【2020年】
[Ⅰ] 著 書
1. 塩貝敏之.コラム「脳死判定,頭蓋内圧亢進」.脳神経超音波マニュアル2020.一般社団法人 日本脳神経超音波学会編集,東京,双文社,pp125-127, 2020. 2. 中川正法.遺伝性ニューロパチー.鈴木則宏編.しびれが診えるエキスパートアプローチ.中外医学社,東京,pp144-148,2020. 3. 中川正法.海綿状硬化症,ペリツエウス-メルツバッハー病,アレキサンダー病.矢崎義雄監修.新臨床内科学.医学書院,東京,pp1430-1433,2020. 4. 水野敏樹ほか.『今日の疾患辞典』デジタル版〔Current Decision Support(CDS)〕 5. 水野敏樹.高齢者における合併症の予防と対応.認知症ハンドブック第2版.中島健二,下濱俊,冨本秀和,三村将,新井哲明編.p329-331,医学書院,東京 6. 近藤正樹.構音障害,失行,失認.『今日の問診票/診断辞典』デジタル版(Current Decision Support/CDS).東京:株式会社プレシジョン,2020. 7. 中瀬泰然. 静脈洞血栓症. 矢崎義雄 監修. 新臨床内科学. 東京:医学書院. Pp.1307-1309, 2020. 8. 中瀬泰然. 脳動脈解離. 矢崎義雄 監修. 新臨床内科学. 東京:医学書院. Pp.1310-1312, 2020. 9. 吉田誠克.「リボフラビン反応 コエンザイムQ10欠損症」.厚生労働省難治性疾患等政策研究事業 遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築班 編.治療可能な遺伝性神経疾患 診断・治療の手引き. 診断と治療社.pp. 84-86, 2020. 10. Kitani-Morii F, Noto YI. Recent Advances in Drosophila Models of Charcot-Marie-Tooth Disease. Int J Mol Sci. 2020 Oct 8;21(19):7419. doi:10.3390/ijms21197419. PMID: 33049996; PMCID: PMC7582988. 11. 大道卓摩, 徳田隆彦. C. 診断 6. パーキンソン病におけるバイオマーカー. パーキンソン病200年:James Parkinsonの夢. 東京:中外医学社. pp.130-136, 2020
[II] 総 説
1. 秋口一郎, 山本康正. 脳梗塞を深く診るための神経解剖. medicina 2020; 57:214-221 2. 山本 康正, 永金 義成, 冨井 康宏. 大脳深部の血管構築と皮質下梗塞. 臨床神経 2020:60;397-406 3. 中川正法. 遺伝子治療各論 Charcot-Marie-Tooth病. Clinical Neuroscience. 38(3): 343-347, 2020. 4. Mizuno T, Mizuta I, Watanabe-Hosomi A, Mukai M, Koizumi T. Clinical and Genetic Aspects of CADASIL. Front Aging Neurosci. 12:91, 2020. 5. Uemura M, Nozaki H, Kato T, Koyama A, Sakai N, Ando S, Kanazawa M, Hishikawa N, Nishimoto Y, Polavarapu K, Nalini A, Hanazono A, Kuzume D, Shindo A, El-Ghanem M, Abe A, Sato A, Yoshida M, Ikeuchi T, Mizuta I, Mizuno T, Onodera O. HTRA1-Related Cerebral Small Vessel Disease: A Review of the Literature. Front Neurol. 11:545, 2020. 6. Akihiro Shindo, Ken-ichi Tabei, Akira Taniguchi, Hiroaki Nozaki, Osamu Onodera, Akihiko Ueda, Yukio Ando, Takao Urabe, Kazumi Kimura, Kazuo Kitagawa, Haruo Hanyu, Teruyuki Hirano, Hideaki Wakita, Hidenao Fukuyama, Tatsuo Kagimura, Yoshihiro Miyamoto, Misa Takegami, Satoshi Saito, Akiko Watanabe-Hosomi, Ikuko Mizuta, Masafumi Ihara, Toshiki Mizuno and Hidekazu Tomimoto. A Nationwide Survey and Multicenter Registry-Based Database of Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy With Subcortical Infarcts and Leukoencephalopathy in Japan .Frontiers in Aging Neuroscience ,14 July 2020. 7. Uemura M, Nozaki H, Kato T, Koyama A, Sakai N, Ando S, Kanazawa M, Hishikawa N, Nishimoto Y, Polavarapu K, Nalini A, Hanazono A, Kuzume D, Shindo A, El-Ghanem M, Abe A, Sato A, Yoshida M, Ikeuchi T, Mizuta I, Mizuno T, Onodera O. HTRA1-Related Cerebral Small Vessel Disease: A Review of the Literature. Front Neurol. 11:545, 2020. 8. 巨島 文子, 倉智 雅子, 藤島 一郎. 嚥下障害のリハビリテーション.喉頭 32巻1,20-28,2020. 9. 吉田誠克.アレキサンダー病の臨床的特徴と診断基準.臨床神経 60:581-588, 2020 10. Yoshida T. Clinical characteristics of Alexander disease. Neurodegenerative Disease Management 10: 325-333, 2020 11. 木村 百合香, 上羽 瑠美, 古川 竜也, 巨島 文子, 藤谷 順子, 中島 純子, 兼岡 麻子, 青山 寿昭, 藤本 保志, 梅崎 俊郎. 新型コロナウイルス感染症流行期における嚥下障害診療指針. 嚥下医学 9巻2, 174-188,2020. 12. Kimura Y, Ueha R,Furukawa T, Oshima F, Fujitani J,Nakajima J,Kaneoka A,Aoyama H, Fujimoto Y, Umezaki T. Society of swallowing and dysphagia of Japan: Position statement on dysphagia management during the COVID-19 outbreak COVID-19. Auris Nasus Larynx.47(5):715-726,2020. 13. Comment. Nakao M, Oshima F, Izumi. Comment on “Which Factors Affect the Severity of Dysphagia in Lateral Medullary Infarction?”Dysphagia volume 35:872–873, 2020. 14. 今井啓輔.AIS2 (基本手技,デバイス,周術期管理,困難例の対処法,新型コロナ対応).第36回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会CEPテキスト.P97-127,2020. 15. 笠井高士, 徳田隆彦. 【パーキンソン病-New concept?】検査 血液・髄液バイオマーカー. Clinical Neuroscience, 38巻,7, 851-854, 2020. 16. 笠井高士, 徳田隆彦. 成人期ダウン症候群における認知症と血液診断. 日本ダウン症療育研究 13巻, 14-17, 2020. 17. 赤松直樹,田中章浩.てんかんの疫学.Epilepsy 14:7-10,2020. 18. Kitani-Morii F and Noto YI. Recent Advances in Drosophila Models of Charcot-Marie-Tooth Disease. Int J Mol Sci. 21: 7419, 2020. 19. 徳田直輝, 今井啓輔.特集Ⅰ 脳梗塞急性機の血管内治療 本邦における脳梗塞血管内治療の歴史とエビデンス.脳神経内科, 92巻6, 613-620, 2020. 20. 徳田直輝, 今井啓輔.基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード “一筋縄では再開通できない”脳主幹動脈の急性閉塞病変 動脈硬化性急性閉塞病変の再開通治療としての緊急経皮的脳血管痙性術.脳神経外科速報, 30巻8, 820-827, 2020. 21. Hidekazu Yamazaki, Masafumi Morimoto, Chiyoe Hikita, Mitsuhiro Iwasaki, Maeda Masahiro, Yasufumi Inaka, Shinya Fukuta, Hiroaki Sato, Jyunpei Nagasawa. Two Cases of Posterior Cerebral Artery P2 Segment Occlusion with Motor Weakness Improved by Acute Mechanical Thrombectomy. World Neurosurg. (2020) 142:13-16.https://doi.org/10.1016/j.wneu.2020.06.085 22. 竹脇大貴, 佐藤和貴郎, 山村隆. 神経免疫疾患と腸内細菌叢. 日本臨牀, 第78巻・第11号, 1832-1836, 2020. 23. 竹脇大貴, 山村隆. 多発性硬化症と腸内微生物叢. 腸内微生物叢最前線, 97-100, 2020. 24. 建部陽嗣. パーキンソン病の痛み感覚と鍼治療のメカニズムとは. 医道の日本, 79巻1, 224-226, 2020.
25. 建部陽嗣. 医療従事者によるドライニードルを許してよいのか? 医道の日本, 79巻2, 244-246, 2020.
26. 建部陽嗣. 各国のドライニードル論争にみる鍼治療の定義の危うさ. 医道の日本, 79巻3, 118-120, 2020.
27. 建部陽嗣. がん性疼痛への鍼治療と指圧の効果を検証した論文の最新分析. 医道の日本, 79巻4, 132-134, 2020.
28. 建部陽嗣. 中国発の最新RCTで明らかになった片頭痛に対する鍼治療の特異的な効果. 医道の日本, 79巻5, 162-164, 2020.
29. 建部陽嗣. 鍼治療と腸内細菌叢の関連を調査 がん細胞と免疫機能に影響大. 医道の日本, 79巻6, 240-242, 2020.
30. 建部陽嗣. 日本鍼灸界への最終アラート 世界から取り残されないために. 医道の日本, 79巻7, 216-218, 2020.
[III] 原 著
<英文原著>
1. Kitagawa K, Yamamoto Y, Arima H, Maeda T, Sunami N, Kanzawa T, Eguchi K, Kamiyama K, Minematsu K, Ueda S, Rakugi H, Ohya Y, Kohro T, Yonemoto K, Okada Y, Higaki J, Tanahashi N, Kimura G, Umemura S, Matsumoto M, Shimamoto K, Ito S, Saruta T, Shimada K; for the Recurrent Stroke Prevention Clinical Outcome (RESPECT) Study Group (Shiogai T et al, RESPECT study investigators).
Effect of Standard vs Intensive Blood Pressure on the Risk of Recurrent Stroke. A Randomized Clinical Trial and Meta-analysis. JAMA Neurol 2019; 76: 1309-1318.
2. Palmio J, Jonson PH, Inoue M, Sarparanta J, Bengoechea R, Savarese M, Vihola A, Jokela M, Nakagawa M, Noguchi S, Olivé M, Masingue M, Kerty E, Hackman P, Weihl CC, Nishino I, Udd B. Mutations in the J domain of DNAJB6 cause dominant distal myopathy. Neuromuscul Disord. 2020; 30(1): 38-46.
3. Ishihara S, Okamoto Y, Tanabe H, Yoshimura A, Higuchi Y, Yuan JH, Hashiguchi A, Ishiura H, Mitsui J, Suwazono S, Oya Y, Sasaki M, Nakagawa M, Tsuji S, Ohya Y, Takashima H. Clinical features of inherited neuropathy with BSCL2 mutations in Japan. J Peripher Nerv Syst. 2020; 25(2): 125-131.
4. Hamatani M, Yamashita H, Ochi H, Ashida S, Hashi Y, Okada Y, Fujii C, Kawamura K, Kitazawa R, Nakagawa M, Mizuno T, Takahashi R, Kondo T. Altered features of monocytes in adult onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia: A clue to the pathomechanism of microglial dyshomeostasis. Neurobiol Dis. 2020; 140: 104867.
5. Yamamoto Y, Kojima K, Taura D, Sone M, Washida K, Egawa N, Kondo T, Minakawa EN, Tsukita K, Enami T, Tomimoto H, Mizuno T, Kalaria RN, Inagaki N, Takahashi R, Harada-Shiba M, Ihara M, Inoue H. Human iPS cell-derived mural cells as an in vitro model of hereditary cerebral small vessel disease.Mol Brain. 2020 ;13(1): 38.
6. Yasuda R, Yoshida T, Mizuta I, Watanabe M, Nakano M, Sato R, Tokuda Y, Omi N, Sakai N, Nakagawa M, Tashiro K, Mizuno T. Adult-onset leukoencephalopathy with homozygous LAMB1 missense mutation. Neurol Genet. 2020; 6(4): e442.
7. Okada T, Washida K, Irie K, Saito S, Noguchi M, Tomita T, Koga M, Toyoda K, Okazaki S, Koizumi T, Mizuta I, Mizuno T, Ihara M. Prevalence and Atypical Clinical Characteristics of NOTCH3 Mutations Among Patients Admitted for Acute Lacunar Infarctions. Front Aging Neurosci.2020; 12:130.
8. Maeda K, Dougu N, Ohyama K, Takahashi T, Mizuta I, Mizuno T, Kobayashi Y. Two cases of NMOSD with MRI findings mimicking CADASIL. Mult Scler Relat Disord. 2020; 46:102532.
9. Fukiko Kitani-Morii, Yu-ichi Noto, Yukiko Tsuji, Kensuke Shiga, Ikuko Mizuta, Masanori Nakagawa and Toshiki Mizuno.Rate of Changes in CMT Neuropathy and Examination Scores in Japanese Adult CMT1A Patients. Frontiers Neurology. 2020; 11: 626.
10. Joe Shimizu, Takashi Kasai, Hideki Yoshida, Anh M. Huynh, Yumiko Nakao-Azuma, Makiko Shinomoto, Takahiko Tokuda, Toshiki Mizuno, Masamitsu Yamaguchi. Novel Drosophila model for parkinsonism by targeting phosphoglycerate kinase. Neurochemistry International. 2020; 139: 104816.
11. Kojima Y, Noto YI, Tsuji Y, Kitani-Morii F, Shiga K, Mizuno T, Nakagawa M. Charcot-Marie-Tooth disease type 1A: Longitudinal change in nerve ultrasound parameters. Muscle Nerve. 2020; 62(6): 722-727.
12. Takewaki D, Suda W, Sato W, Takayasu L, Kumar N, Kimura K, Kaga N, Mizuno T, Miyake S, Hattori M, Yamamura T. Alterations of the gut ecological and functional microenvironment in different stages of multiple sclerosis. Proc Natl Acad Sci U S A. 2020: 117(36): 22402-22412.
13. Watanabe-Hosomi A, Mizuta I, Koizumi T, Yokota I, Mukai M, Hamano A, Kondo M, Fujii A, Matsui M, Matsuo K, Ito K, Teramukai S, Yamada K, Nakagawa M, Mizuno T. Effect of Lomerizine Hydrochloride on Preventing Strokes in Patients With Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy With Subcortical Infarcts and Leukoencephalopathy. Clin Neuropharmacol. 2020: 43(5):146-150.
14. Mukai M, Mizuta I, Watanabe-Hosomi A, Koizumi T, Matsuura J, Hamano A, Tomimoto H, Mizuno T. Genotype-phenotype correlations and effect of mutation location in Japanese CADASIL patients. J Hum Genet. 2020; 65(8):637-646.
15. Mizutani K, Sakurai K, Mizuta I, Mizuno T, Yuasa H. Multiple Border-Zone Infarcts Triggered by Influenza A Virus Infection in a Patient With Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy Presenting With Subcortical Infarcts and Leukoencephalopathy. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2020; 29(5):104701.
16. Noto YI, Kondo M, Tsuji Y, Matsushima S, Mizuno T, Tokuda T, Nakagawa M. Diagnostic Value of Muscle [11C] PIB-PET in Inclusion Body Myositis. Front Neurol. 2019; 10: 1386.
17. Takeshi Y, Suda S, Shimoyama T, Aoki J, Suzuki K, Okubo S, Mizuta I, Mizuno T, Kimura K. Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy With Subcortical Infarcts and Leukoencephalopathy Associated With a Novel In-Frame Mutation in the NOTCH3 Gene in a Japanese Patient. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2020; 29(1):104482.
18. Shindo A, Tabei KI, Taniguchi A, Nozaki H, Onodera O, Ueda A, Ando Y, Urabe T, Kimura K, Kitagawa K, Hanyu H, Hirano T, Wakita H, Fukuyama H, Kagimura T, Miyamoto Y, Takegami M, Saito S, Watanabe-Hosomi A, Mizuta I, Ihara M, Mizuno T, Tomimoto H. A Nationwide Survey and Multicenter Registry-Based Database of Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy With Subcortical Infarcts and Leukoencephalopathy in Japan. Front Aging Neurosci. 2020; 12:216.
19. Ogawa N, Wakabayashi H, Mori T, Fujishima I, Oshima F, Itoda M, Kunieda K, Shigematsu T, Nishioka S, Tohara H, Ohno T, Nomoto A, Shimizu A, Yamada M, Ogawa S. The Mass of Geniohyoid Muscle is Associated with Maximum Tongue Pressure and Tongue Area in Patients with Sarcopenic Dysphagia. Geriatr Gerontol Int. 23.2020. Online ahead of print.
