2023年7月27日.滋賀
97. 山﨑 英一,森本 将史,岩崎 充宏,福田 慎也, 高 正圭,前田 昌宏,井中 康史,佐藤 浩明,谷川 大介.治療に難渋している後大脳動脈 大型脳動脈瘤例. 第2回 横浜養蜂場 2023年7月27日. 箱根
98. 向井麻央.当院当科における病診・病病連携について.脳卒中 Management Forum.2022年7月28日.京都.
99. 今井啓輔. 脳梗塞の血栓回収療法における3つのE~Evidence, Experience and Environment~. 第23回脳教カンファレンス特別講演. 2023年7月29日.京都.
100. 松尾 宏俊. 滋賀エリアにおけるユプリズナ使用経験について. NMOSD治療 Up to Date in SHIGA 2023年8月1日(WEB)
101. 石井亮太郎.片頭痛診療における早期治療介入の重要性.West Japan Migraine WebForum. 2023年8月3日.広島
102. 藤井明弘. その頭痛はもしかして片頭痛ではないですか?. Migraine Web Seminar ~医療従事者のQOLを考える~. 2023年8月7日. WEB
103. 石井亮太郎.片頭痛診療における費用負担と早期介入.片頭痛治療の最前線.2023年8月17日.広島佐伯地区
104. 武澤秀理. AISにおける低侵襲の追及. AISにおける安全性と低侵襲の両立~外科医と内科医の立場から~. 第4回日本脳神経内科血管治療研究会. 2023年8月19日. 盛岡.
105. 今井啓輔, 山田丈弘. AXS Vecta 46の初期使用経験~迷わず使えよ!使えばわかるさ!!~. 第4回日本脳神経内科血管治療研究会学術集会(JSVIN2023)ランチョンセミナー. 2023年8月19日.盛岡.
106. 石井亮太郎.前兆のある片頭痛の頭痛障害度と認知機能障害.京都頭痛懇話会.2023年8月19日.京都
107. 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真, 出竿貴彬, 鈴木治憲. Emboシリーズで戦う再開通困難症例.第4回日本脳神経内科血管治療研究会学術集会(JSVIN2023). イブニングセミナー血栓回収療法『虎の巻』~治療成績向上編~. 2023年8月19日.岩手.
108. 中村美咲, 石井亮太郎, 深沢良輔, 東本祐樹, 清水夢基, 十河進仁,西田有騎, 阪口和希, 奥智貴, 森井芙貴子.群発頭痛・MOHを合併した慢性片頭痛に抗CGRP抗体薬が有効であった一例.京都頭痛懇話会.2023年8月19日.京都
109. 徳田直輝, 小林史弥, 清水夢基, 松岡千紘, 松浦啓, 小椋史織, 前園恵子, 山本敦史, 永金義成. 再閉塞を繰り返したM1閉塞症の1例. AIS座談会 M1グランプリ. 2023年8月25日. 大阪.
110. 山本敦史. 脳梗塞患者の早期てんかん発作について. 18th Stroke Oriented…研究会. 2023年8月26日. 京都.
111. 上田哲大. 脳卒中慢性期のマネジメント~脳卒中後疼痛を中心に~. 脳卒中トータルケアセミナー. 2023年8月26日. 京都.
112. 石井亮太郎.二次性頭痛の除外と基本的な頭痛の診断治療.頭痛診療学術講演会.2023年8月30日.福島
113. 大島洋一. 認知症について知ろう. 認知症家族教室. 2023年8月30日. 木津川市.
114. 石井亮太郎.片頭痛の診断治療の基本.片頭痛Webセミナー.2023年8月31日.高槻
115. 山崎 英一. 脳梗塞緊急再開通療法の概要とチーム新都市による世界トップレベルの治療成績. 第 9 回 脳卒中集中セミナー 2023年9月2日. 横浜
116. 武澤秀理. TRIからのCAS. 頚動脈狭窄症治療の進歩. 第9回日本脳神経血管内治療学会近畿地方会. 2023年9月2日. 大阪
117. 中瀬泰然. 最新医学で紐解く認知症. 学都仙台コンソーシアム「サテライトキャンパス公開講座」. 2023年9月2日. 仙台
118. 石井亮太郎.二次性頭痛の除外と時短Tips.ランチョンセミナー.頭痛診療ハンズオンセミナー.2023年9月3日.東京
119. 中瀬泰然. 進化する認知症診療. アリドネ発売記念講演会. 2023年9月4日. 仙台.