20. Kunieda K, Fujishima I , Wakabayashi H, Ohno T, Shigematsu T , Itoda M , Oshima F, Mori T, Ogawa N, Ogawa S. Relationship Between Tongue Pressure and Pharyngeal Function Assessed Using High‐Resolution Manometry in Older Dysphagia Patients with Sarcopenia: A Pilot Study. Dysphagia. 2021 36(1): 33-40.
21. Hashiguchi K, Kuriyama N(corespondence), Koyama T, Matsui D, Ozaki E, Hasegawa T, Tokuda S, Niwa F, Iwasa K, Watanabe I, Teramukai S, Kitawaki J, Watanabe Y, Uehara R, Hosoi H. Validity of stress assessment using heart-rate variability in newborns. Pediatr Int. 2020; 62:694-700.
22. Nakayama A, Nakatochi M, Kawamura Y, Yamamoto K, Nakaoka H, Shimizu S, Higashino T, Koyama T, Hishida A, Kuriki K, Watanabe M, Shimizu T, Ooyama K, Ooyama H, Nagase M, Hidaka Y, Matsui D, Tamura T, Nishiyama T, Shimanoe C, Katsuura-Kamano S, Takashima N, Shirai Y, Kawaguchi M, Takao M, Sugiyama R, Takada Y, Nakamura T, Nakashima H, Tsunoda M, Danjoh I, Hozawa A, Hosomichi K, Toyoda Y, Kubota Y, Takada T, Suzuki H, Stiburkova B, Major TJ, Merriman TR, Kuriyama N, Mikami H, Takezaki T, Matsuo K, Suzuki S, Hosoya T, Kamatani Y, Kubo M, Ichida K, Wakai K, Inoue I, Okada Y, Shinomiya N, Matsuo H; Japan Gout Genomics Consortium (Japan Gout). Subtype-specific gout susceptibility loci and enrichment of selection pressure on ABCG2 and ALDH2 identified by subtype genome-wide meta-analyses of clinically defined gout patients. Ann Rheum Dis. 2020; 79: 657-665.
23. Nishida Y, Hachiya T, Hara M, Shimanoe C, Tanaka K, Sutoh Y, Shimizu A, Hishida A, Tsukamoto M, Kadomatsu Y, Oze I, Koyanagi YN, Kuriyama N, Koyama T, Ibusuki R, Takezaki T, Ikezaki H, Furusyo N, Takashima N, Kadota A, Uemura H, Katsuura-Kamano S, Suzuki S, Nakagawa-Senda H, Kuriki K, Mikami H, Nakamura Y, Momozawa Y, Kubo M, Nakatochi M, Naito M, Wakai K; Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study Group. The interaction between ABCA1 polymorphism and physical activity on the HDL-cholesterol levels in a Japanese population. J Lipid Res. 2020; 61:86-94.
24. Kobayashi D, Kuriyama N, Noto H, Aida A, Takahashi O, Shimbo T. Development of malignancies and changes in time-dependent hemoglobin A1c among a nondiabetic population: longitudinal analysis. Acta Diabetol. 2020; 57:189-196.
25. Ozaki E, Matsukawa M, Mano I, Matsui D, Yoneda Y, Masumura M, Koyama T, Watanabe I, Maekawa M, Tomida S, Iwasa K, Umemura S, Kuriyama N, Uehara R. Growth of cortical bone thickness and trabecular bone density in Japanese children. Bone. 2020; 141: 115669.
26. Kurajoh M, Inaba M, Motoyama K, Kuriyama N, Ozaki E, Koyama T, Yamada S, Morioka T, Imanishi Y, Emoto M .Inverse association of plasma leptin with cortical thickness at distal radius determined with a quantitative ultrasound device in patients with type 2 diabetes mellitus. J Diabetes Investig. 2020; 11:174-183.
27. Ando S, Koyama T, Kuriyama N, Ozaki E, Uehara R. The Association of Daily Physical Activity Behaviors with Visceral Fat. Obes Res Clin Pract. 2020; 14: 531-535.
28. Koyama T, Kuriyama N, Uehara R. Midregional Proadrenomedullin Can Reflect the Accumulation of Visceral Adipose Tissue-A Key to Explaining the Obesity Paradox. Int J Environ Res Public Health. 2020; 17: 3968.
29. Koyama T, Kuriyama N, Ozaki E, Tomida S, Uehara R, Nishida Y, Shimanoe C, Hishida A, Tamura T, Tsukamoto M, Kadomatsu Y, Oze I, Matsuo K, Mikami H, Nakamura Y, Ibusuki R, Takezaki T, Suzuki S, Nishiyama T, Kuriki K, Takashima N, Kadota A, Uemura H, Katsuura-Kamano S, Ikezaki H, Murata M, Takeuchi K, Wakai K; Japan Multi-institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study Group. Sedentary Time is Associated with Cardiometabolic Diseases in A Large Japanese Population: A Cross-Sectional Study. J Atheroscler Thromb. 2020; 27: 1097-1107.
30. Kimihira L, Iseki C, Takahashi Y, Sato H, Kato H, Kazui H, Kuriyama N, Nakajima M, Miyajima M, Endo K, Kobayashi Y, Saegusa T, Takeda Y, Sato S, Tomogane Y, Baba T, Miyake H, Matsumae M, Onozuka S, Murai H, Kajimoto Y, Kimura T, Kobayashi M, Yamazaki M, Arai H, Kato T. A multi-center, prospective study on the progression rate of asymptomatic ventriculomegaly with features of idiopathic normal pressure hydrocephalus on magnetic resonance imaging to idiopathic normal pressure hydrocephalus. J Neurol Sci. 2020; 419:117166.
31. Koyama T, Maekawa M, Ozaki E, Kuriyama N, Uehara R. Daily Consumption of Coffee and Eating Bread at Breakfast Time Is Associated with Lower Visceral Adipose Tissue and with Lower Prevalence of Both Visceral Obesity and Metabolic Syndrome in Japanese Populations: A Cross-Sectional Study. Nutrients. 2020; 12: 3090.
32. Tamura T, Kuriyama N, Koyama T, Ozaki E, Matsui D, Kadomatsu Y, Tsukamoto M, Kubo Y, Okada R, Hishida A, Sasakabe T, Kawai S, Naito M, Takashima N, Kadota A, Tanaka K, Hara M, Suzuki S, Nakagawa-Senda H, Takezaki T, Shimoshikiryo I, Ikezaki H, Murata M, Oze I, Ito H, Mikami H, Nakamura Y, Kuriki K, Arisawa K, Uemura H, Takeuchi K, Wakai K. Association between plasma levels of homocysteine, folate, and vitamin B12, and dietary folate intake and hypertension in a cross-sectional study. Sci Rep. 2020; 10:18499.
33. Kuriyama N, Ozaki E, Koyama T, Matsui D, Watanabe I, Tomida S, Nagamitsu R, Hashiguchi K, Inaba M, Yamada S, Horii M, Mizuno S, Yoneda Y, Kurokawa M, Kobayashi D, Fukuda S, Iwasa K, Watanabe Y, Uehara R. Evaluation of myostatin as a possible regulator and marker of skeletal muscle-cortical bone interaction in adults. J Bone Miner Metab. 2020. 【Online ahead of print】.
34. Iwao M, Suzuki Y, Tanaka R, Koyama T, Ozaki E, Nakata T, Aoki K, Fukuda A, Sato Y, Kuriyama N, Fukunaga N, Sato F, Katagiri F, Ohno K, Shibata H, Mimata H, Itoh H. Sensitive and selective quantification of mid-regional proadrenomedullin in human plasma using ultra-performance liquid chromatography coupled with tandem mass spectrometry.
J Pharm Biomed Anal.
2020; 183: 113168.
35. Ozaki E, Matsukawa M, Mano I, Matsui D, Yoneda Y, Masumura M, Koyama T, Watanabe I, Maekawa M, Tomida S, Iwasa K, Umemura S, Kuriyama N, Uehara R. Growth of cortical bone thickness and trabecular bone density in Japanese children. Bone, 2020; 141:115669.
36. Iwase M, Matsuo K, Nakatochi M, Oze I, Ito H, Koyanagi Y, Ugai T, Kasugai Y, Hishida A, Takeuchi K, Okada R, Kubo Y, Shimanoe C, Tanaka K, Ikezaki H, Murata M, Takezaki T, Nishimoto D, Kuriyama N, Ozaki E, Suzuki S, Watanabe M, Mikami H, Nakamura Y, Uemura H, Katsuura-Kamano S, Kuriki K, Kita Y, Naoyuki T, Nagino M, Momozawa Y, Kubo M, Wakai K Differential effect of polymorphisms on body mass index across the life course of Japanese: the Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort Study. J Epidemiol. 2020【Online ahead of print】. 37. Tamura A, Kuriyama N, Akazawa K, Ozaki E, Watanabe I, Ohshima Y, Kondo M, Takezawa N, Takada A, Matsumoto S, Takeda K, Yoshii K, Yamada K, Watanabe Y, Nakagawa M, Mizuno T. A 10-year longitudinal study of deep white matter lesions on magnetic resonance imaging. Neuroradiol, in press. 38. Nakajima M, Yamada S, Miyajima M, Ishii K, Kuriyama N, Kazui H, Kanemoto H, Suehiro T, Yoshiyama K, Kameda M, Kajimoto Y, Mase M, Murai H, Kita D, Kimura T, Samejima N, Tokuda T, Kajima M, C Akiba C, Kawamura K, Masamichi Atsuchi M, Hirata Y, Matsumae M, Sasaki M, Yamashita F, Aoki S, Irie R, Miyake H, Kato T, Mori E, Ishikawa M, Date I , Arai H, and The research committee of idiopathic normal pressure hydrocephalus. Guidelines for Management of Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus (Third Edition): Endorsed by the Japanese Society of Normal Pressure Hydrocephalus. Neurologia medico-chirurgica, in press
39. Kato T, Mori E, Ishikawa M, Date I , Arai H, and The research committee of idiopathic normal pressure hydrocephalus (Kuriyama N). Guidelines for Management of Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus (Third Edition): Endorsed by the Japanese Society of Normal Pressure Hydrocephalus. Neurologia medico-chirurgica, in press
40. Hishida A, Nakatochi M, Tamura T, Nagayoshi M, Okada R, Kubo Y, Tsukamoto M, Kadomatsu Y, Suzuki S, Nishiyama T, Kuriyama N, Watanabe I, Takezaki T, Nishimoto D, Kuriki K, Arisawa K, Katsuura-Kamano S, Mikami H, Kusakabe M, Oze I, Koyanagi Y, Nakamura Y, Kadota A, Shimanoe C, Tanaka K, Ikezaki H, Murata M, Kubo M, Momozawa Y, Takeuchi K, Wakai K. Genome-wide association study of serum PSA levels based on 1000Genomes-imputed data in Japanese: the J-MICC Study.Nagoya J Med Sci、in press
41. Igarashi H, Ueda K, Jung S, Cai Z, Chen Y, Nakamura T. Social burden of people with the migraine diagnosis in Japan: evidence from a population-based cross-sectional survey. BMJ Open.2020;10:e038987. doi:10.1136/ bmjopen-2020-038987. (http://dx.doi.org/10. 1136/bmjopen-2020-038987)
42. Shibata M, Nakamura T, Ozeki A, Ueda K, Nichols RM. Migraine-Specific Quality-of-Life Questionnaire (MSQ) Version 2.1 Score Improvement in Japanese Patients with Episodic Migraine by Galcanezumab Treatment: Japan Phase 2 Study. Journal of Pain Research 13: 3531–3538, 2020.
43. Nakase T, Takahashi Y, Hata A, Moroi J, Ishikawa T, Shimizu H. Analysis of Octogenarian Stroke Patients under Anticoagulation Therapy with Direct Oral Anticoagulant. J Cardiol Clin Res. 2020; 8(2): 1154.
44. Koga M, Yamamoto H, Inoue M, Asakura K, Aoki J, Hamasaki T, Kanzawa T, Kondo R, Ohtaki M, Itabashi R, Kamiyama K, Iwama T, Nakase T, et al.(43人中13番目), THAWS Trial Investigators. Thrombolysis with Alteplase at 0.6 mg/kg for Stroke with Unknown Time of Onset: A Randomized Controlled Trial. Stroke 2020; 51(5):1530-1538.
45. Koga M, Yamamoto H, Inoue M, Asakura K, Aoki J, Hamasaki T, Kanzawa T, Kondo R, Ohtaki M, Itabashi R, Kamiyama K, Iwama T, Nakase T, Yakushiji Y, Igarashi S, Nagakane Y, Takizawa S, Okada Y, Doijiri R, Tsujino A, Ito Y, Ohnishi H, Inoue T, Takagi Y, Hasegawa Y, Shiokawa Y, Sakai N, Osaki M, Uesaka Y, Yoshimura S, Urabe T, Ueda T, Ihara M, Kitazono T, Sasaki M, Oita A, Yoshimura S, Fukuda-Doi M, Miwa K, Kimura K, Minematsu K, Toyoda K; THAWS Trial Investigators. Thrombolysis With Alteplase at 0.6 mg/kg for Stroke With Unknown Time of Onset: A Randomized Controlled Trial. Stroke. 51: 1530-1538, 2020.
46. Tokunaga K, Koga M, Yoshimura S, Okada Y, Yamagami H, Todo K, Itabashi R, Kimura K, Sato S, Terasaki T, Inoue M, Shiokawa Y, Takagi M, Kamiyama K, Tanaka K, Takizawa S, Shiozawa M, Okuda S, Kameda T, Nagakane Y, Hasegawa Y, Shibuya S, Ito Y, Matsuoka H, Takamatsu K, Nishiyama K, Kario K, Yagita Y, Mizoguchi T, Fujita K, Ando D, Kumamoto M, Miwa K, Arihiro S, Toyoda K; for the SAMURAI Study Investigators. Left Atrial Size and Ischemic Events after Ischemic Stroke or Transient Ischemic Attack in Patients with Nonvalvular Atrial Fibrillation. Cerebrovasc Dis. 49: 619-624, 2020.
47. Takagi M, Tanaka K, Miwa K, Sasaki M, Koga M, Hirano T, Kamiyama K, Yagita Y, Nagakane Y, Hoshino H, Terasaki T, Yakushiji Y, Kudo K, Ihara M, Yoshimura S, Yamaguchi Y, Shiozawa M, Toyoda K; for BAT2 Investigators. The bleeding with antithrombotic therapy study 2: Rationale, design, and baseline characteristics of the participants. Eur Stroke J. 5: 423–431, 2020.
48. Maekawa T, Goto Y, Aoki T, Hino A, Oka H, Yokoya S, Fujii A. Acute central nervous system vasculitis as a manifestation of neurosarcoidosis: A case report and literature review. Radiol Case Rep 16: 2020; 410-414.
49. Yoshida T, Mizuta I, Yasuda R, Nakagawa M, Mizuno T. Characteristics of cerebral lesions in adult-onset Alexander disease. Neurol Sci. 2020; 41(1):225-227.
50. Yoshida T, Mizuta I, Yasuda R, Nakagawa M, Mizuno T. Characteristics of cerebral lesions in adult-onset Alexander disease. Neurol Sci. 2020 Jan;41(1):225-227.
51. Kora K, Kato T, Ide M, Tanaka T, Yoshida T. Inflammatory neuropathology of infantile Alexander disease: a case report. Brain and Dev 42: 64-68, 2020
52. Yoshida T, Mizuta I, Yasuda R, Nakagawa M, Mizuno T. Characteristics of cerebral lesions in adult-onset Alexander disease. Neurological Sciences 41: 225-227, 2020
53. Ogawa T, Ogaki K, Sakurai M, Ando M, Yoshida T, Noda K, Hattori N, Okuma Y. Novel GFAP p.E206A mutation in Alexander disease with decreased dopamine transporter uptake. Mov Disord Clin Prac 7: 720-722, 2020
54. Taniguchi T, Ando M, Okamoto Y, Yoshimura A, Higuchi Y, Hashiguchi A, Shiga K, Hayashida A, Hatano T, Ishiura H, Mitsui J, Hattori N, Mizuno T, Nakagawa M, Tsuji S, Takashima H. Genetic spectrum of Charcot-Marie-Tooth disease associated with myelin protein zero gene variants in Japan. Clin Genet. 2020 Nov 11. doi: 10.1111/cge.13881.
55. Samukawa M, Nakamura N, Hirano M, Morikawa M, Sakata H, Nishino I, Izumi R, Suzuki N, Kuroda H, Shiga K, Saigoh K, Aoki M, Kusunoki S. Neutral Lipid Storage Disease Associated with the PNPLA2 Gene: Case Report and Literature Review. Eur Neurol 83; 3: 317-322, 2020.
56. Noto Y, Kondo M, Tsuji Y, Matsushima S, Mizuno T, Tokuda T, Nakagawa M. Diagnostic value of muscle [11C] PIB-PET in inclusion body myositis. Front Neurol. 10:1386, 2020.
57. Watanabe-Hosomi A, Mizuta I, Koizumi T, Yokota I, Mukai M, Hamano A, Kondo M, Fujii A, Matsui M, Matsuo K, Ito K, Teramukai S, Yamada K, Nakagawa M, Mizuno T. Effect of lomerizine hydrochloride on preventing strokes in patients with cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and Leukoencephalopathy. Clin Neuropharmacol. 43(5):146-150, 2020.
58. Maruyama D, Yamada T, Murakami M, Fujiwara G, Komaru Y, Nagakane Y, Murakami N, Hashimoto N. FLAIR vascular hyperintensity with DWI for regional collateral flow and tissue fate in recanalized acute middle cerebral artery occlusion. Eur J Radiol. 135: 109490, 2020.
59. Ohmichi T, Kasai T, Shinomoto M, Matuura J, Koizumi T, Kitani-Morii F, Tatebe H, Sakaki H, Mizuno T, Tokuda T. Quantification of Blood Caffeine Levels in Patients With Parkinson's Disease and Multiple System Atrophy by Caffeine ELISA. Frontier in Neurol. 11, 1774, 2020.
60. Shinomoto M, Kasai T, Tatebe H, Kitani-Morii F, Ohmichi T, Fujino Y, Allsop D, Mizuno T, Tokuda T. Cerebral spinal fluid biomarker profiles in CNS infection associated with HSV and VZV mimic patterns in Alzheimer’s disease. Trans Neurodegener 10, 2, 2021.
61. Kitani-Morii F, Kasai T, Horiguchi G, Teramukai S, Ohmichi T, Shinomoto M, Fujino Y, Mizuno T. Risk factors for neuropsychiatric symptoms in patients with Parkinson’s disease during COVID-19 pandemic in Japan. Plos One 2021 in press
62. Tozawa T, Kasai T, Tatebe H, Shiomi K, Nishio H, Tokuda T, Chiyonobu T. Intrathecal nusinersen treatment after ventriculo-peritoneal shunt placement: A case report focusing on the neurofilament light chain in cerebrospinal fluid. Brain Dev, 42(3)311-314, 2020
63. Shimizu J, Kasai T, Yoshida H, Huynh AM, Nakao-Azuma Y, Shinomoto M, Tokuda T, Mizuno T, Yamaguchi M. Neurochemistry Int, 139 104816-14816, 2020
64. Tando S, Kasai T, Mizuta I, Takahashi H, Yaoi T, Honjo H, Mizuno T, Hasegawa M, Itoh K, Nuropathology 2021in press
65. Ohara T, Farhoudi M, Bang OY, Koga M, Demchuk AM. The emerging value of serum D-dimer measurement in the work-up and management of ischemic stroke. Int J Stroke. 15(2):122-131, 2020.
66. Yuki Natsuko, Yoshioka Akira, Mizuhara Ryo, Kimura Tadashi. Visual hallucinations and inferior longitudinal fasciculus in Parkinson's disease. Brain Behav. doi:10.1002/brb3.1883, https://doi.org/10.1002/brb3.1883, 2020.
67. Ni Z, McCabe S, Novak C, Baltzer HL, Jegatheeswaran G, Isayama R, Vesia M, Gunraj C, Saha U, Hallett M, Chen R. Plastic Changes in the Brain after Human Hand Allotransplantation.
Neurology. 2020 Sep 22;95(12):547-550
68. Noto YI, Watanabe K, Holobar A, Kitaoji T, Tsuji Y, Kojima Y, Kitani-Morii F,Mizuno T, Nakagawa M. High-density surface electromyography to assess motor unit firing rate in Charcot-Marie-Tooth disease type 1A patients. Clin Neurophysiol.2021 Jan 5:S1388-2457(20)30618-0. doi: 10.1016/j.clinph.2020.11.040. Epub aheadof print. PMID: 33483296
69. Kitaoji T, Tsuji Y, Noto YI, Ashida S, Tanaka A, Mizuno T. Sonographic Nerve Enlargement in a Patient with Sarcoidosis. Intern Med. 2020 Nov 30. doi:10.2169/internalmedicine.5921-20. Epub ahead of print. PMID: 33250464.
70. Tsuji Y, Noto YI, Kitaoji T, Kojima Y, Mizuno T. Difference in distribution of fasciculations between multifocal motor neuropathy and amyotrophic lateral sclerosis. Clin Neurophysiol. 2020 Dec;131(12):2804-2808. doi:10.1016/j.clinph.2020.08.021. Epub 2020 Oct 1. PMID: 33137570.
71. Kojima Y, Noto YI, Tsuji Y, Kitani-Morii F, Shiga K, Mizuno T, Nakagawa M.Charcot-Marie-Tooth disease type 1A: Longitudinal change in nerve ultrasound parameters. Muscle Nerve. 2020 Dec;62(6):722-727. doi: 10.1002/mus.27068. Epub 2020 Sep 27. PMID: 32959396.
72. Kitani-Morii F, Noto YI, Tsuji Y, Shiga K, Mizuta I, Nakagawa M, Mizuno T. Rate of Changes in CMT Neuropathy and Examination Scores in Japanese Adult CMT1A Patients. Front Neurol. 2020 Jul 16;11:626. doi: 10.3389/fneur.2020.00626. PMID: 32765395; PMCID: PMC7378731.
73. Kitani-Morii F, Noto YI, Tsuji Y, Shiga K, Mizuta I, Nakagawa M, Mizuno T. Rate of Changes in CMT Neuropathy and Examination Scores in Japanese Adult CMT1A Patients. Front Neurol. 2020 Jul 16;11:626. doi: 10.3389/fneur.2020.00626. PMID: 32765395; PMCID: PMC7378731.
74. Noto YI, Kondo M, Tsuji Y, Matsushima S, Mizuno T, Tokuda T, Nakagawa M. Diagnostic Value of Muscle [C] PIB-PET in Inclusion Body Myositis. Front Neurol. 2020 Jan 17;10:1386. doi: 10.3389/fneur.2019.01386. PMID:32010047; PMCID: PMC6978729.
75. Fukazawa R, Takezawa H, Tsuji Y, Noto Y, Banba M, Fujii A. [A case of myasthenia gravis developed during pembrolizumab administration, suggesting an excitation-contraction connection disorder]. Rinsho Shinkeigaku. 2020 Jan 30;60(1):37-40. Japanese. doi: 10.5692/clinicalneurol.cn-001323. Epub 2019 Dec 17. PMID: 31852868.
76. Kasai T, Kojima Y, Ohmichi T, Tatebe H, Tsuji Y, Noto YI, Kitani-Morii F, Shinomoto M, Allsop D, Mizuno T, Tokuda T. Combined use of CSF NfL and CSF TDP-43 improves diagnostic performance in ALS. Ann Clin Transl Neurol. 2019 Dec;6(12):2489-2502. doi: 10.1002/acn3.50943. Epub 2019 Nov 19. PMID: 31742901; PMCID: PMC6917342.
77. Ishii R, Schwedt TJ, Kim SK, Dumkrieger G, Chong CD, Dodick DW. Effect of Migraine on Pregnancy Planning: Insights From the American Registry for Migraine Research. Mayo Clinic proceedings. 2020;95(10):2079-2089.
78. Maeda H, Ishii R, Kusunoki S, Chiyonobu T. Childhood-onset multifocal motor neuropathy with IgM antibodies to GM2 and GalNac-GD1a. Brain & development. 2020;42(1):88-92.
79. Mao Mukai, Ikuko Mizuta, Akiko Watanabe-Hosomi, Takashi Koizumi, Jun Matsuura, Ai Hamano, Hidekazu Tomimoto, Toshiki Mizuno. Genotype–phenotype correlations and effect of mutation location in Japanese CADASIL patients. Journal of Human Genetics. 65:637–646, 2020.
80. Tsuji Y, Noto YI, Kitaoji T, Kojima Y, Mizuno T. Difference in distribution of fasciculations between multifocal motor neuropathy and amyotrophic lateral sclerosis. Clin Neurophysiol. Dec;131(12):2804-2808. 2020.
81. Kitani-Morii F, Noto YI, Tsuji Y, Shiga K, Mizuta I, Nakagawa M, Mizuno T. Rate of Changes in CMT Neuropathy and Examination Scores in Japanese Adult CMT1A Patients. Front Neurol. 11: 626, 2020. Doi: 10.3389/fneur.2020.00626.
82. Ohmichi T, Kasai T, Shinomoto M, Matsuura J, Koizumi T, Kitani-Morii F, Tatebe H, Sasaki H, Mizuno T, Tokuda T. Quantification of Blood Caffeine Levels in Patients With Parkinson’s Disease and Multiple System Atrophy by Caffeine ELISA. Front Neurol. 11:580127. 2020. doi: 10.3389/fneur.2020.580127
83. Yasuda R, Yoshida T, Mizuta I, Watanabe M, Nakano M, Sato R, Tokuda Y, Omi N, Sakai N, Nakagawa M, Tashiro K, Mizuno T. Adult-onset leukoencephalopathy with homozygous LAMB1 missense mutation. Neurol Genet. 6(4):e442. doi:10.1212/NXG.0000000000000442. 2020
84. Ashida S, Ochi H, Hamatani M, Fujii C, Kimura K, Okada Y, Hashi Y, Kawamura K, Ueno H, Takahashi R, Mizuno T, Kondo T. Immune skew of circulating follicular helper T cells associates with myasthenia gravis severity. Neurol Neuroimmunol and Neuroinflam. 2020 (in press).
85. Ashida S,Tanaka E, Ogura S, Maezono K, Nagakane Y. Case of an anti‐N‐methyl‐D‐aspartate receptor encephalitis patient responding to cyclophosphamide with significant brain volume recovery. Clin Exp Neuroimmunol.doi: 10.1111/cen3.12598, 2020.
86. Hamatani M, Yamashita H, Ochi H, Ashida S, Hashi Y, Okada Y, Fujii C, Kawamura K, Kitazawa R, Nakagawa M, Mizuno T, Takahashi R. Altered features of monocytes in adult onset leukoencephalopathy with axonal spheroids and pigmented glia: a clue to the pathomechanism of microglial dyshomeostasis. Neurobiol Dis. 140:104867. 2020.
87. Kojima Y, Uzawa A, Shibuya K, Yasuda M, Ozawa Y, Oda F, Shiraishi H, Motomura M, Kuwabara S. Long-term prognosis of Japanese Lambert-Eaton myasthenic syndrome patients with or without small-cell lung carcinoma. Clin Exp Neuroimmunol. 11: 131–134, 2020.
88. Kojima Y, Noto YI, Tsuji Y, Kitani-Morii F, Shiga K, Mizuno T, Nakagawa M. Charcot-Marie-Tooth disease type 1A: Longitudinal change in nerve ultrasound parameters. Muscle Nerve. doi: 10.1002/mus.27068, cited 22 Sep 2020. Epub ahead of print.
89. Uzawa A, Ozawa Y, Yasuda M, Oda F, Kojima Y, Kawaguchi N, Kanai T, Himuro K, Kuwabara S. Increased serum acetylcholine receptor α1 subunit protein in anti-acetylcholine receptor antibody-positive myasthenia gravis. J Neuroimmunol. 15;339:577125, 2020.
90. Uzawa A, Kojima Y, Ozawa Y, Yasuda M, Onishi Y, Akamine H, Kawaguchi N, Himuro K, Kuwabara S. Serum level of soluble urokinase plasminogen activator receptor (suPAR) as a disease severity marker of myasthenia gravis: a pilot study. Clin Exp Immunol. doi: 10.1111/cei.13499, cited 24 Jul 2020. Epub ahead of print.
91. Ozawa Y, Uzawa A, Yasuda M, Kojima Y, Oda F, Himuro K, Kawaguchi N, Kuwabara S. Changes in serum complements and their regulators in generalized myasthenia gravis. Eur J Neurol. doi: 10.1111/ene.14497, cited 5 Sep 2020. Epub ahead of print.
92. Shibuya K, Tsuneyama A, Misawa S, Suichi T, Suzuki Y, Kojima Y, Nakamura K, Kano H, Prado M, Kuwabara S. Cranial nerve involvement in typical and atypical chronic inflammatory demyelinating polyneuropathies. Eur J Neurol. doi: 10.1111/ene.14497, cited 2 Sep 2020. Epub ahead of print.
93. Shibuya K, Misawa S, Uzawa A, Sawai S, Tsuneyama A, Suzuki YI, Suichi T, Kojima Y, Nakamura K, Kano H, Prado M, Kuwabara S. Split hand and motor axonal hyperexcitability in spinal and bulbar muscular atrophy. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 91(11):1189-1194, 2020.
94. Takewaki D, Suda W, Sato W, Takayasu L, Kumar N, Kimura K, Kaga N, Mizuno T, Miyake S, Hattori M, Yamamura T. Alterations of the gut ecological and functional microenvironment in different stages of multiple sclerosis. PNAS. 117, 22402-22412, 2020.
95. Takamasa Kitaoji, Yukiko Tsuji, Yu-Ichi Noto, Shinji Ashida, Akihiro Tanaka, Toshiki Mizuno.
Sonographic Nerve Enlargement in a Patient with Sarcoidosis.
Intern Med. 2020 Nov 30. doi: 10.2169/internalmedicine.5921-20. Online ahead of print.
96. Shinomoto M, Kasai T, Tatebe H, Kitani-Morii F, Ohmichi T, Fujino Y, Allsop D, Mizuno T, Tokuda T. Cerebral spinal fluid biomarker profiles in CNS infection associated with HSV and VZV mimic pattern in Alzheimer’s disease. Transl Neurodegener. (in press)
97. Fujino Y, Kawasaki T, Kawamata H, Tamura A, Shiga K, Oyamada H. Cerebral Infarction with Pulmonary Thromboembolism Due to Immobilization. Intern Med. 59 :2955-2959, 2020.
<和文原著>
1. 山本康正, 永金義成, 冨井康宏. 塞栓源不明の脳塞栓症:ESUSにおけるDWI高信号パターン判読の有用性. 京都医学会雑誌 2020: 67; 51-57
2. 山本康正, 永金義成, 冨井康宏. 大脳深部の血管構築と皮質下梗塞. 臨床神経学. 60: 397-406, 2020.
3. 杉本英造, 安野哲也, 井上喜美子, 有井悦子. 令和元年度 精神衛生研究会事業報告. 京都市学校医会誌. 第30号; 24-25. 2020
4. 永金義成. ラクナ梗塞. Brain Nursing. 487: 63-73, 2020.
5. 松山友美,佐竹真理恵,亀井遼太郎,吉田誠克.繰り返す意識消失と転倒を契機に急激に増悪する歩行障害を認めたAlexander病の1例.
臨床神経 60: 137-141, 2020
6. 早野絵梨,清水幹人,馬場孝輔,島村宗尚,吉田誠克,望月秀樹.
ドパミントランスポーターシンチグラフィーで集積低下を呈し下肢ジストニアを来したアレキサンダー病の1例.
臨床神経 60: 712-715, 2020
7. 横関恵美. ニューカマーリハ科専門医. Journal of CLINICAL REHABILITATION, 29巻(2)919, 2020.
8. 横関恵美. 学会報告: 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会. Journal of CLINICAL REHABILITATION, 29巻(12)1296, 2020.
9. 小島雄太, 武澤秀理, 山本康正, 山田丈弘, 田中瑛次郎, 中島大輔, 北大路隆正, 永金義成. 半卵円中心梗塞の機序推定における経食道心エコーの有用性. 臨床神経学, 60巻6号414-419, 2020.
10. 中島大輔, 田中瑛次郎, 山田丈弘, 小島雄太, 北大路隆正, 永金義成. 早期胃癌に伴う播種性骨髄癌症により脳塞栓症を繰り返した1例. 臨床神経学. 60: 272-277, 2020.
11. 深沢良輔, 武澤秀理, 辻有希子, 能登祐一, 馬場雅人, 藤井明弘. ペムブロリズマブ投与中に重症筋無力症を発症し,興奮収縮連関障害が示唆された 1 例. 臨床神経 2020;60:37-40.
12. 深沢良輔, 石井亮太郎, 武澤秀理, 藤井明弘, 水野敏樹. 街宣車の車上等運動員(ウグイス嬢)の選挙活動中に発症した可逆性脳血管攣縮症候群(reversible cerebral vasoconstriction syndrome; RCVS)の一例. 頭痛学会誌 2020;46:610-613.