120. 石井亮太郎.思春期の頭痛と片頭痛女性のライフプラン.Migraine Autumn Seminar 2023. 2023年9月6日.仙台
121. Ashida S, Kosa P, Bielekova B. Unraveling Central Nervous System Cellular Contributions to Pathways associated with Multiple Sclerosis progression. LCIM retreat 2023, 7 September 2023: Bethesda, USA.
122. 大道卓摩. PDの炎症性バイオマーカーの診断的価値. Neurology Network Seminar in Kyoto. 2023年9月7日. 京都
123. 徳田直輝, 小林史弥, 清水夢基, 松岡千紘, 松浦啓, 小椋史織, 前園恵子, 山本敦史, 永金義成. 再閉塞を繰り返したM1閉塞症の1例. 第13回 Keihan Young ENER Conference. 2023年9月8日. 京都.
124. 藤井明弘. 抗CGRP抗体製剤のリアルワールドの片頭痛治療効果について. リアルワールドデータから考える片頭痛治療. 2023年9月8日. WEB
125. 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真. 頸動脈狭窄症とプラスグレルの使いどころ. 第13回Keihan Young ENER Conference. 2023年9月8日.京都(WEB).
126. 長正訓, 今井啓輔, 山田丈弘, 沼宗一郎, 崔聡, 加藤拓真. 巨大塞栓子による左内頸動脈閉塞の一例. 第13回Keihan Young ENER Conference. 2023年9月8日.京都
127. 今井啓輔, 山田丈弘. CHANCEレジメンは日本人脳梗塞に外挿できるか?. Stroke Hot Debate @ Web Seminar. 2023年9月12日,東京都(WEB).
128. 永金義成. 脳梗塞の再発予防~脂質管理を中心に~. 三地区合同学術講演会. 2023年9月14日. 京都
129. 山本康正. 日常臨床で遭遇する急性の神経症候~軽症脳卒中、軽症てんかんの重要性~. 第24回京都神経フォーラム. 2023年9月16日. 京都.
130. 清水美佐、塩見明子、坂田尚子、物部加容子、須藤慎治、大江田知子.アルツハイマー病を対象としたグローバル治験におけるCRCの役割と今後の課題.第23回CRCと臨床試験のあり方を考える会議.2023年9月16日、岡山.
131. 永金義成. BAD型梗塞について~概念から治療まで~. 脳神経内科Webセミナー. 2023年9月21日. Web.
132. 竹脇 大貴. 腸内細菌とMS. 多発性硬化症/視神経脊髄炎 第18回 講演会. 2023年9月24日; 東京
133. 大島洋一. 若年性認知症支援と認知症治療薬のこれから.若年性認知症研修会. 2023年9月25日. 木津川市.
134. 石井亮太郎.基本的な頭痛診断と治療の組み立て.女性の健康を守る@Web Seminar.2023年9月27日.京都
135. 森敏.認知症の診療:最近の話題(疾患修飾療法、超高齢者の認知症).枚方市市民公開講座.2023年9月28日.大阪.
136. 石井亮太郎.慢性片頭痛の治療の現状と今後の展望.AJOVY Forum 2nd Anniversary③.2023年9月28日.大阪
137. 武澤信夫.認知症の予防と運動.大原健康フエア(京都大丸).2023年10月1日、京都
138. 石井亮太郎. 慢性片頭痛の診断基準と発作間欠期の負担.片頭痛の当たり前を変えていこう.2023年10月5日. 岩手
139. 吉田誠克.高齢発症のパーキンソン病の診断と治療.第4回北神戸医療連携セミナー.2023年10月6日;神戸
140. 山﨑 英一,森本 将史,岩崎 充宏,福田 慎也, 高 正圭,前田 昌宏,井中 康史,佐藤 浩明,谷川 大介. Tandem stents thrombectomy を要した内頚動脈閉塞の一例. 第36回 KNISS 2023年10月7日 横浜
141. 今井啓輔, 山田丈弘. 急性期脳梗塞の血栓回収療法と抗血小板療法~物理学と生物学の二刀流~. Amagasaki Neurosurgery seminar. 2023年10月12日.尼崎(Hybrid開催)
142. 田中章浩.京都てんかん診療 Step Up.2023年10月12日.京都(Web開催).
143. 山田丈弘. 当科でのパーキンソン病診療の現状. 東山医師会学術講演会. 2023年10月13日.京都(WEB).
144. 石井亮太郎.MOHの治療と時短Tips. Migraine Up-to-Date Seminar ~片頭痛のあたりまえを変えていこう~.10月18日.堺
145. 沼宗一郎, 今井啓輔, 山田丈弘, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真, 大澤透, 森弦, 橋本秀介. 閉塞部位の診断に難渋したBow hunter症候群の一例. 第3回脳卒中症例検討会. 2023年10月21日.京都.