13. 西井陽亮, 宮下明大, 濱中正嗣, 山田丈弘, 田中瑛次郎, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 魚嶋伸彦, 永金義成. 脳梗塞で初発した高齢発症血栓性血小板減少性紫斑病の一例. 京都第二赤十字病院医学雑誌. 41: 85-89, 2020.
<学術集会でのプロシーディング>
[Ⅳ] 省庁関連研究報告書
[Ⅴ] 海外学会
1. Yasumasa Yamamoto, Yoshinari Nagakane, Yuu Tatsuoka, Yasuhiro Toimii. The characteristics of diffusion weighted image patterns in different potential embolic source. International Stroke Conference. February, 2020 Los Angeles.
2. Masahiro Uemura, Hiroaki Nozaki, Naoko Sakai, Shoichirou Ando, Masato Kanazawa, Hajime Kondo, Takeshi Ikeuchi, Ikuko Mizuta, Toshiki Mizuno, and Osamu Onodera.Frequencies of hereditary cerebral small vessel diseases among patients with adult-onset leukoencephalopathy. International Stroke Conference 2020
3. Shibata M, Nakamura T, Kuga A, Ozeki A, Nichols RM. Migraine-Specific Quality of Life Questionnaire (MSQ) version 2.1 score improvement in Japanese patients with episodic migraine by galcanezumab treatment: CGAN Japan phase 2 study. 62th Annual Scientific Meeting of American Headache Society. 13 Jun; 2020; (Virtual)
4. Ohara T, Fujinami J, Makita N, Fujii A, Makino M, Nagakane Y, Imai K, Takezawa H, Nakamura T, Tokuda N, Hamanaka M, Yamada T, Tanaka E, Mizuno T. Intracranial arterial dissection is an important stroke etiology in Japanese young adults. ESO-WSO 2020. 12-14 Nov 2020;Online.
5. Noto Y. Assessing adaptations at the motor unit level elicited by neurological diseases. International Society of Electrophysiology and Kinesiology meeting 2020. 11 July 2020; Nagoya, Japan.
6. Noto Y. Role of Ultrasound in ALS. 7th Asian Oceanian Congress on Clinical Neurophysiology 2020. 30 Jan-1 Feb; Kuala Lumpur, Malaysia.
7. Noto Y. US of Tongue and Cranial Nerves. 7th Asian Oceanian Congress on Clinical Neurophysiology 2020. 30 Jan-1 Feb; Kuala Lumpur, Malaysia.
8. Ryotaro Ishii M.D., Ph.D., Todd J. Schwedt M.D. Soo-Kyoung Kim M.D., Ph.D., Gina Dumkrieger Catherine D. Chong Ph.D., David W. Dodick M.D. The Impact of Migraine on Pregnancy Planning: Insights from the American Registry for Migraine Research (ARMR) 62nd American Headache society virtual meeting June 2020.
9. Takewaki D, Suda W, Sato W, Miyake S, Hattori M, Yamamura T. ALTERATIONS OF THE ECOLOGY AND FUNCTION OF THE GUT MICROBIOMES IN DIFFERENT STAGES OF MULTIPLE SCLEROSIS. 2nd Meeting on Microbiome of Cold Spring Harbor Laboratory. 20 October 2020; New York, USA
10. Takewaki D, Sato W, Suda W, Takayasu L, Kumar N, Miyake S, Hattori M, Yamamura T. Alterations of the Gut Ecological and Functional Microenvironment in Different Stages of Multiple Sclerosis. FOCIS 2020. 30 October 2020; San Francisco, USA
11. Takewaki D, Suda W, Sato W, Takayasu L, Miyake S, Hattori M, Yamamura T. Ecological and Functional Alterations of the Gut Microbiome in Different Stages of Multiple Sclerosis. MS Virtual 2020; 8th Joint ACTRIMS-ECTRIMS Meeting. 11 September 2020; Washington D.C., USA
[Ⅵ] 国内学会
1) 招待講演, 特別講演, 教育講演など 1. A role of cerebral small vessel and it’s pathological state. Toshiki Mizuno.第45回日本微小循環学会総会. 2020.09.04. 京都 2. 今井啓輔.AIS2(基本手技,デバイス,周術期管理,困難例の対処法,新型コロナ対応).生涯教育セミナー(CEP)第2部.第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会.
2020年11月19日,京都市.
3. 永金義成. 虚血・出血・認知症~広がり続ける脳小血管病の世界. 進行性脳梗塞の治療と課題. 第61回 日本神経学会学術大会. 2020年8月31日-9月2日, 岡山.
4. 能登祐一.明日から役立つCIDPの診断・評価・治療のコツ 第32回日本神経免疫学会学術集会 (イブニングセミナー) 2020年10月1日 WEB
5. 能登祐一.神経筋疾患の診断・評価における神経筋超音波検査の可能性の開拓 第50回日本臨床神経生理学会 奨励賞受賞講演 2020年11月26-28日 京都
6. 山﨑 英一,森本 将史,疋田 ちよ恵,岩崎 充宏,前田 昌宏,井中 康史,福田 慎也,佐藤 浩明,長澤 潤平,沓名 章仁.血栓回収療法の院内体制と近位脳動脈閉塞の治療戦略〜 急性期脳梗塞 転帰改善への挑戦 〜.第17回 日本脳神経血管内治療学会 関東地方会 ランチョンセミナー 2020.2.15.東京.
7. 山﨑 英一,森本 将史,疋田 ちよ恵,岩崎 充宏, 前田 昌宏,井中 康史,福田 慎也,佐藤 浩明.Penumbra 4MAXを用いた遠位脳動脈閉塞に対する血栓回収療法〜 TICI2c-3を安全に得るための工夫 〜. 脳神経外科学会 第79回学術総会 アフタヌーンセミナー: 2020年10月15日. 岡山.
8. 竹脇大貴. NINJAの本態解明, 治療法開発を目指した腸内細菌叢マルチオミクス解析. 第32回日本神経免疫学会学術集会. 2020年10月1日. 金沢
2) シンポジウム, ワークショップなど
1. 上村昌寛,野崎洋明,酒井直子,安藤昭一朗,金澤雅人,菱川望,西本祥仁,Polavarapu Kiran, Nalini Atchayaram,華園 晃,葛目大輔,新堂晃大,Ibrahimi Muhammad ,El-Ghanem Mohammad,阿部 新,佐藤晶,水田依久子,水野敏樹,小野寺理. HTRA1関連脳小血管病.第45回日本脳卒中学会学術集会.2020.8.24-8.25.WEB
2. 水野敏樹. 血管性認知症の脳画像.第43回日本脳神経CI学会総会.2020.1.24-1.25.岡山
3. 水野敏樹. CADASIL、CADASILの画像と病理.第61回日本神経学会.2020.8.31-9.2.岡山
4. 認知症とcerebral small vessesl diseases最新情報 水野敏樹 第61回日本神経学会 2020.8.31-9.2 岡山
5. 栗山長門.「健康寿命をのばそう!」市民公開シンポジウム2020年10月29日、ホテルアソシア静岡.
6. 栗山長門.疫学と病理.特別企画シンポジウム iNPHガイドライン..第21回日本正常圧水頭症学会総会
7. 今井啓輔,徳田直輝,山本敦史,猪奥徹也,長 正訓,崔 聡,毛受奏子,梅澤邦彦,黒﨑邦和,後藤雄大,木村聡志,長谷川洋平,竹上徹郎.
Contact aspiration.再開通療法-複数機器時代のD2P最短化のポイント.脳血管内治療ブラッシュアップセミナー(BSNET)2020,2020年7月5日,神戸市.
8. 今井啓輔,徳田直輝,山本敦史,猪奥徹也,長 正訓,崔 聡,毛受奏子,加藤 拓真,梅澤邦彦,黒﨑邦和,後藤雄大,木村聡志,長谷川洋平,竹上徹郎.
Protected Code Strokeの急性血行再建術~院内感染予防と人的・物的医療資源~.COVID-19時代の血管内治療.脳血管内治療ブラッシュアップセミナー(BSNET)2020,2020年7月3日,神戸市.
9. 今井啓輔,徳田直輝,山本敦史,猪奥徹也,長 正訓,崔 聡,毛受奏子,梅澤邦彦,黒﨑邦和,後藤雄大,木村聡志,長谷川洋平,竹上徹郎.AXS Catalystシリーズの実力~吸引カテーテルへの私のこだわり~.Stroke 2020アフタヌーンセミナー.私の新時代の治療戦略.ライブ配信,日本脳卒中学会総会,2020年8月24日,横浜市.
10. 今井啓輔,徳田直輝,後藤雄大,竹上徹郎,安 炳文,堀口真仁,高階謙一郎,池田栄人,沢田尚久,弓場達也,阪口雅洋.COVID-19流行下におけるProtected Code Strokeプロトコル.第48回日本救急医学会総会(事前収録),2020年11月19日,岐阜市.
11. 今井啓輔,徳田直輝,山本敦史,猪奥徹也,毛受奏子,崔 聡,長 正訓,後藤雄大,竹上徹郎,安 炳文,堀口真仁,阪口雅洋.Protected Code Stroke宣言下での急性血行再建術~院内プロトコルの活用~.第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会(事前収録).2020年11月19日,京都市.
12. 巨島 文子.高齢者の嚥下機能低下と栄養不良の相互関係 シンポジウム 高齢者の嚥下機能低下による栄養不良とその介入. 第62回日本老年医学会学術集会. 2020年8月6日.東京.
13. 能登祐一.ALSの超音波診断 シンポジウム「ALSの新たな展開」.第50回日本臨床神経生理学会 2020年11月26-28日 京都.
14. 小泉崇. 高血圧、ミクログリアからみた白質病変 シンポジウム19 血管性認知症のニューフロンティア. 第39回日本認知症学術集会. 2020年11月27日. 名古屋.
15. 濱口浩敏,塚本 浩,辻有希子,藤井康友,能登祐一,高瀬憲作.筋エコーはこう使う!-静的評価と動的評価-.関連学会合同シンポジウム15 できれば得する、神経筋エコー.日本神経生理学会学術大会第50回記念大会.2020年11月27日.京都.
16. 塚本 浩,越智一秀,辻有希子,高松直子,関口兼司.下肢における神経超音波検査の検者間信頼性の検討.シンポジウム6 神経・筋超音波Up to date. 第39回日本神経超音波学会. 2020年12月9日.福島.
17. 野寺裕之,清水 潤,海田賢一,髙嶋 博,辻有希子,楠 進.教育コース09 末梢神経疾患を知ろう.第61回日本神経学会学術大会.2020年9月1日
18. 山﨑 英一,森本 将史,疋田 ちよ恵,岩崎 充宏,前田 昌宏,井中 康史,福田 慎也,佐藤 浩明. 中大脳動脈M2閉塞に対する吸引カテーテルを用いた血栓回収療法の有用性~ステントレトリーバー単独使用と比較して~ 第36回 日本脳神経血管内治療学会学術総会 ミニシンポジウム 2020.11.20 京都.
19. 近藤誉之, 芦田真士. 重症筋無力症における濾胞性T細胞の偏移: 新規疾患活動性バイオマーカーになりうるか. 第61回日本神経学会学術大会. シンポジウム34 神経免疫疾患の個別化医療: 現在と未来. 2020年9月1日. 岡山.
3) 一般講演(ポスター発表を含む)
The 8th Global Network Forum on Infection and Immunity: Microbiome. 2020年1月10日. 千葉1. 竹脇大貴, 佐藤和貴郎, 須田亙, 高安伶奈, Naveen Kumar, 水野敏樹, 三宅幸子, 服部正平, 山村隆. Alterations of the Gut Ecological and Functional Microenvironment in Different stages of Multiple Sclerosis.
第23回日本病態栄養学会. 2020年1月24日. 京都
1. 佐藤雪絵、長島 千穂美、巨島文子. 病院機能評価受審の目的とは何か 受審1年後の評価と課題の検討.第35回日本臨床栄養代謝学会. 2020年2月18日. 京都
1. 皆川久美子、巨島文子、 丸山起誉幸. 脳卒中患者への経管栄養施行時下痢対策におけるハイネイーゲルの有用性.
2. 久宗遼、丸山起誉幸、百瀬将晃、岡本梨江、巨島文子. 当院における外科手術患者に対する言語聴覚士の介入症例の検討.
3. 宮崎雄紀、岡本梨江、百瀬将晃、唐澤 綾、網野一真、登内盛治、皆川久美子、丸山起誉幸、巨島文子. 嚥下機能を低下させる薬剤が誤嚥性肺炎患者にもたらす影響について.
第30回日本疫学会総会.2020年2月21日、京都
1. 栗山長門,尾崎悦子,小山晃英 ,松井大輔,渡邊功,富田仁美 ,長光玲央 ,猪原匡史,齊藤聡,丸中良典,武田和夫,高田明浩,赤澤健太郎,山田恵,近藤正樹,水野敏樹,渡邊能行,上原里程. 高齢者検診における血管性認知機能低下のリスク保有者におけるSDVスコアの有用性.
2. 加藤 円,中谷英二,田原 康玄,岩崎 佳実,木苗 あゆみ,望月 亜希子,佐藤洋子,森寛子,佐藤康仁,栗山 長門,森潔,小島原典子,長谷川俊彦,中山建夫.レセプトデータにおける併存疾患の定義準備と適応―KDB解析:静岡スタディ―.
3. 望月 亜希子,中谷英二,岩崎 佳実,佐野禎一,栗山 長門,木苗 あゆみ,早坂絵里,天野かおり,加藤円,田原 康玄,中山建夫.多剤併用と大腿骨近位部骨折の発生リスク―KDB解析:静岡スタディ―.
4. 木苗 あゆみ、田原 康玄、中谷 英仁、岩崎 佳実、加藤 円、望月 亜希子、佐藤 洋子、栗山 長門、森 潔、中山 健夫、宮地 良樹.レセプトデータ解析における目的疾患の適応を持つ医薬品リストの網羅的作成法―KDB解析:静岡スタディ―.
5. 岩崎 佳実、中谷 英仁、八木 宏明、後藤 晴香、森 潔、田原 康玄、木苗 あゆみ、加藤 円、天野 かおり、早坂 絵里、望月 亜希子、佐藤 洋子、栗山 長門、中山 健夫、宮地 良樹.レセプトデータにおける臨床イベント(疾病・アウトカム)の定義手法―KDB解析:静岡スタディ―.
第227回日本内科学会近畿地方会. 2020年3月7日;京都(開催中止)
1. 西村朋彰, 向井麻央, 大島洋一, 岩本一秀. 初診時構音障害と失調を認めGerstmann-Sträussler-Scheinker病が疑われた孤発性Creutzfeldt-Jakob病の1例.
第21回日本正常圧水頭症学会. 2020年7月18-19日. 大阪
1. 森敏, 滋賀健介. iNPHの基盤に存在する進行性核上性麻痺の画像診断:FP-CIT SPECT.
2. 栗山長門、宮嶋雅一、中島円、黒沢美智子、徳田隆彦、森悦朗、加藤丈夫 、尾崎悦子、上原里程、新井一.年代別の特発性正常圧水頭症患者の臨床背景再考~-全国疫学調査からの解析報告~.
第43回日本嚥下医学会. 2020年7月12日.東京
1. 五味真也,巨島文子,百瀬将晃,岡本梨江. 食道癌術後患者の摂食嚥下障害に対し呼吸リハビリテーションが及ぼす影響について.
第62回日本小児神経学会学術大会.2020年8月19日-20日. WEB開催
1. 吉田誠克、水田依久子、安田怜、中川正法、水野敏樹.けいれんを伴う小児期発症のアレキサンダー病の経年的変化の推測.第62回日本小児神経学会学術大会.
第57回日本リハビリテーション医学会学術集会 2020/8/19-8/22;京都
1. 中雄裕美子, 伊部洋子, 黒崎みのり, 田澤昌之, 和田直樹. 亜急性に進行する腕神経叢障害からPancoast腫瘍の診断に至った症例のリハビリテーション治療の経験.
2. 大道卓摩, 垣田清人.パーキンソン病患者における入院リハビリテーションの長期効果と認知機能の関連性.
第45回日本脳卒中学会学術大会.2020年8月23日-9月24日;横浜(Web開催)
1. 山本康正, 永金義成, 冨井康宏. 成因別にみた脳塞栓症のDWI高信号パターンの特徴.
2. 塩貝敏之,佐々木真佑実,有馬有香,小山真理,笠井高士,水野敏樹. 頸動脈における心血管と頭蓋内からの脈波伝搬解析による頭蓋内血流動態評価.
3. 吉岡 亮, 水原 亮, 木村正志, 結城奈津子. 急性期脳梗塞患者の睡眠時呼吸障害は頚動脈IMTと関連する. 第45回日本脳卒中学会学術集会.
4. 栗山長門,猪原匡史,齊藤聡,山田恵,水野敏樹..脳小血管病における認知機能低下のリスク保有者における新規SVDスコアの有用性―高齢者検診における検討.
5. 中瀬泰然, 畠愛子, 清水宏明. 直接経口抗凝固薬内服中に発症した脳梗塞、DOAC単剤対DOAC抗血小板薬併用の比較.
6. 中瀬泰然, 畠愛子, 清水宏明. 超高齢者における直接経口抗凝固薬内服中の脳梗塞発症についての検討.
7. 永金義成, 田中瑛次郎, 山田丈弘, 濱中正嗣, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 西井陽亮. 超高齢発症脳梗塞生存例の1年転帰.
8. 松尾 宏俊,蒔田 直輝, 尾原 知行, 卯津羅 泰徳,齋藤 実,中島 正之. 若年男性に生じた脳静脈洞血栓症の2例
9. 藤井明弘, 深沢良輔,日高幸宏,長 正訓,後藤幸大,武澤秀理,水田依久子,水野敏樹.当院で経験した5例のCADASILの臨床的検討
10. 大島洋一, 兼澤直子, 田井博司, 岡野香苗, 谷本茂樹, 向井麻央, 岩本一秀. 脳卒中入院患者の転倒に関わる危険因子の解析.
11. 尾原知行, Menon BK, Al-Ajlan FS, Najm M, Goyal M, Hill MD, Almekhlafi M, Demchuk AM; for INTERRSeCT Study Investigators.アルテプラーゼ静注療法後のEarly thrombus migration/fragmentation(INTERRSeCT研究から)
12. 濱中正嗣, 田中瑛次郎, 山田丈弘, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 西井陽亮, 永金義成. 心房細動を有する超高齢脳梗塞患者における抗凝固薬の長期有用性.
13. 田中瑛次郎, 濱中正嗣, 山田丈弘, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 西井陽亮, 永金義成. 虚血発症の単独後下小脳動脈解離の長期予後.
14. 田中瑛次郎, 濱中正嗣, 山田丈弘, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 西井陽亮, 永金義成. 虚血発症の単独後下小脳動脈解離の長期予後.
15. 藤並潤, 尾原知行, 前園恵子, 蒔田直輝, 水野敏樹. がん関連脳梗塞に対する治療の指標としてのD-dimer値の有用性.
16. 徳田直輝, 今井啓輔, 傳和眞, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 濱中正嗣.院内発症脳梗塞に対する緊急脳血管内血行再建術.
17. 蒔田直輝, 尾原知行, 藤並潤, 小椋史織, 前園恵子, 水野敏樹. D-dimerは塞栓源不明の脳塞栓症において臨床転帰と関連する.
18. 山﨑 英一,森本 将史,疋田 ちよ恵,岩崎 充宏,前田 昌宏,井中 康史,福田 慎也,佐藤 浩明,長澤 潤平,沓名 章仁. 中大脳動脈M2閉塞に対する血栓回収療法にてmTICI 2C/3を安全に得るための工夫.
19. 傳和眞, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 濱中正嗣, 山﨑英一. 虚血性脳卒中病巣を焦点とする脳卒中後てんかん例の特徴.
20. 山本敦史, 今井啓輔, 徳田直輝, 猪奥徹也, 長正訓,崔聡, 毛受奏子, 上田凌大, 傳和眞, 濱中正嗣,山崎英一.大径(>10mm)総頸動脈を有する頸部内頚動脈狭症例に対する頸動脈ステント留置術.
21. 深沢良輔, 長正訓, 日高幸宏, 武澤秀理, 藤井明弘.当科で経験した可逆性脳血管攣縮症候(RCVS)の臨床的検討.
22. 猪奥徹也, 今井啓輔, 徳田直輝, 傳 和眞, 山本敦史, 上田凌大, 濱中正嗣. VerifyNow® Systemが実施された頭頚部血管病変例における測定目的別の特徴
23. 猪奥徹也, 今井啓輔, 徳田直輝, 傳 和眞, 山本敦史, 上田凌大, 濱中正嗣. 機械的血栓除去術における回収血栓総重量と臨床情報の関連
24. 福永大幹, 田中瑛次郎, 西井陽亮, 沼宗一郎, 岸谷融, 山田丈弘, 濱中正嗣, 永金義成. アテローム血栓性脳梗塞患者に対する抗血小板薬2剤併用の至適期間.
25. 崔聡,今井啓輔,徳田直輝,傳和眞,山本敦史,猪奥徹也,上田凌大,毛受奏子,長 正訓,濱中正嗣: 急性期脳梗塞例の消化管出血予防におけるボノプラザンフマル酸塩の有用性.
26. 崔聡,今井啓輔,徳田直輝,傳和眞,山本敦史,猪奥徹也,上田凌大,毛受奏子,長 正訓,濱中正嗣,山﨑英一: 発症-穿刺時間6時間以降に急性血行再建を受けた脳梗塞例の臨床的特徴.
27. 長正訓, 武澤秀理, 日高幸宏, 勝盛哲也, 深沢良輔, 高木康史, 西井 翔, 後藤幸大, 横矢重臣, 岡 英輝, 日野明彦, 藤井明弘.鎖骨下動脈狭窄症に対する血管内治療における臨床的特徴と塞栓性合併症の関係.
28. 毛受奏子、今井啓輔、傳 和眞、山本敦史、猪奥徹也、上田凌大、濱中正嗣、崔聡、長正訓、中ノ内恒如.緊急脳血管内血行再建術を受けた血液透析患者の特徴
29. 上田凌大, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 濱中正嗣, 山田丈弘, 山﨑英一, 傳和眞.中大脳動脈開存型の内頸動脈急性閉塞症の特徴.
30. 西井陽亮, 田中瑛次郎, 濱中正嗣, 山田丈弘, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 永金義成. 適正強度の直接作用型経口抗凝固薬内服にも関わらず脳梗塞を発症する非弁膜症性心房細動患者の検討.
31. 加藤拓真, 今井啓輔, 徳田直輝, 傳和眞, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 山崎英一, 森下博之, 濱中正嗣.奇異性脳塞栓症の原因となった肺動静脈瘻に対する血管内治療.
32. 半谷美沙紀, 今井啓輔, 徳田直輝, 傳和眞, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 濱中正嗣.急性期脳梗塞に対するカテーテル血行再建術後に生じた白質脳症3症例.
第61回日本神経学会学術大会 2020年8月31日-9月2日. 岡山
1. 山本康正, 永金義成, 冨井康宏, 立岡悠. レンズ核線条体動脈分枝の走行を考慮した塞栓性線条体内包梗塞のDWI高信号の解析
2. 森敏, 藤野雄三, 垣内謙祐, 杉野正一, 滋賀健介. iNPHの基盤に存在するPSPの画像診断:FP-CIT SPECT.
3. 上村昌寛、野崎洋明、酒井直子、安藤昭一朗、金澤雅人、近藤初、岩永聰、室田浩之、池内健、水田依久子、水野敏樹、小野寺理Frequencies of genetic cerebral small vessel disease in adult-onset leukoencephalopathy
4. 岡田敬史, 鷲田和夫,入江研一, 古賀政利,豊田一則, 岡﨑周平, 小泉崇, 水田依久子, 水野敏樹, 猪原匡史ラクナ梗塞患者におけるNOTCH3変異保有率と臨床的特徴
5. 叶内匤, 夏井洋和, 飯田真太朗, 赤座実穂, 渋谷和幹, 能登祐一, 木村英紀, 清水俊夫, 水野敏樹, 桑原聡, 横出隆徳. 上肢発症のALSにおける手内筋の筋による進行パターン
6. 簡便な初診時質問票を用いた軽度認知障害患者の予後予測に寄与する因子の検討. 松尾拓海, 森井芙貴子, 笠井高士, 近藤正樹, 吉田誠克, 水野敏樹
7. 水田依久子, 加納裕也, 植田明彦, 野崎洋明, 櫻井圭太, 小野寺理, 安東由喜雄, 湯浅浩之, 水野敏樹. CADASIL原因遺伝子NOTCH3のシステイン非関連variant p.Val237Metの病的意義の検討
8. 栗山長門,小山晃英,尾﨑悦子,齊藤聡,猪原匡史,松井大輔,渡邉功,梅原睦美,近藤正樹,水野敏樹,丸中良典,高田明浩,赤澤健太郎,山田惠,富田仁美,長光玲央,宮谷史太郎,三宅正裕,渡邊能行,上原里程.頭部MRIにおける脳内微小出血MBsおよび白質病変と新規血中マーカーMR-pro ADMの関係.
9. 大石真理子,古賀道明,渡邊修,米田誠,木村暁夫,栗山長門,田中恵子,中村好一,神田隆.自己免疫制農園の全国調査:VGKC複合体交代関連脳症の解析.
10. 吉川弘明, 中村好一, 栗山長門, 村井弘之, 酒井康成, 野村芳子, 岩佐和夫, 松井真.The Clinical Features of Myasthenia Gravis in Japan from the National Epidemiological Survey 2018.
11. 吉川弘明, 中村好一, 栗山長門, 村井弘之, 酒井康成, 野村芳子, 足立由美, 岩佐和夫, 古川裕, 東昭孝, 松井真.ランバート・イートン筋無力症候群の全国疫学調査(2018).
12. 近藤正樹,山本睦美,水野敏樹.アルツハイマー型認知症におけるName Fluency Test改訂版の試用.
13. Igarashi H, Jung S, Ueda K, Cai Z, Nakamura T. Evaluation of the social burden of migraine patients in Japan: Analysis of a population-based survey.
14. 加藤拓真, 今井啓輔, 徳田直輝, 傳和眞, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 濱中正嗣. 塞栓源不明の脳塞栓症におけるDVTスクリーニングとしての超音波検査の積極的導入.
15. 半谷美沙紀, 今井啓輔, 徳田直輝, 傳和眞, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 濱中正嗣, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓. 初診時に他臓器感染症合併のある細菌性髄膜炎例の特徴
16. 永金義成, 田中瑛次郎, 山田丈弘, 濱中正嗣, 芦田真士, 前園恵子, 小椋史織. 急性期脳梗塞入院患者の退院時自立が長期転帰におよぼす影響.
17. 藤原葉月, 東弘美, 永金義成. 神経内科病棟における脳卒中患者の生活指導への取り組み.
18. Nakase T, Shimizu H, Moroi J, Ishikawa T. Stroke incidence in super elderly patients taking direct oral anticoagulants.
19. 竹島明、中瀬泰然. 外来診療における高齢者パーキンソン病患者の臨床的特徴.
20. 高橋 佳子, 中瀬 泰然, 三瓶 結, 華園 晃, 鎌田 幸子, 菅原 正伯, 師井 淳太, 石川 達哉. 直接経口抗凝固薬内服中に発症した脳梗塞症例の臨床的特徴の検討.
21. 松尾 宏俊,蒔田 直輝, 安田 怜, 田中 章浩, 能登 祐一, 尾原 知行, 孫 明子,水野 敏樹. パーキンソン病患者の外来診療の状況について
22. 藤井明弘, 深沢良輔,日高幸宏,長 正訓,後藤幸大,武澤秀理,水田依久子,水野敏樹. 当院で経験した6例のCADASILの臨床的検討.
23. 武田亜加梨,小谷紗稀,深沢良輔,長正訓,日高幸宏,武澤秀理,小澤和義,藤井明弘. 視神経脊髄炎により,重度呼吸障害,歩行障害を呈した若年女性の一例.
24. 吉田誠克、水田依久子、安田怜、中川正法、水野敏樹.アレキサンダー病の遺伝カウンセリングに有用な遺伝学的データ.
25. Kasai T, Simizu J, Yoshida H, Azuma Y, Shinomoto M Tokuda T, Mizuno T, Yamaguchi M. Novel Drosophila model for Parkinson's disease by targeting phosphoglycerate kinase.
26. Noto Y, Kojima Y, Tsuji Y, Kitani-Morii F, Mizuno T, Nakagawa M. Longitudinal change in nerve ultrasound parameters in Charcot-Marie-Tooth disease Type 1A.
27. 木村正志, 水原亮, 結城奈津子, 吉岡亮. てんかん重積状態を呈した認知症患者の臨床的特徴の検討.
28. 岸谷融, 濱中正嗣, 山田丈弘, 田中瑛次郎, 沼宗一郎, 福永大幹, 西井陽亮, 永金義成. 京都市内の脳卒中一基幹病院における,脳梗塞発症時住居別の疫学的特徴.
29. 横関恵美, 久保元則, 前田博士, 沢田光思郎. 回復期リハビリテーション病棟における小脳出血のリハビリテーション.
30. 向井麻央, 水田依久子, 渡邉明子, 小泉崇, 水野敏樹. CADASILの脳卒中発症年齢に影響する因子.
31. Takashi Koizumi.Diabetes and Obesity promote activation-dynamics of Vessel-Associated Microglia in hypertensive rats.
32. Fukiko Kitani-Morii, Kojiro Suda, Yuuka Muraoka, Mai Tsuda, Masanori Nakagawa, Toshiki Mizuno, Hideki Yoshida, Masamitsu Yamaguch. Investigating Kinesins as potential therapeutic targets of axonal degeneration using Drosophila models.
33. 大道卓摩, 笠井高士, 建部陽嗣, 森井芙貴子, 篠本真紀子, 水野敏樹, 徳田隆彦. Quantification of caffeine levels in patients with Parkinson’s disease and multiple system atrophy.
34. 安田怜, 吉田誠克, 水田依久子, 渡部真志, 佐藤隆一, 中野正和, 田代啓, 中川正法, 水野敏樹. 常染色体劣性遺伝性白質脳症例のエキソーム解析.
35. 徳田直輝, 今井啓輔, 傳和眞, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣.緊急血行再建術を受けた院内発症脳梗塞例の特徴.
36. Ashida S, Fujii C, Hamatani M, Nishigori R, Takata M, Kimura K, Kawamura K, Ochi H, Takahashi R, Mizuno T, Kondo T. Phenotypic skew of circulating follicular helper T cells in Double Seronegative Myasthenia gravis.
37. 山﨑 英一,森本 将史,疋田 ちよ恵,岩崎 充宏,前田 昌宏,井中 康史,福田 慎也,佐藤 浩明,長澤 潤平,沓名 章仁. Acute Stroke Team導入とシステム改善による血栓回収療法例の搬入-再開通の時短効果.
38. 小島雄太, 澁谷和幹, 鵜沢顕之, 三澤園子, 水地智基, 鈴木陽一, 常山篤子, 中村圭吾, 狩野裕樹, 桑原聡. 重症筋無力症では刺激一発目の複合筋活動電位振幅が低下する.
39. 加藤拓真, 今井啓輔, 徳田直輝, 傳和眞, 山本敦史, 猪奥徹也, 濱中正嗣. 塞栓源不明の脳塞栓症におけるDVTスクリーニングとしての超音波検査の積極的導入.
40. 傳和眞, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 濱中正嗣. 高齢てんかん重積状態例の退院時の生活自立度低下と関連する因子の検討.
41. 山本敦史, 今井啓輔, 徳田直輝, 傳和眞, 猪奥徹也, 上田凌大, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣.急性脳炎症候群例の予後不良と関連する因子の検討.
42. 竹脇大貴, 佐藤和貴郎, 須田亙, 高安伶奈, Naveen Kumar, 三宅幸子, 服部正平, 山村隆. Alterations of the Gut Ecological and Functional Microenvironment in Different Stages of MS.
43. Shinomoto M, Kasai T, Tatebe H, Kitani-Morii F, Ohmichi T, Mizuno T, Tokuda T. Cerebrospinal fluid Alzheimer's disease biomarker profiles in meningoencephalitis.
44. 北大路隆正、小島雄太、辻有希子、能登祐一、水野敏樹. 筋萎縮性側索硬化症の舌線維束性収縮の最適な検出方法の検討
45. 深沢良輔,石井亮太郎,長正訓, 日高幸宏, 武澤秀理, 藤井明弘, 中川正法. 片頭痛患者の腹痛発作は中年以降も持続する.
46. 小谷紗稀,深沢良輔,長正訓,大矢佳奈子,安田怜,日高幸宏,武澤秀理,加藤寿一, 馬場正道,藤井明弘. 当院で経験した神経核内封入体病 (NIID) 3例の比較検討.
47. 武田亜加梨,小谷紗稀,深沢良輔,長正訓,日高幸宏,武澤秀理,小澤和義,藤井明弘. 視神経脊髄炎により,重度呼吸障害,歩行障害を呈した若年女性の一例.