146. 小林史弥. DOAC内服中に再発した進行性脳梗塞の一例.第3回 脳卒中症例検討会. 2023年10月21日. 京都.
147. 石井亮太郎.頭痛診療における集学的治療の重要性.頭痛ナース養成講座.2023年10月22日.大阪.
148. 塩貝敏之,水野敏樹. 認知症は怖い病気?~正しい理解と早期診断から予防まで~奈良セントラル病院研修会. 令和5年10月23日,27日,奈良.
149. 山﨑 英一、岩崎 充宏、福田 慎也、前田 昌宏、高 正圭、井中 康史、佐藤 浩明、 谷川 大介、森本 将史 . PFO診療の脳循リファーリングフロー. 日経メディカルオンラインセミナー. 2023年10月25日. Web
150. 小林史弥. 繰り返す免疫療法が奏功した重症抗GABAA受容体脳炎の一例. 第119回 滋賀臨床神経勉強会. 2023年10月27日. 滋賀.
151. 山本康正. 脳卒中の初期徴候を見逃さないために~診察はアダージョ:注意深く~. 2023年度 京都桂病院 地域連携セミナー. 2023年10月28日.京都.
152. 藤井明弘.医療関係者に多い片頭痛, その診断・治療について. 第20回.日本医療マネジメント学会 京滋支部学術集会 ランチョンセミナー. 2023年10月28日.滋賀.
153. 石井亮太郎.片頭痛の診断基準と臨床研究.西三河片頭痛治療Up-To-Date.10月31日.三河
154. 石井亮太郎.慢性片頭痛の診断基準と妊娠可能女性の治療.エリアで支える片頭痛セミナー.2023年11月2日.佐賀.
155. 藤井明弘. 抗CGRP抗体製剤のリアルワールドの片頭痛治療効果について. Real World Migraine Seminar. 2023年11月2日. WEB.
156. 近藤正樹.高次脳機能障害とは~高次脳機能障害の基本的理解.奈良高次脳機能障害支援普及事業研修会.2023年11月4日;大和高田.
157. 石井亮太郎.片頭痛予防薬早期導入について.Migraine National Web. 2023年11月8日.大阪
158. 石井亮太郎.頭痛の外来ってどんなとこ?.医療従事者のための片頭痛疾患セミナー.2023年11月9日.舞鶴
159. 尾原知行. 脳卒中治療の最近の話題から疼痛管理まで. 地域で取り組む脳卒中トータルケア. 2023年11月9日. 京都
160. 石井亮太郎.片頭痛の診断および早期治療介入.脳領域の痛みを再考するWebセミナー.2023年11月16日.京都
161. 山﨑 英一,岩崎 充宏,福田 慎也,前田 昌宏,高 正圭, 井中 康史,佐藤 浩明,神谷 光樹,谷川 大介,八巻 雄介,初川 勇翔,森本 将史. チーム新都市における急性期脳梗塞再開通療法の時短とプレホスピタルの取り組み.Stroke specialist Hybrid サロン 2023年11月18日. 東京
162. 永金義成. 穿通枝領域梗塞の臨床~急性期抗血栓療法と慢性期血圧管理について~. 福知山綾部医師会学術講演会. 2023年11月18日. 福知山.
163. 山﨑 英一. 脳卒中急性期におけるARNIの実力. Stroke conference~血圧治療について考える~. 2023年11月21日. 横浜
164. 山田丈弘, 今井啓輔, 沼宗一郎, 崔聡, 長正訓, 加藤拓真. LVOだがMeVOだった若年女性の一例. 千年の都でMeVOの血栓回収を語り尽くす会. 2023年11月21日.京都(WEB).
165. 武澤秀理. M2 distal occlusionの1例. 千年の都でMeVOの血栓回収を語り尽くす会. 2023年11月21日. 京都
166. 徳田直輝, 小林史弥, 清水夢基, 松岡千紘, 松浦啓, 小椋史織, 前園恵子, 山本敦史, 永金義成. MeVOの一例. 千年の都でMeVOに血栓回収を語り尽くす会. 2023年11月21日. 京都.
167. Imamura K,Izumi Y,Egawa N,Ayaki T,Nagai M,Nishiyama K,Watanabe Y,Murakami T,Hanajima R,Kataoka H,Kiriyama T,Nanaura H,Sugie K,Hirayama T,Kano O,Nakamori M,Maruyanma H,Haji S,Fujita K,Atsuta N,Tatebe H,Tokuda T,Takahashi N,Morinaga A, Tabuchi R,Oe Motoki,Kobayashi M,Lobello K,Morita S,Sobue G,Takahashi R,Inoue H.Translational Research for Drug Development for ALS~from iPSC research to Clinical trial~.CiRA国際シンポジウム.2023年11月29-30日.京都.
168. 尾原知行. 脳卒中治療の最近の話題から疼痛管理まで. Brain Area Web Seminar in Northern Kyoto. 2023年11月30日. 福知山
169. 中瀬泰然. 認知症最新情報―これであなたも認知症が予防できる!?―. 鶴ヶ谷元気会定期健康講座. 2023年11月30日. 仙台
170. 山﨑 英一,岩崎 充宏,福田 慎也,高 正圭,前田 昌宏,井中 康史,佐藤 浩明,神谷 光樹,谷川 大介,八巻 雄介,森本 将史. 塞栓源不明脳塞栓症の診断をconfirmする 〜心房細動早期検出に対するAbbott ICMの有用性〜. ラウンドテーブルディスカッション〜臨床的な視点からICMの活用を考える〜 2023年12月1日 WEB
171. 森敏.アルツハイマー病の抗アミロイドβ抗体薬による治療.第9回北河内地区薬薬連携の会. 2023年12月2日.大阪.
172. 石井亮太郎.片頭痛診療について考える~CGRP関連抗体薬を含めて~.Migraine Expert Conference.2023年12月7日.京都
173. 田中章浩.知っておきたい高齢者のてんかん.第4回てんかんSrucation Seminar in 甲賀.2023年12月7日.滋賀(Web開催).
174. 田中章浩.高齢者に多いてんかん発作の特徴.てんかん診療Webセミナー~Education Seminar~.2023年12月9日.京都(Web開催).
175. 山﨑 英一,岩崎 充宏,福田 慎也,高 正圭,前田 昌宏,井中 康史,佐藤 浩明,神谷 光樹,谷川 大介,八巻 雄介,森本 将史. 塞栓源不明脳塞栓症の診断をconfirmする 〜心房細動早期検出に対するAbbott ICMの有用性〜. Abbott ICM Speakers Bureau〜脳・循連携 / ICMの重要性を再検討する〜 2023年12月12日 WEB
176. 藤井明弘. 片頭痛の診断のポイントと治療. 片頭痛治療webセミナー. 2023年12月14日. WEB.
177. 大島洋一. 認知症サポーターに伝えたいこと. 木津川市キャラバン・メイト養成研修会. 2023年12月15日. 木津川市
178. 栗山長門.骨粗鬆症の予防、検診の普及に関する研究, Japan Bone Academy 2023  2023年12月16日、 東京
179. 小島雄太.病勢モニタリング、予後予測からMG治療を考える.日本神経学会 第126回近畿地方会スイーツセミナー.2023年12月16日.大阪.
180. 中島健二. 「認知症―その縦・横・斜め―」高齢者訪問介護まごころステーション ラ・ポーズ(京都市左京区)2023年12月18日 京都
181. 石井亮太郎.片頭痛の診断と早期治療介入の流れ.片頭痛Webセミナー.2023年12月21日.名古屋


[Ⅸ] 研究会, 一般向け講演など
磯部 紀子、渡邉 充、新野 正明、中島 一郎、松下 拓也、酒井 康成、中原 仁、河内 泉、越智 博文、中辻 裕司、福元 尚子、林 史恵、宮﨑 雄生、藤盛 寿一、久冨木原 健二、奥野 龍禎、中村 優理、迫田 礼子、米元 耕輔、平良 遼志、野村 恭一、山村 隆、藤原 一男、田中 正美、錫村 明生、清水 優子、清水 潤、園生 雅弘、松尾 秀徳、渡邊 修、深澤 俊行、荻野 美恵子、郡山 達男、斎田 孝彦、野村 芳子、横山 和正、神田 隆、田原 将行、横田 隆徳、大橋 高志、鈴木 則宏、楠 進、栗山 長門、和泉 唯信、小池 春樹、佐藤 泰憲、三澤 園子、村井 弘之、本村 政勝、吉川 弘明、中西 恵美、中村 好一、中村 幸志、坂田 清美、嶋田 莉奈子、松井 真、桑原 聡、吉良 潤一.第 5 回全国調査による日本人多発性硬化症・視神経脊髄炎の疫学および特徴. 厚生労働省難治性疾患政策研究班(神経免疫班)「神経免疫疾患のエビデンスに基づく診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証」研究班(神経免疫班), 2023年1月13日.東京.
1. 青墳佑弥、三澤園子、水地智基、佐藤泰憲、栗山長門、桑原聡.CIDP/抗MAG抗体関連ニューロパチー/MMN全国疫学調査:一次調査結果報告.厚生労働省難治性疾患政策研究班(神経免疫班)「神経免疫疾患のエビデンスに基づく診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証」研究班(神経免疫班), 2023年1月13日.東京.