48. 猪奥徹也, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 上田凌大, 池田巧, 傳 和眞. パーキンソン病のクリニカルパスを用いた計画入院
49. 渡辺啓也, 猪奥徹也, 今井啓輔, 徳田直輝, 傳和眞, 山本敦史, 上田凌大, 濱中正嗣, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 山﨑英一. 緊急脳血管内血行再建術を施行された椎骨脳底動脈閉塞の臨床的特徴.
50. Sai T, Takewaki D, Fujii C, Ashida S, Yasuda R, Tsuji Y, Fujinami J, Yamamoto A, Kato T, Imai K, Mizuno T: Common Features Are Shared by Clinically Heterogeneous Patients with Anti-MOG Antibody-related Disorder.
51. 長 正訓, 武澤秀理, 深沢良輔, 日高幸宏, 藤井明弘.AICA症候群を呈した脳梗塞の機序の検討.
52. 毛受奏子、笠井高士、水野俊樹.パーキンソン病患者においてDAT-SCAN、MIBGシンチグラフィで異常をみとめなかった症例の特徴
53. 上田凌大, 今井啓輔, 徳田直輝, 傳和眞, 山本敦史, 猪奥徹也, 濱中正嗣, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓. 緊急血行再建術におけるホットラインと多職種カンファレンスの時間短縮効果~第2報~.
第67回 日本栄養改善学会学術総会.2020年9月3日 札幌
1. 尾崎悦子、前川瑞穂、松井大輔、小山晃英、渡邉功、富田仁美、栗山長門、上原里程.25ヒドロキシビタミンD濃度と推定ビタミンD摂取量との関連.
第116回 日本神経学会近畿地方会 2020年9月6日;大阪
1. 松尾 宏俊,後藤 弘樹,中村 高秋, 立川 弘孝, 細川 洋平 ,高橋 央,丹藤 創, 伊東 恭子. 初診時の髄液細胞数増多が軽度だった化膿性髄膜炎の1剖検例
2. 小谷紗稀,深沢良輔,長 正訓,日高幸宏,武澤秀理,藤井明弘.Tumefactive demyelinating lesion (TDL)を呈し,単純血漿交換療法(PE)の追加治療が行こうであった抗MOG抗体陽性脱髄疾患の1例
第31回日本末梢神経学会: 2020年9月11日;千葉
1. 小島雄太, 磯瀬沙希里, 大森茂樹, 澁谷和幹, 三澤園子, 水地智基, 鈴木陽一, 常山篤子, 中村圭吾, 狩野裕樹, 桑原聡. 表皮内刺激による疼痛関連誘発電位を用いた末梢神経障害患者における疼痛機序の検討.
第54回日本作業療法学会. 2020年9月25日. 新潟 1. 安川嘉一,堀本拓究,村上隆一,上村洋充,山本孝徳. 当院の回復期の脳卒中片麻痺患者に対する2時間と3時間の修正CU療法の効果について.
第229回 日本内科学会 近畿地方会 2020年9月26日
1. 吉川健治 生天目英比古 奥きくお. 経過中に小脳失調と急性膵炎を呈した新規発症難治性てんかん重積 NORSEの1例.
成人期ダウン症研究会 プロジェクト研究報告 2020年10月 Online
1. 笠井高士, 篠本真紀子. ダウン症候群の認知症に対するtrial ready cohort構築と診断・進行予測バイオマーカーの確立.
第32回日本神経免疫学会学術集会. 2020年10月1-2日; 金沢.
1. 芦田真士, 藤井ちひろ, 濱谷美緒, 錦織隆成, 高田真基, 木村公俊, 川村和之, 上野英樹, 越智博文, 高橋良輔, 水野敏樹, 近藤誉之. Double Seronegative MG における濾胞性T細胞の解析.
2. 錦織隆成, 濱谷美緒, 芦田真士, 木村公俊, 高田真基, 藤井ちひろ, 川村和之, 越智博文, 高橋良輔, 上野英樹, 近藤誉之. 視神経脊髄炎において末梢血B細胞上のC5a受容体の発現が上昇する.
3. 小谷紗稀, 芦田真士, 竹脇大貴, 崔 聡, 中村拓真, 西井陽亮, 辻有希子, 田中瑛次郎, 安田 怜, 藤井ちひろ, 水野敏樹. 再発性の経過を示した抗MOG抗体関連疾患の3例.
4. 小島雄太, 鵜沢顕之, 小澤由希子, 安田真人, 大西庸介, 赤嶺博行, 川口直樹, 氷室圭一, 桑原聡. 重症筋無力症において治療後早期の抗アセチルコリン受容体抗体価減少率は1年後の予後と関連する.
5. 竹脇大貴, 佐藤和貴郎, 須田亙, 高安伶奈, Naveen Kumar, 水野敏樹, 三宅幸子, 服部正平, 山村隆. Alterations of the gut ecological and functional microenvironment in different stages of MS.
6. 深沢良輔,小谷紗稀,武澤秀理,藤井明弘. 単純血漿交換療法の追加治療が有効だった抗MOG抗体陽性Tumefactive demyelinating lesionの1例.
7. 崔 聡, 竹脇大貴, 藤井ちひろ, 芦田真士, 安田 怜, 辻 有希子, 藤並 潤, 加藤 拓真, 山本敦史, 今井啓輔, 水野敏樹: 抗MOG抗体関連疾患患者における臨床的特徴の検討.
第44回日本神経心理学会. 2020年10月1日-2日. 福島
1. 阪下英代,近藤正樹,水野俊樹,三上靖夫.新造語と意味性変復パターンによりジャルゴンを呈した脳梗塞の1例.
2. 近藤正樹,阪下英代,丹羽文俊,水野敏樹.感覚性失語症例の失行の有無による病変分布の比較.
第53回日本薬剤師会学術大会. 2020年10月10日.札幌
1. 宮崎雄紀 、登内盛治、巨島文子. 嚥下機能を低下させる薬剤使用に介入することによる誤嚥性肺炎患者にもたらす影響について.
第22回日本骨粗鬆症学会・第38回日本骨代謝学会学術集会.2020年10月9日,神戸
1. 中谷 英仁、望月 亜希子、岩崎 佳実、佐野 禎一、栗山 長門、木苗 あゆみ、早坂 絵里、天野 かおり、加藤 円、田原 康玄、中山 健夫.骨粗鬆症に起因する大腿骨骨折の患者における死亡に関する予後因子の同定:大規模な静岡 国保データベース(SKDB)の解析
2. 栗山 長門, 尾崎悦子,小山晃英,松井大輔,渡邉功,山田真介,稲葉雅章,堀井基行,黒川正夫,米田勇太郎,上原里程.血管性軽度認知機能低下 Vas MCI 群における骨代謝障害との連関.
3. 尾崎悦子、松川真美、松井大輔、真野功、小山晃英、渡邉功、栗山長門、上原里程.子どもの骨(皮質骨厚・海綿骨骨密度)形成の検討.
第61回 日本神経病理学会.2020年10月12日-14日. Web開催
1. 三木知子、横田修、原口俊、水田依久子、吉田誠克、竹之下慎太郎、寺田整司、山田了士.GFAP遺伝子のR416W変異を伴う家族性成人型Alexander病の一剖検例.
第48回日本臨床免疫学会. 2020年10月15日. 軽井沢
1. 竹脇大貴, 須田亙, 佐藤和貴郎, 高安伶奈, Naveen Kumar, 水野敏樹, 三宅幸子, 服部正平, 山村隆. Alterations of the gut microenvironment in different stages of multiple sclerosis.
第74回国立病院総合医学会. 2020年10月17日;新潟
1. 山本洋平, 河島猛, 小石原愛美, 塩谷純朗, 吉岡亮. 急性期脳卒中患者における予後予測の精度と予測因子の検討.
2. 横関恵美, 久保元則, 菱川法和, 前田博士, 沢田光思郎. 回復期病棟におけるBranch atheromatous disease(BAD)におけるリハビリテーション治療と機能予後.
3. 久保元則, 横関恵美, 前田博士, 沢田光思郎, 大橋鈴世, 三上靖夫. 回復期病棟入院時における血清ビタミンB1測定の有用性.
第79回日本公衆衛生学会総会 2020年10月21日 京都
1. 栗山長門, 尾崎悦子, 小山晃英, 松井大輔, 渡邉功, 長光玲央, 富田仁美, 糠谷優貴子,吉田玉美,上原里程.演題名:高齢者の血管性認知低下(Vas MCI)における骨量減少とPTHシグナル~住民検診の解析~.
2. 上原里程,栗山長門,松井大輔,小山晃英, 尾崎悦子, 吉田玉美,糠谷優貴子.子供の心肺蘇生法に関する保護者の認識:一般住民を対象とした溶断研究.
3. 尾崎悦子, 栗山長門, 松井大輔, 小山晃英, 渡邊功, 長光玲央,前川瑞穂,富田仁美,糠谷優貴子,吉田玉美,上原里程.血中25ヒドロキシビタミンD濃度の分布と食品摂取との検討.
4. 松井大輔, 渡邊功, 栗山長門,尾崎悦子, 小山晃英, 糠谷優貴子,上原里程.口腔機能低下症と筋力及び骨密度に関する検討~第二報~.
5. 糠谷優貴子,松井大輔, 渡邊功, 栗山長門,尾崎悦子, 小山晃英, 山本俊郎,金村成智,上原里程.口腔機能低下症と歩行速度に関する検討.
6. 前川瑞穂,尾崎悦子, 栗山長門, 小山晃英,松井大輔, 渡邊功, 長光玲央,富田仁美,吉田玉美,糠谷優貴子,上原里程.食事形態別における栄養摂取量および食品摂取頻度の検討.
7. Koyama T, Kuriyama N, Ozaki E, Uehara R.Impact of Daily Physical Activity Behaviors on Visceral Fat.
第23回 日本栓子検出と治療学会. 2020年10月24-25日, 東京.
1. 濱中正嗣, 永金義成, 山田丈弘, 岸谷融, 藤並潤, 沼宗一郎, 福永大幹, 清水夢基, 村田翔平. 心房細動を有する超高齢脳梗塞患者における抗凝固薬の長期有用性.
第38回 日本神経治療学会学術集会 2020年10月29日; 東京
1. 松尾 宏俊,田中 章浩. ギラン・バレー症候群を合併したNeuropsychiatric systemic lupus erythematosus (NPSLE) の1例
2. 木村正志, 水原亮, 結城奈津子, 吉岡亮. 新規睡眠薬の処方状況と入院中転倒転落事故への影響の検討.
3. 大矢佳奈子,田中章浩,水野敏樹.当院における高齢発症てんかんにおける抗てんかん薬の有効性の検討.
4. 松浦啓,大矢佳奈子,田中章浩,水野敏樹.当院におけるLacosamide の有効性の検討
5. 深沢良輔, 長正訓,日高幸宏, 武澤秀理, 藤井明弘. 早期の積極的な集学的免疫療法で短期間で良好な転帰を得た抗NMDA受容体脳炎の1例.
6. 松岡千紘, 安田怜, 西村優祐, 大友祥子, 松浦啓, 前園恵子, 辻有希子, 藤並潤, 水野敏樹. 内科的治療で改善を認めた頸椎椎弓形成術後の遅発性硬膜外膿瘍, 脊髄髄内膿瘍の1例.
第48回日本頭痛学会. 2020年11月7日 筑波
1. 松森保彦、中村智実、尾関 暁史、Holland C. Detke. 標準的予防薬で効果不十分な片頭痛患者に対するgalcanezumab第3相試験:日本人集団解析.
2. 竹島多賀夫、平田幸一、坂井文彦、立岡良久、鈴木則宏、五十嵐久佳、中村智実、尾関 暁史、山崎 裕義、Vladimir Skljarevski. 日本人片頭痛患者を対象としたgalcanezumabの非盲検長期安全性試験(CGAP試験)
第63回日本脳循環代謝学会、2020年11月14日、横浜.
1. 細木 聡、鷲田 和夫、中奥 由里子、小山 晃英、吉本 武史、服部 頼都、古賀 政利、豊田 一則、栗山 長門、西村 邦宏、猪原 匡史. Mid-regional proadrenomedullinは一過性脳虚血発作の診断に有用である.
第48回 日本頭痛学会総会.2020年11月7日~8日;茨城
1.藤井明弘,深沢良輔,武澤秀理.薬物使用過多による頭痛(MOH)の臨床的検討
第39回日本認知症学会学術集会. 2020年11月26日~28日;名古屋、Web開催
1. 中瀬泰然, 畠愛子, 清水宏明. 認知症患者の脳卒中急性期におけるせん妄とその対処法についての検討.
2. 松尾 宏俊,後藤 大輝,荻田 謙治,小山 威夫,赤木 明生,吉田 眞理,岩崎 靖. MV2K型Creutzfeldt-Jakob病の1剖検例
3. 笠井高士, 篠本真紀子, 建部陽嗣, 森井芙貴子, 大道卓摩, 近藤正樹, 水野敏樹, 徳田隆彦. 成人ダウン症候群患者の血漿NfL上昇とApoEフェノタイプの関係
4. 宮坂知宏, 常嘉瑞, 姚シビ, 角田聡子, 建部陽嗣, 徳田隆彦. マウス腎臓における微小管結合タンパク質タウの発現.
第65回日本人類遺伝学会.2020年11月18日-12月2日. Web開催.
1. 吉田誠克、水田依久子、安田怜、中川正法、水野敏樹.高齢のアレキサンダー病患者の臨床学的特徴.
2. 水田依久子, 向井麻央, 渡邉明子, 小泉崇, 松浦潤, 濱野愛, 冨本秀和, 水野敏樹. 日本人CADASILの遺伝型および変異の部位と表現型との関連.Genotype or mutation location-phenotype correlations in Japanese patients with CADASIL.
第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会.2020年11月19日〜11月21日;京都,Web 1. 濱中正嗣, 永金義成, 山田丈弘, 岸谷融, 藤並潤, 沼宗一郎, 福永大幹, 村上陳訓, 村上守, 岸田健吾, 鎌田一晃, 丸山大輔. 症候性アテローム硬化性脳底動脈高度狭窄病変に対する経皮的脳血管形成術
2. 山田丈弘, 村上守, 濱中正嗣, 丸山大輔, 沼宗一郎, 岸谷融, 藤並潤, 福永大幹, 岸田健吾, 鎌田一晃, 村上陳訓, 永金義成. Combined techniqueによる血栓回収療法における1pass TICI3達成に関与する因子.
3. 徳田直輝, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣, 傳和眞, 山崎英一, 上田凌大.1st pass時にステントリトリーバーとの併用から吸引カテーテル単独に切り替えた血栓回収術の手術成績.
4. 徳田直輝, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣, 傳和眞, 山崎英一, 上田凌大.アテローム硬化性閉塞性病変に対する血行再建術を受けた脳卒中例の特徴.
5. 加藤拓真, 徳田直輝, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣, 傳和眞, 山崎英一, 上田凌大.経皮的脳血管痙性術による初回治療時にステント留置を要した例の特徴.
6. 沼宗一郎, 山田丈弘, 村上守, 丸山大輔, 岸谷融, 田中瑛次郎, 藤並潤, 福永大幹, 村上陳訓, 永金義成. 血栓回収療法後に残存した閉塞血管に対するアルガトロバンの有効性について.
7. 山本敦史, 今井啓輔, 徳田直輝, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣, 傳和眞.頚部ICA高度屈曲例における前方循環のENERの特徴.
8. Atsushi Yamamoto, Keisuke Imai, Naoki Tokuda, Tetsuya Ioku, Masanori Cho, Toshi Sai, Kanako Menjo, Masashi Hamanaka, Kazuma Tsuto, Ryota Ueda, Hidekazu Yamazaki.Case series of carotid artery stenting used multiple stents as initial treatment.
9. 猪奥徹也, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史,崔 聡, 長 正訓, 毛受奏子, 濱中正嗣, 傳 和眞, 上田凌大. 機械的血栓除去術における回収血栓総重量と臨床情報の関連〜第二報〜
10. 崔聡, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 毛受奏子, 長 正訓, 浦田洋二,山崎英一,濱中正嗣, 傳 和眞: 血栓除去術を受けた急性期脳梗塞例における回収血栓病理所見と臨床的因子の関係~第二報~
11. 長 正訓, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔 聡, 毛受奏子, 濱中正嗣, 傳 和眞, 上田凌大, 山﨑英一, 山田丈弘.M2単独閉塞の急性血行再建術直後の頭部CTにてSAHがみられた例の特徴.