2. 竹脇 大貴, 山村 隆. 多発性硬化症における口腔内細菌叢偏倚. 厚生労働省難治性疾患政策研究班 (神経免疫班)・AMED難治性疾患実用化研究班 令和4年度 合同班会議. 2023年1月12日; 東京
3. 中島一郎、中村正史、藤盛寿一、小川諒、鵜沢顕之、佐藤泰憲、長島健悟、栗山長門.MOG 抗体関連疾患を対象とした全国疫学調査(二次調査報告).厚生労働省難治性疾患政策研究班(神経免疫班)「神経免疫疾患のエビデンスに基づく診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証」研究班(神経免疫班), 2023年1月13日.東京.
4. 能登祐一,辻有希子,北大路隆正,森井 芙貴子.CMT患者レジストリ解析第2報:SF-36 v2を用いたCMT患者の健康評価.令和5年度神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 班会議 2023年12月2日.東京
5. 藤野雄三, 上山盛夫, 小澤大作, 伊藤隼人, 森康治, 水野敏樹, 田口英樹, 永井義隆. FUSはRNAシャペロンとしてGGGGCCリピートRNAからの非古典的RAN翻訳を抑制し、C9orf72関連ALS/FTDにおける神経変性病態を改善する.学術変革領域「マルチファセット・プロテインズ」第5回領域会議. 2023年10月25日. 札幌.
6. 吉川弘明、中村好一、栗山長門、村井弘之、酒井康成、野村芳子、松井 真、本村政勝、鵜沢顕之、今井富裕、鈴木重明、中根俊成、足立由美、岩佐和夫、古川 裕、東 昭孝、桑原 聡.わが国の重症筋無力症の臨床像変化 ―全国疫学調査 2006 と 2018 の比較―.厚生労働省難治性疾患政策研究班(神経免疫班)「神経免疫疾患のエビデンスに基づく診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証」研究班(神経免疫班), 2023年1月13日.東京.
7. 吉川弘明、中村好一、栗山長門、村井弘之、酒井康成、野村芳子、松井 真、本村政勝、鵜沢顕之、今井富裕、鈴木重明、中根俊成、足立由美、岩佐和夫、古川 裕、東 昭孝、桑原 聡.ランバート・イートン筋無力症候群―全国疫学調査 2018 より判明したわが国の課題― .厚⽣労働省難治性疾患政策研究班(神経免疫班)「神経免疫疾患のエビデンスに基づく診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証」研究班(神経免疫班), 2023年1月13日.東京.
8. 栗山長門,青墳佑弥,三澤園子,水地智基,佐藤 泰憲,桑原聡.神経免疫性ニューロパチー(CIDP/抗MAG抗体関連ニューロパチー/MMN) 全国疫学調査.厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業,難病疫学研究の適正推進に資する情報や知見の普及・啓発に関する研究班.令和 5年度第2回班会議.2023年12月12日 大阪.
9. 上原孝、栗山長門、藤村成剛、飯島悠太、三木峻平.メチル水銀への曝露量と症候の関係.環境省「重金属等による健康影響に関する総合的研究」研究班. 2023年12月22日 東京.

[ⅩⅠ] 社会的活動

<学会役員など> 1. 石井亮太郎.日本頭痛学会 国際化推進小委員会委員長
2. 石井亮太郎.日本頭痛学会 頭痛研究推進小委員会 委員
3. 石井亮太郎.日本頭痛学会 広報委員
4. 石井亮太郎.JPAC運営委委員タスクフォース
5. 石井亮太郎.「頭痛専門医への道」タスクフォース
6. 近藤正樹. 日本神経心理学会. 理事.
7. 近藤正樹. 日本高次脳機能障害学会. 代議員,機関誌編集委員.
8. 近藤正樹. 日本リハビリテーション医学会. 代議員
9. 近藤正樹. 認知症サポート医.
10. 栗山長門. 日本自律神経学会評議員(2012.4.~現在に至る)  
11. 栗山長門. 脳卒中学会専門医試験作成員(2012.4~現在に至る) 
12. 栗山長門. 文部科学省科学研究費補助金(特定領域)J-MICC遺伝子多型横断研究ワーキンググループ委員(2013.4. ~、現在に至る)
13. 栗山長門. 特発性正常圧水頭症(iNPH)全国疫学調査班―事務局長(2013.4. ~、現在に至る)
14. 栗山長門. 視神経脊髄炎(NMO)疫学調査グループ委員(2013.4. ~、現在に至る)
15. 栗山長門. 重症筋無力症(MG)・LEMS全国調査推進委員会委員(2013.4. ~、現在に至る)
16. 栗山長門. 自律神経学会ガイドライン改定委員(2013.1.~、現在に至る)
17. 栗山長門. 日本脳卒中学会評議員(2014.4~、現在に至る) 
18. 栗山長門. 自己免疫性脳炎全国疫学調査グループ委員(2016.4. ~、現在に至る)
19. 栗山長門. 日本難病疫学研究会運営委員(2016.4~、現在に至る)    
20. 栗山長門. 日本産業衛生学会 第1次産業労働安全衛生研究会世話人(2018.~ 、現在に至る)
21. 栗山長門. 静岡社会健康医学大学院大学 教員教授会(2021.4.~、現在に至る)
22. 栗山長門. 静岡県 社会健康医学研究推進委員会委員(2021.4.~、現在に至る)
23. 栗山長門. 静岡地域診断研修アドバイサリー委員(2021.4.~、現在に至る)
24. 栗山長門. 静岡国保データベース研究委員会 委員長(2021.4.~、現在に至る)
25. 栗山長門. 静岡社会健康医学研究推進委員会 委員(2021.4.~、現在に至る)
26. 栗山長門. 日本疫学会 評議員(2023.7. ~、現在に至る)
27. 栗山長門. 日本脳血管・認知症学会 評議員(2023.9. ~、現在に至る)
28. 栗山長門. 環境省「重金属等による健康影響に関する総合的研究」評価WG検討委員
29. 須藤慎治. 日本認知症予防学会代議員.
30. 武澤信夫.日本内科学会近畿地方会評議員
31. 武澤信夫.高次脳機能障害リハビリテーション講習会京都実行委員会委員長
32. 武澤信夫.京都地域リハビリテーション研究会代表幹事
33. 永金義成. 日本脳卒中協会京都府支部. 支部長.
34. 永金義成. 日本脳卒中学会京都府脳卒中対策推進委員会. 副委員長.
35. 永金義成. 京都府循環器医療ワーキングチーム. 委員.
<Editorial board>
1. 栗山長門. Annals of Translational Medicine & Epidemiology:2014年度~現在に至る
2. 栗山長門. International Journal of Neurology Research:2014年度~現在に至る
3. 栗山長門. Annals of Vascular Medicine and Research: 2014年度~現在に至る
4. 栗山長門. Austin Journal of Clinical Neurology:2014年度~現在に至る
5. 栗山長門. Austin Journal of Stroke編集委員(editorial board):2014年度~現在に至る
6. 栗山長門. Annals of Translational Medicine & Epidemiology編集委員(editorial board):2015年~現在に至る
7. 栗山長門. International Journal of Neurology Research編集委員(editorial board):2015年~現在に至る
8. 栗山長門. Annals of Vascular Medicine and Research編集委員(editorial board):2015年~現在に至る
9. 栗山長門. Austin Journal of Clinical Neurology編集委員(editorial board):2022年~現在に至る
10. 栗山長門. Vas Cog J Journal編集委員(editorial board):2023年9月~現在に至る
11. 栗山長門. 東海公衆衛生雑誌編集委員会:2023年6月~現在に至る
12. 栗山長門. J Alzheimers Dis. 編集委員(editorial board):2023年度のみ
<座長>
1. 石井亮太郎. 第51回日本頭痛学会総会一般演題座長
2. 近藤正樹.第8回京都リハビリテーション医学会学術集会座長.
3. 近藤正樹.第47回日本神経心理学会学術集会座長.
4. 塩貝敏之.第31回日本意識障害学会座長.一般演題6リハビリテーション2,2023年8月25日, 名古屋.
5. 栗山長門. 座長、セッション 17: 症例報告. 第48回日本脳卒中学会 2023年3月16日、横浜
6. 須藤慎治. 第12回日本認知症予防学会学術集会座長.
7. 辻有希子. 第64回日本神経学会学術大会 一般演題(ポスター)座長. 2023年6月1日. 千葉.
8. 辻有希子.北大路隆正.第53回日本臨床神経生理学会学術大会,第60回日本臨床神経生理学会技術講習会 ハンズオンセミナー10 神経筋エコー講習会.ハンズオン講師. 2023年12月2日.福岡.
<プログラム委員>
1. 近藤正樹.第60回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム委員
2. 近藤正樹.第47回日本神経心理学会学術集会プログラム委員.
<その他>
1. 石井亮太郎.第25回富永病院頭痛教室(日韓合同).2023年1月14日.大阪市.