12. 毛受奏子、今井啓輔、傳 和眞、山本敦史、猪奥徹也、上田凌大、濱中正嗣、崔聡、長正訓、中ノ内恒如.緊急脳血管内血行再建術を受けた血液透析患者の特徴と予後
13. 上田凌大, 今井啓輔, 徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣, 傳和眞, 山﨑英一. 急性期血行再建術直後の頭部CTでSAHがみられた脳卒中例の特徴.
14. 村上守, 丸山大輔, 鎌田一晃, 岸田健吾, 上田簾, 村上陳訓, 山田丈弘, 濱中正嗣. 当院における脳動脈瘤コイル塞栓術中の血栓塞栓性合併症.
15. 丸山大輔, 山田丈弘, 村上守, 永金義成, 村上陳訓, 橋本直哉. FLAIR vascular hyperintensityとDWI所見による局所側副血行と組織予後の層別化-急性期中大脳動脈閉塞の有効再開通例における検討-.
16. 岸田健吾, 村上守, 濱中正嗣, 上田廉, 鎌田一晃, 村上陳訓. 塞栓術後亜急性期に前脈絡叢動脈へコイルが突出した破裂脳動脈瘤の1例.
17. 鎌田一晃, 村上守, 濱中正嗣, 永金義成, 岸田健吾, 村上陳訓. 急性期血行再建術が奏功したVA-BA tandem occlusionの1例.
第50回日本臨床神経生理学会 2020年11月26-28日 京都
1. 能登祐一、渡邊航平、Ales Holobar、北大路隆正、水野敏樹、中川正法 高密度表面筋電図法を用いた運動単位発火パターン解析によるCharcot-Marie-Tooth病におけるバイオマーカー探索の試み
2. 小島雄太, 澁谷和幹, 鵜沢顕之, 三澤園子, 水地智基, 鈴木陽一, 常山篤子, 中村圭吾, 狩野裕樹, 桑原聡. 重症筋無力症における複合筋活動電位振幅は筋力・重症度と相関する.
3. 北大路隆正、能登祐一、辻有希子、中川正法、水野敏樹. Charcot-Marie-Tooth病におけるThresholding法を用いた筋超音波輝度評価
第18回日本神経理学療法学会学術大会.2020年11月28日-29日;京都
1. 清水直人,高橋孝多,奥田求己,宮本啓江先生,久保秀一,梅本明,大橋鈴世,近藤正樹,三上靖夫.多発性硬化症患者に対してウェルウォークを用いた段階的な歩行練習の試み.
第50回日本臨床神経生理学会,2020年11月28日、京都.
1. 福田晋平、江川雅人、栗山長門、苗村建慈.経穴刺激の脊髄・脳機能 —パーキンソン病患者の治療効果—.
第117回日本神経学会近畿地方会. 2020年12月5日;奈良
1. 田邑愛子、滋賀健介. CIDPの経過中に球後視神経炎を合併した1例.
2. 松尾 宏俊,後藤 大輝,荻田 謙治,小山 威夫,赤木 明生,吉田 眞理,岩崎 靖. MV2K型Creutzfeldt-Jakob病の1剖検例
3. 河野 仁,深沢良輔,西村優佑,後藤幸大,横矢重臣,武澤秀理,岡 英輝,日野明彦,藤井明弘.特徴的な頸椎MRI画像所見を呈したovershunting-associated myelopathyの一例.
4. 福永大幹, 岸谷融, 西井陽亮, 濱中正嗣, 山田丈弘, 藤並潤, 沼宗一郎, 清水夢基, 村田翔平, 永金義成. BCG膀胱内注入療法から2か月後にギラン・バレー症候群類似症候を呈した一例.
第39回日本脳神経超音波学会.2020年12月8日,9日;福岡(Web開催)
1. 塩貝敏之,有馬有香,小山真理,笠井高士,水野敏樹. 頸動脈における心血管と頭蓋内からの脈波伝搬に及ぼす頭蓋内血流動態と心機能.
2. 濱中正嗣, 田中瑛次郎, 山田丈弘, 岸谷融, 沼宗一郎, 福永大幹, 西井陽亮, 永金義成. 一過性黒内障における眼動脈エコーの有用性.
3. 徳田直輝, 今井啓輔, 傳和眞, 山本敦史, 猪奥徹也, 上田凌大, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓, 濱中正嗣.脳塞栓症の右左シャント診断法としてのバブル併用頸動脈エコーの有用性.
[Ⅸ] 研究会, 一般向け講演など
1. 山本康正. 皮質下脳卒中の stroke mechanism. 杏林大学脳卒中Webセミナー. 2020年9月10日
2. 山本康正. 脳卒中と運動麻痺 卒中機序を理解してアプローチする. 第21回京都神経内科フォーラム 2020年10月17日
3. 武澤信夫. 京都府共通の脳卒中地域連携パスにおける慢性期脳卒中患者の現状.
京都地域リハビリテーションシンポジウム2020.2020年9月27日.京都市(WEB開催)
4. 武澤信夫. 高次脳機能障害支援事業は典型的な地域リハビリテーション活動、丹後圏域高次脳機能障害支援ネットワーク会議.2020年10月26日.京丹後市(WEB開催)
5. 武澤信夫. 南丹圏域における高次脳機能障害支援の現状と課題.南丹圏域高次脳機能障害支援ネットワーク会議.2020年11月30日.南丹市(WEB開催)
6. 中川正法. 難病医療講演会 京都難病連. 「ウイズコロナの時代 感染症とどう向き合うか?」. 2020年11月15日(日)ハートピア京都
7. 中川正法. シャルコー・マリー・トゥース病(CMT)市民公開講座. 「CMT研究班の活動:CMT登録システムを中心に」. 2020年1月13日 東京ステーションカンファレンス
8. 中川正法. 2019年度6事業合同成果報告会 ポスターセッション. 「Charcot-Marie-Tooth Patient Registry」. 2020年2月7日大手町プレイスカンファレンスセンター
9. 森敏. 認知症と睡眠障害. エーザイ社内講演会. 2020年7月17日.大阪.
10. 森敏. 認知症が心配なもの忘れ?枚方市公式YouTubeチャンネル. 2020年9月29日. https://www.youtube.com/watch?v=bmYpt9vTr9A.
11. 森敏. もの忘れ外来とは. 枚方市公式YouTubeチャンネル. 2020年9月29日. https://www.youtube.com/watch?v=U1vSblf14ps.
12. 吉岡亮. パーキンソン病について. 舞鶴neurology seminar. 2020年1月30日;舞鶴.
13. 吉岡亮. パーキンソン病について. 福知山・綾部neurology seminar. 2020年2月20日;福知山.
14. 杉本英造. 認知症、どこで診てもらう?~地域で支える認知症ケア~. 洛和会丸太町病院 らくわ健康教室. 京都商工会議所. 2020年2月20日. 京都
15. 水野敏樹. 画像で認める白質病変は脱髄だけか? 神経免疫研究会in湯島 2020年2月18日、東京
16. 水野敏樹. レビー小体型認知症の日内変動について レビー小体型認知症サポートネットワーク京都 2020年12月28日. https://youtu.be/iJrtbLwMTKo
17. 須藤慎治. 認知症への正しい備え方.右京区市民公開講座2020. 2020年2月15日,京都.
18. 巨島文子. 摂食嚥下障害の病態.長野県栄養士会医療事業部研修会. 2020年2月8日.長野.
19. 巨島文子. 地域で取り組む摂食嚥下障害~食事の姿勢. 第2回 諏訪市多職種連携研修. 2020年11月27日.諏訪.
20. 巨島文子. 高齢者の摂食嚥下障害. 新潟ござれやネット 食支援オンライン勉強会. 2020年12月21日.新潟.
21. 滋賀健介. パーキンソン病:病期に応じた治療. 第5回北河内薬薬連携の会. 2020年12月19日. 守口市
22. 近藤正樹.DLBのパーキンソニズムとサポートネットワーク.第1回KPUM Neurology Conference.2020年1月25日. 京都.
23. 近藤正樹.DLBとパーキンソン症状.DLBSN KYOTOオンライン交流会.2020年10月10日. 京都.
24. 近藤正樹.DLBとパーキンソニズム.DLB Forum for psychiatrists. 2020年10月30日. 京都.
25. 今井啓輔.急性期脳梗塞の再開通治療~地域・院内でのチーム医療と上部消化管障害の予防~.脳卒中診療ミーティングin北播磨,2020年1月30日,兵庫県小野市.
26. 今井啓輔.脳血栓回収療法におけるチーム医療~求められるのは迅速性,安全性,そして情熱~.第7回名古屋脳卒中血管内治療検討会~脳血栓回収療法~,2020年2月1日,名古屋市.
27. 今井啓輔,徳田直輝,傳和眞,山本敦史,猪奥徹也,上田凌大,後藤雄大,中正貴之,木村聡志,武澤秀理.TVEを完遂できなかった左T-S dAVFの一例.第8回血管内治療合併症討論会(第8回KGT),2020年2月22日,宮津市.
28. 今井啓輔.動脈硬化性病変:ATBI.ケアネット血栓回収療法,2020年3月21日,東京都.
29. 今井啓輔.動脈硬化性病変:血栓吸引術.ケアネット血栓回収療法,2020年3月21日,東京都.
30. 今井啓輔.Withコロナ時代の急性血行再建術~PCSプロトコルの継続と感染防御の工夫~.AIS Webinar vol. 1 現在の急性血行再建術と私の工夫.2020年7月9日,大阪市
31. 今井啓輔.Withコロナ時代の急性血行再建術~PCSプロトコルの継続と感染防御の工夫~.AIS Webinar vol. 2 現在の急性血行再建術と私の工夫.2020年7月14日,大阪市
32. 今井啓輔.急性血行再建術と感染防御~withコロナ時代に必要なこと~.AIS Webinar special version. 「COVID-19とこれからの急性期脳梗塞治療」.2020年7月30日,京都市.
33. 今井啓輔.急性期脳梗塞の再開通治療と再発予防~withコロナ時代における医療連携~.小矢部市医師会学術講演会,オンライン講演会,2020年8月18日,富山県小矢部市(オンライン).
34. 今井啓輔.REACT-68/71とcombined technique.WEBセミナー It’s time to REACT~大口径吸引カテーテルは治療成績を向上させるのか?~.2020年10月8日.ライブ配信.大阪市.
35. 今井啓輔.基礎からやさしく学ぶ脳血管内手術の理解とケアのポイント~脳血管造影画像の読み方を含めて~.ステップアップ講習会,2020年10月18日,大阪市.
36. 今井啓輔.急性期脳梗塞と上部消化管障害~Withコロナ時代の低用量アスピリンとP-CAB~.TAKECAB-Web Seminar,2020年11月26日,神戸市(オンライン).
37. 今井啓輔.急性期脳梗塞のチーム医療~コロナ時代のニューノーマルとは?~.Stroke Conference~withコロナ時代の急性期医療を考える~.2020年11月30日,小田原市(オンライン).
38. 今井啓輔.COVID-19時代の脳梗塞急性期診療~上部消化管障害再発予防を含めた当院での取り組み~.Takeda-Otsuka Web Seminar.2020年12月2日,京都市.
39. 今井啓輔.コロナ禍での緊急血行再建術の院内プロトコル~Withコロナ,忘れた頃に,クラスター~.Covid-19禍 北関東Neuro-IVR Webinar,2020年12月10日,新潟市(オンライン).
40. 今井啓輔.脳梗塞の急性期治療~コロナ時代のニューノーマルとは?~.鳥取県東部地域脳卒中医療.2020年12月16日,鳥取県米子市(オンライン).
41. 今井啓輔.当院でのAF検出法とDOAC選択基準~植え込み型心電図 vs Apple Watch~.2020年12月18日,京都市.
42. 永金義成. 虚血性脳血管障害患者における脳卒中再発の最新動向. 第7回 関西Strokeセミナー. 2020年9月26日, Web.
43. 藤井明弘.暴露歴が明らかでなく,診断に苦慮した間歇型一酸化炭素中毒の1例.第82回 臨床神経カンファレンス.2020年9月17日.京都.
44. 藤井明弘.頭痛診療に強くなる,片頭痛を見逃さない.脳神経疾患スキルアップWEBセミナー. 2020年10月22日. 滋賀.
45. 大島洋一. 認知症の治療について~薬物療法と予防~. 認知症を学ぶ会. 2020年8月22日. 木津川
46. 吉田誠克.高齢者.救急隊員資格取得教育に係る講義.京都市救急教育訓練センター.2020年1月16日;京都.
47. 吉田誠克.高齢者の理解を深める.京都福祉サービス協会 施設部 中級研修.2020年8月27日;京都.
48. 吉田誠克.パーキンソン病.協和キリン株式会社社内講演.2020年11月16日;京都.
49. 吉田誠克.高齢者の救急疾患(総論).救急救命士養成教育講義.2020年11月19日;京都.
50. 吉田誠克.高齢者の救急疾患(各論).救急救命士養成教育講義.2020年11月26日;京都.
51. 尾原知行.本邦のReal World Dataから考える心原性脳塞栓症の発症・再発予防戦略Meet the Expert. 2020年1月28日.京都.
52. 濱中正嗣. ENERに捧げた我が医師人生~若手神経内科医に伝えたい3つの言葉~. 第10回 Keihan Young ENER Conference. 2020年12月18日, Web.
53. 小泉英貴.脳卒中・循環器病対策基本法と慢性期脳卒中患者の地域リハビリテーション.京都地域リハビリテーション研究会.2020年9月27日.京都.
54. 小泉英貴.高次脳機能障害者の自動車運転について.京都府高次脳機能障害山城地域支援ネットワーク会議.2020年10月28日.京都.
55. 田中章浩.高齢者てんかん-意識減損発作と認知症-.第1回N・Pセミナー.2020年1月22日.京都.
56. 田中章浩.高齢者てんかんの薬物療法.高齢者てんかんを考える会~認知症とてんかんの鑑別~.2020年1月23日.京都.
57. 田中章浩.高齢者てんかんの診断と治療.京都北部てんかんを考える会.2020年1月28日.福知山.
58. 田中章浩.成人てんかんにおける薬物療法.第103回PONS CLUB.2020年2月6日.京都.
59. 田中章浩.高齢者てんかん-意識減損発作を見逃すな-. 高齢者てんかん 在宅医療を考える会.2020年10月3日.Web開催.
60. 山田丈弘. 超急性期脳梗塞に対するカテーテルでの血栓回収療法. 第17回 脳卒中市民講座. 2020年1月18日, 京都.
61. 山田丈弘. 後方循環のtandem閉塞に対するENERの一例. 第10回 Keihan Young ENER Conference. 2020年12月18日, Web.
62. 木村正志, 水原亮, 結城奈津子, 吉岡亮. 抗リン脂質抗体症候群で多発性皮質微小梗塞により血管性認知症を呈した1例. 脳卒中セミナー. 2020年1月31日. 舞鶴.
63. 木村正志. 認知症高齢者の睡眠障害. 第13回医療と介護の連携を推進する会. 2020年11月17日. 舞鶴.
64. 小泉崇, 上田凌大, 中川正法. 京都丹後医療圏におけるパーキンソン病外来の現状. 武田薬品株式会社MR向け教育講演会. 2020年10月7日. 与謝野町.
65. 辻有希子.CIDPの維持療法~ハイゼントラの使用経験を踏まえて~.CIDP-Live Seminar 2020. 2020年10月16日.大阪.
66. 森井芙貴子. COVID-19パンデミックにおけるパーキンソン病患者の精神状態と危険因子. Kyoto Parkinson’s Disease Web Symposium. 2020年11月25日. 京都
67. 徳田直輝, 今井啓輔, 山本敦史, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓.術中にextravasationを合併した左M2閉塞に対するENERの一例.第10回Keihan Young ENER Conference WEB Seminar.2020年12月18日.京都.
68. 芦田真士. 重症筋無力症と濾胞性T細胞. 第3回関西神経免疫ミーティング. 2020年8月29日. 大阪.
69. 山﨑 英一,森本 将史,疋田 ちよ恵,岩崎 充宏,前田 昌宏,井中 康史,福田 慎也,佐藤 浩明,長澤 潤平,沓名 章仁. 5年の画像フォロー中に形状変化をきたした椎骨動脈解離性破裂動脈瘤の一例. 第2回 Back to Basic Techniques 研究会.2019.1.9. 横浜.
70. 山﨑 英一,森本 将史,疋田 ちよ恵,岩崎 充宏,前田 昌宏,井中 康史,福田 慎也,佐藤 浩明,長澤 潤平,沓名 章仁.Tron FXにて血栓回収をおこなった遠位脳動脈閉塞例. 第10回 熱海脳血管内治療セミナー 2020.2.8. 熱海.