2. 石井亮太郎.「スマホと頭痛」京都府立医科大学市民公開講座.2023年12月10日.京都
3. 東京学芸大学附属国際中等教育ジュニアインターンシップ担当
4. 山﨑 英一. 今日からできる脳卒中の予防と治療. シニアの健康セミナー A. 脳卒中の予防と脳卒中について. 早期発見, 早期対応を! 2023.12.2. 横浜
5. 滋賀健介. 市民公開講座
6. 田中章浩.公益社団法人日本看護協会神戸研修センター.講師
7. 田中章浩.京都府てんかん地域診療連携体制準備会.委員.


[ⅩⅡ] 研究助成費

1. Ashida S. Japan Society for the Promotion of Science Research Fellowship at the NIH (KAITOKU-NIH). 2023-2025.
2. 諌山玲名.文部科学省科学研究費 基盤研究(C)「パーキンソン病のすくみに関わる脳脊髄神経回路の解明と経皮的脊髄刺激法の活用」.研究代表者
3. 大迫美穂. 2023年度 笹川保健財団研究助成 「障害者医療施設における小児期発症神経系疾患のための移行外来」研究代表者
4. 尾原知行. 文部科学省科学研究費 基盤研究(C). Radiomics解析による大脳白質病変の病因診断、臨床転帰予測. 研究代表者.
5. 尾原知行. 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)臨床研究・治験推進研究事業. ロメリジン塩酸塩によるCADASIL患者に対する脳虚血イベント再発抑制. 研究代表者.
6. 吉田誠克:厚生労働省難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)「遺 伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築」分担研究者.
7. 栗山長門. 基盤研究(C) 「消化管細菌叢による認知特性への影響の解明:認知症メカニズムに関する疫学調査研究」.研究代表者.  令和4年~令和6年 【助成額=研究費総額4,030千円】
8. 栗山長門. 基盤研究(A)「ヘビの防御物質ブファジエノライド:食性進化のメカニズム解明」.研究分担者.(研究代表者:京都大学 森直樹),令和3年~令和8年【助成額=研究費総額36,140千円,分担額500千円】
9. 栗山長門. 基盤研究(A)「フレイルの包括的病態理解のための領域横断マルチコホート研究」.研究分担者.(研究代表者:静岡社会健康医学大学院大学 田原康玄),令和3年~ 令和8年【助成額=研究費総額36,250千円,実費分担額100千円】
10. 栗山長門. 基盤研究(C) 「腸内細菌叢を中心とした骨・筋力、食内容の変化とフレイル予防における前向き調査研究.研究分担者.(研究代表者:京都府立医科大学 尾崎悦子),令和4年~令和7年【助成額=研究費総額4,160千円,分担額100千円】
11. 栗山長門. 厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業,「神経免疫疾患のエビデンスに基づく診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証」研究班」.研究協力者. (研究代表者:千葉大学 桑原聡),2020-2022年 【助成額=実費分担額200千円】
12. 栗山長門.静岡県社会健康医学研究委託費(一般B).新型コロナウイルスワクチン接種の意思決定に関する地域住民の観察混合研究法,研究代表者.2021-2024年【助成額=研究費総額7,800千円】
13. 栗山長門.日本骨粗鬆症財団 研究助成費.ヒト骨代謝における骨細胞osteocyte上の血中DMP1とFGF-23代謝の有用性の実証研究~骨粗鬆症健診への新たな情報還元を目指して~,研究代表者 2023年【助成額=研究費総額1,000千円】
14. 栗山長門.日本公衆衛生学会 新型コロナウイルス対策 調査研究・実践開発推進助成費.研究分担者(代表:相曽晴香 静岡社会健康医学大学院大学) 【助成額=研究費総額450千円】
15. 高橋央. 文部科学省科学研究費 基盤C「丹後地域における認知症・老化についての縦断的疫学研究(丹後生き活き長寿研究) 」研究代表者
16. 竹脇大貴. 文部科学省科学研究費 若手研究「腸内細菌と髄鞘抗原との分子相同性に基づく多発性硬化症の新たな病態機序の解明」研究代表者.
17. 竹脇大貴. 文部科学省科学研究費 特別研究員奨励費「多発性硬化症の進行に関連する病原性腸内細菌が引き起こす神経炎症・神経変性の本態解明」研究代表者.
18. 竹脇大貴. ヤクルト・バイオサイエンス研究財団 特別研究助成「多発性硬化症の進行に関連する病原性腸内細菌が神経炎症・神経変性を引き起こす機序の解明」研究代表者.
19. 永井義隆, 藤野雄三. 日本神経学会研究シーズの企業導出サポート事業「筋萎縮性側索硬化症と前頭側頭型認知症に共通する非古典的RAN翻訳を標的とした治療法開発」. 研究分担者
20. 永金義成. 日本医療研究開発機構(AMED)研究費 特定臨床研究「脳出血超急性期患者への遺伝子組換え活性型第Ⅶ因子投与の有効性と安全性を検証する研究者主導国際臨床試験」. 研究分担者.
21. 中川正法.文部科学省科学研究費 基盤研究(B)(海外学術調査)「わが国で発見された感覚障害を伴う家族性運動ニューロン病の海外学術調査と病態解明」.研究代表者.
22. 中川正法.文部科学省科学研究費 挑戦的萌芽研究「iPS細胞から分化誘導したアストロサイトを用いたアレキサンダー病の病態解明」班.研究代表者.
23. 丹羽文俊.漢方医学教育財団研究助成.「漢方医学に関する診療や教育支援のための証・方剤選択アプリケーションツール開発」.研究代表者.
24. 能登祐一.令和5年度神経変性疾患領域の基盤的調査研究班 研究分担者
25. 小泉崇. 第10回清水免疫学・神経科学振興財団助成金「慢性高血圧からの脳小血管保護を目的とした血管周囲ミクログリア活性化機序の解明」.研究代表
26. 森井芙貴子. 文部科学省科学研究費 若手研究「筋萎縮性側索硬化症ハエモデルを用いた大腸菌由来アミロイドによる腸脳相関障害の解析」. 研究代表
27. 森井芙貴子. 生体アミンと神経疾患に関する研究助成 「パーキンソン病先制治療と層別化のための腸管炎症の定量的体液バイオマーカー開発」. 研究代表
28. 水田依久子. 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)(一般)「脳小血管病関連遺伝子に着目した一般集団における大脳白質病変の解析」. 研究代表者.

ページの先頭へ

[ⅩⅢ] 非常勤講師

1. 尾原知行. 京都先端科学大学健康医療学部 非常勤講師
2. 栗山長門.静岡県立大学薬学部 非常勤講師
3. 小泉崇. 京都保健衛生専門学校 非常勤講師
4. 武澤信夫.京都医健専門学校 非常勤講師
5. 武澤信夫.京都市消防学校 非常勤講師
6. 永金義成. 京都市消防学校 第31期救急救命士養成教育 講師.
7. 中瀬泰然. 東北文化学園大学. 非常勤講師
8. 森井芙貴子. 京都先端科学大学 言語聴覚科・看護学科 非常勤講師
9. 水田依久子. 京都先端科学大学. 非常勤講師.

[ⅩⅣ] 特別講義

1. 栗山長門.第169回静岡薬剤師会薬物療法研修会.脳神経領域の治療と話題提供-認知障害を含めて-.2023年7月26日
2. 徳田直輝. 東山中学土曜講座 医師としての生活. 東山中学校. 2023年11月25日; 京都.

[ⅩⅤ] その他

1. 石井亮太郎.頭痛治療の新時代。~片頭痛治療を中心に.~2023年3月21日.Kyoto Medical Talk. アルファーステーションラジオ.京都
2. 石井亮太郎.頭痛領域における模擬診療動画コンテンツのExpert監修・出演.2023年12月7日.
3. 今井啓輔. 吸引カテーテルの使い方.AIS道場技術編.第三部 血栓回収法. ジョンソンエンドジョンソン株式会社オンデマンドネット配信
4. 山﨑 英一. ESUSに対してどう検査?同治療? Medixpost シリーズ第2弾 専門医から学ぶ臨床スキルの極意. 2023年9月21日 Web
5. 山﨑 英一,森本 将史,岩崎 充宏,福田 慎也, 高 正圭,前田 昌宏,井中 康史,佐藤 浩明,谷川 大介. MeVOに対する治療戦略〜 TICI 2c-3を安全に得るために 〜. Oben 2023年10月6日
6. 山﨑 英一,岩崎 充宏,福田 慎也,高 正圭,前田 昌宏,井中 康史,佐藤 浩明,神谷 光樹,谷川 大介,八巻 雄介,森本 将史. 今日からつかえる!回収困難な ICA 血栓に対するtips The Real –本音で語るニューロな夜- #24 生み出せAISの新潮流! 困難症例, 成績向上のための俺のやり方. E-casebook 2023年11月30日 Web
7. 山﨑 英一, 森本 将史. チーム新都市でのReveal RINQ運用フローと適応選定・同意取得のポイント. LIMQ report. 2023
8. 武澤信夫.気が付けば、医師会員.中京医報 第49号.令和5年(2023年)5月28日
9. 永金義成. 京都府の女性が全国最下位の「健康寿命」対策は. NHKニュース630 京いちにち. 2023年10月25日放送.

ページの先頭へ
ページの先頭へ