71. Hidekazu Yamazaki. Mechanical thrombectomy using EMBOTRAP®Ⅱ for M1 distal occlusion: two cases presentation. EMBOTRAP conference. 2020.3.19.WEB.
72. 山﨑 英一,森本 将史,疋田 ちよ恵,岩崎 充宏,前田 昌宏,井中 康史,福田 慎也,佐藤 浩明,沓名 章仁.Tron FX 2/15にて血栓回収をおこなった遠位脳動脈閉塞.After Tron 末梢血管治療戦略〜もっと遠くへ〜2020.8.3. WEB.
73. 山﨑 英一,森本 将史,疋田 ちよ恵,岩崎 充宏,前田 昌宏,井中 康史,福田 慎也,佐藤 浩明. 当院でのEmbo TrapⅡ使用経験. EmboTrapⅡ 座談会:2002年9月30日. WEB.
74. 山﨑 英一. 脳梗塞急性期治療.最近のトピック. 第2回 Kanagawa stroke update meeting. 2020. 12.15. WEB.
75. 沼宗一郎, 永金義成, 濱中正嗣, 山田丈弘, 岸谷融, 田中瑛次郎, 福永大幹, 西井陽亮. 多彩な神経症状により再発した原発性マクログロブリン血症の一例. 第1回 KPUM Neurology Conference. 2020年1月25日, 京都.
76. 山本敦史, 今井啓輔, 徳田直輝, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓.抗てんかん薬の調整に難渋したNCSE例の検討.第3回実践!てんかん診療の会.2020年10月30日.京都.
77. 山本敦史, 今井啓輔, 徳田直輝, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓.両手の振戦が先行した脊髄症の一例.第8会Kyoto Young Kamogawa Conference. 2020年9月11日.京都.
78. 山本敦史, 今井啓輔, 徳田直輝, 猪奥徹也, 崔聡, 毛受奏子, 長正訓.意識障害が遷延し治療に難渋したNCSE例の検討.てんかんセミナーin京都.2020年2月14日.京都.
79. 松浦啓, 田中章浩. 幻臭を前兆とした側頭葉てんかんの一例. 高齢者てんかん 在宅医療を考える会. 2020年10月3日. 京都
80. 中村拓真, 芦田真士, 西井陽亮, 安田怜, 田中瑛次郎, 丹羽文俊, 藤井ちひろ, 水野敏樹.片側皮質病変を伴う髄膜脳炎で発症した抗MOG抗体関連疾患の一例.神経臨床カンファレンス.2020年9月17日.WEB
81. 深沢良輔,長正訓,日高幸宏,武澤秀理 ,藤井明弘. 下腿浮腫, 皮疹, 四肢筋力低下, 痺れ, 疼痛にて発症した59歳男性. 第1回 Kyoto Neurology Conference 2020年1月25日. 京都.
82. 深沢良輔. 49歳女性慢性頭痛症例について. 脳神経疾患スキルアップWEBセミナー. 2020年10月22日. 滋賀.
83. 猪奥徹也. ACA閉塞を伴った主幹動脈閉塞の二症例. 第8回血管内治療合併症討論会. 2020年2月22日,京都
84. 崔 聡,今井啓輔,徳田直輝, 山本敦史, 猪奥徹也, 毛受奏子,長 正訓, 上田凌大: 抗結核薬による治療後に再発した腫瘤性病変の一例. 第8回 Kyoto Young Kamogawa Conference. 2020年9月11日. 京都
85. 村田翔平.亜急性進行性の認知機能障害の1例. 第3回 実践!てんかん診療の会. 2020年10月30日, Web.
86. 建部陽嗣. 経絡を語るFascia. 大阪府鍼灸マッサージ師会生涯研修会. 2020年1月19日.大阪.
[Ⅸ] 研究班会議
[Ⅹ] 研究班会議
1. 吉良潤一、磯部紀子、中村優理、松下拓也、渡邉充、迫田礼子、福元尚子、林史恵、新野正明、宮垣雄生、越智博文、酒井康成、中島一郎、藤盛寿一、中村好一、中村幸志、坂田清美、河内泉、中原仁、久富木原健二、中辻裕司、野村恭一、山村隆、藤原一男、田中正美、錫村明生、清水優子、桑原聡、清水潤、園生雅弘、松尾秀徳、渡邊修、深澤俊行、荻野美恵子、郡山達男、斎田孝彦、野村芳子、横山和正、神田隆、田原将行、横田隆徳、大橋高志、鈴木則宏、楠進、栗山長門、松井真.第5回多発性硬化症・視神経脊髄炎全国臨床疫学調査成績報告(第1報). 厚生労働科学研究費補助金 「神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究」 班会議.2020年1月16日、東京.2. 吉川弘明、荻野美恵子、和泉唯信、清水優子、中原仁、園生雅弘、新野正明、野村恭一、村井弘之、吉良潤一、酒井康成、松尾秀徳、本村政勝、川口直樹、郡山達男、野村芳子、錫村明生、清水潤、田原将行、松井真、中村好一、中村幸志、中根俊成、栗山長門.重症筋無力症の全国疫学調査 二次調査による臨床像解析.厚生労働科学研究費補助金 「神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究」 班会議.2020年1月16日、東京.
3. 神田隆、渡邊修、米田誠、木村暁夫、栗山長門、中村幸志、大石真莉子、古賀道明、田中恵子、中村好一.厚生労働科学研究費補助金 「神経免疫疾患のエビデンスによる診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証研究」 班会議.2020年1月16日、東京.
4. 吉田誠克.アレキサンダー病の遺伝学的多様性.厚生労働省難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)「遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築」班.班会議.2020年12月20日(Web開催)
5. 能登祐一、 渡邊航平、北大路隆正、小島雄太、辻有希子、木谷(森井)芙貴子、水野敏樹、中川正法.CMT患者レジストリの現状報告とCMTにおける運動単位発火パラメーターの疾患バイオマーカーとしての有用性の検討.「神経変性疾患領域における基盤的調査研究」班班会議. 2020年12月12日 東京
6. 芦田真士, 近藤誉之. 重症筋無力症における濾胞性T細胞の解析とIL-21を中心としたB細胞への影響の検討. 2020年度 精神・神経疾患研究開発費. 「難治性神経疾患における免疫病態の解明と診断・治療法開発」 班会議. 2020年12月17日.
[ⅩⅠ] 社会的活動
1. 武澤信夫.日本内科学会近畿地方会評議員.2. 武澤信夫.日本リハビリテーション医学会近畿地方会幹事.
3. 武澤信夫.高次脳機能障害支援普及全国連絡協議会.委員.
4. 武澤信夫.全国地域リハビリテーション支援事業連絡協議会 理事.
5. 武澤信夫. 京都府医師会京都府リハビリテーション協議会作業部会委員.
6. 武澤信夫.京都地域リハビリテーション研究会代表幹事.
7. 中川正法. 京都府立医科大学附属病院遺伝相談室長
8. 中川正法. 京都府立医科大学附属病院臨床研究推進センター長
9. 中川正法. 環境省「重金属等による健康影響に関する総合的研究」評価委員
10. 中川正法. 丹後メディカルコントロール協議会委員長(H25年4月~)
11. 中川正法. 京都府与謝医師会 副会長
12. 中川正法. 国立水俣病総合研究センター研究評価委員会委員(H27年4月~)
13. 中川正法. 京都大学特定臨床研究監査委員会委員
14. 中川正法. 丹後地域保健医療協議会委員(座長)
15. 中川正法. 京都府医療対策協議会委員
16. 中川正法. 丹後地域保健医療協議会委員(座長)
17. 中川正法. 京都府医師会救急・災害委員会委員
18. 中川正法. 京都府高度救急業務推進協議会委員
19. 中川正法. 公立大学法人福知山公立大学教育研究審議会委員
20. 中川正法. 厚生労働省地域医療構想アドバイザー
21. 杉本英造. 心のワンポイント相談事業:発達障害・不登校等. 京都市学校医会:こどもみらい館.
22. 杉本英造. おれんじCafé中京. 中京区社会福祉協議会
23. 杉本英造. 中京区認知症連携の会運営
24. 水野敏樹 日本内科学会理事
25. 水野敏樹 日本神経学会代議員
26. 水野敏樹 日本神経治療学会評議員
27. 水野敏樹 日本栓子検出と治療学会評議員
28. 水野敏樹 日本老年医学会評議員、近畿支部会世話人
29. 水野敏樹 日本脳血管・認知症学会理
30. 水野敏樹 日本神経感染症学会評議員
31. 水野敏樹 京都府立医科大学学友会評議員
32. 水野敏樹 日本神経学会学術大会査読プログラム委員
33. 水野敏樹 日本神経学会専門医認定医委員会専門委員
34. 水野敏樹 日本神経学会倫理・審査委員長
35. 水野敏樹 日本脳卒中学会査読プログラム委員
36. 水野敏樹 京都府立医科大学国際学術交流センター長
37. 水野敏樹 京都府立医科大学利益相反委員会委員長
38. 水野敏樹 京都府特定疾患等対策協議会委員
39. 水野敏樹 DLBサポートネットワーク京都顧問
40. 須藤慎治. 日本認知症予防学会代議員.
41. 巨島文子.日本嚥下障害臨床研究会 世話人
42. 巨島文子.長野摂食嚥下リハビリテーション研究会 世話人
43. 巨島文子.Suwa食縁の会 世話人
44. 栗山長門:<セッション 疫学>座長. 第21回日本正常圧水頭症学会総会. 2020年7月19日、名古屋.
45. 栗山長門:<第8分科会 地域社会と健康>座長. 第79回日本公衆衛生学会総会 2020年10月21日、 京都
46. 栗山長門:文部科学省科学研究費補助金(特定領域)J-MICC遺伝子多型横断研究ワーキンググループ委員
47. 栗山長門:特発性正常圧水頭症(iNPH)全国疫学調査班―事務局長
48. 栗山長門:視神経脊髄炎(NMO)疫学調査グループ委員
49. 栗山長門:自己免疫性脳炎全国疫学調査グループ委員
50. 栗山長門:重症筋無力症(MG)・LEMS全国調査推進委員会委員
51. 栗山長門:自律神経学会ガイドライン改定委員(2013.1.~)
52. 栗山長門:神経学会専門医試験作成員(2012.12.~)
53. 栗山長門:脳卒中学会専門医試験作成員(2014.4~)
54. 栗山長門:日本脳卒中学会評議員
55. 栗山長門:日本自律神経学会評議員
56. 栗山長門:日本難病疫学研究会運営委員
57. 栗山長門:京都府立医科大学学友会評議員
58. 栗山長門:京都府立医科大学遺伝子組換え実験安全委員会
59. 栗山長門:日本産業衛生学会 第1次産業労働安全衛生研究会世話人
60. 栗山長門:Editorial board: Annals of Translational Medicine & Epidemiology:平成26年度~現在に至る. International Journal of Neurology Research:平成26年度~現在に至る. Annals of Vascular Medicine and Research: 平成26年度~現在に至る. Austin Journal of Clinical Neurology:平成26年度~現在に至る.
61. 近藤正樹. 日本神経心理学会. 理事.
62. 近藤正樹. 日本高次脳機能障害学会. 代議員,機関誌編集委員.
63. 近藤正樹. 日本リハビリテーション医学会. 代議員
64. 近藤正樹. 日本神経精神医学会. 代議員
65. 近藤正樹. 日本老年医学会. 代議員.
66. 近藤正樹. 日脳血管・認知症学会. 代議員.
67. 近藤正樹. 認知症サポート医.
68. 近藤正樹.第63回近畿高次神経機能研究会座長.
69. 近藤正樹.第57回日本リハビリテーション医学会学術集会座長.
70. 近藤正樹.第44回日本神経心理学会学術集会座長.
71. 吉田誠克.日本神経感染症学会評議員.
72. 吉田誠克.京都府指定難病審査会委員.
73. 吉田誠克.京都市指定難病審査会委員.
74. 吉田誠克.日本神経学会代議員.
75. 田中章浩.日本神経治療学会.評議員.
76. 田中章浩.日本てんかん学会近畿地方会.運営委員.
77. 向井麻央. 京都府介護認定審査会. 委員.
78. 向井麻央. 精華町障害者介護給付費等支給認定審査会. 委員.
79. 向井麻央. 相楽東部広域連合障害者介護給付費等支給認定審査会. 委員.
80. 小泉崇.京都府立看護学校 病理学Ⅱ 講義および試験担当
[ⅩⅡ] 研究助成費
1. 水野敏樹. 文部科学省科学研究費 基盤C フラクタル幾何学を用いた大脳白質病変進展の解析主任研究者
2. 水野敏樹. 厚生労働省科学研究費 成人発症白質脳症の実際と有効な医療施策に関する研究班 分担研究者
3. 水野敏樹. 厚生労働科学研究費補助金 神経核内封入体病の疾患概念確立および診断基準作成に関する研究 分担研究者
4. 水野敏樹. AMED 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業戦略的国際共同研究プログラム 先進的MRI技術に基づく統合データベースと大規模コホートデータの連結による高齢者神経変性疾患の責任神経回路の解明 分担研究者
5. 水野敏樹. AMED循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業
6. 水野敏樹. 東アジア特有の高血圧・脳梗塞リスクRNF213 p.R4810K多型の迅速判定法の確立と判定拠点の構築 分担研究者
7. 水野敏樹.抗血栓薬服用患者におけるcnm陽性S.mutans感染と脳内出血発症との関連を検証する多施設共同観察研究
8. 水野敏樹.血栓症領域における医師主導研究プログラム (JRISTA) The BMS/Pfizer Japan Thrombosis Investigator Initiated Research Program 分担者
9. 水野敏樹.フロルベタピル(18F)注射液を用いたアミロイドイメージングによる診断インパクト臨床研究 研究責任者
10. 栗山長門.一般研究(B)「認知症の発生要因と新規の予知診断マーカーに関する15年目前向き追跡研究」.研究代表者,2018-2020年,日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究B(一般)(現在進行中)【助成額=研究費総額17,290千円】
11. 栗山長門.一般研究(C)「オーラル・フレイルがフレイル及び老年疾患に及ぼす影響に関する疫学研究」.研究分担者,(研究代表者:京都府立医科大学 渡邉功),2018-2021年【助成額=研究費総額4,420千円,分担額150千円】
12. 栗山長門.一般研究(C)「過敏性腸症候群の発生に対する歯科口腔衛生状態の関連についての疫学研究」.研究分担者,(研究代表者:京都先端科学大学 渡邊能行),2019-2022年【助成額=研究費総額4,290千円,分担額150千円】
13. 栗山長門.一般研究(C)「口腔内細菌叢と認知機能、腸内細菌叢および口腔内状態に関する疫学研究」.研究分担者,(研究代表者:京都府立医科大学 松井大輔),2020-2023年【助成額=研究費総額4,420千円,分担額150千円】
14. 栗山長門. 厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業,「神経免疫疾患のエビデンスに基づく診断基準・重症度分類・ガイドラインの妥当性と患者QOLの検証」研究班」. 研究協力者. (研究代表者:千葉大学 桑原聡),2020-20202年, 【実費額200千円】
15. 吉田誠克:厚生労働省難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)「遺伝性白質疾患・知的障害をきたす疾患の診断・治療・研究システム構築」分担研究者.
16. 笠井高士. 文部科学省科学研究費 基盤研究(C) 解糖系酵素変異に注目した新しいパーキンソン病病態解明と治療薬開発 研究代表者
17. 尾原知行.大和証券ヘルス財団 令和2年度調査研究助成「進行性穿通枝脳梗塞の有効な急性期治療法の確立のための基盤研究」研究代表者
18. 能登祐一.日本学術振興会科学研究助成事業 若手研究「ウエアラブル端末を用いたバイオメカニクス解析によるCMTのトレーニング理論の提案」 研究代表者.
19. 能登祐一.二国間交流事業共同研究(スロベニア)「高密度表面筋電図を用いた中枢神経および骨格筋における加齢変化の定量評価と早期検出」研究分担者
20. 小泉崇. 文部科学省科学研究費 若手研究「炎症型血管周囲ミクログリアと高血圧による脳血管障害をつなぐシグナル伝達機構の解明」.研究代表者
21. 小泉崇, 丹羽文俊, 中川正法, 近藤正樹. 京都府公立大学法人若手研究者・地域未来づくり支援事業「丹後地域の中高齢者を対象とした認知機能低下および老化の要因を探るための縦断的疫学研究(丹後活き生き長寿研究)」.研究代表者.
22. 辻有希子.科学研究費助成事業(科学研究費助成基金助成金) 若手研究「超音波検査・高密度表面筋電図同時測定システムによるサルコペニアの筋機能解明」.研究代表者.
23. 大道卓摩.日本学術振興会科学研究費助成事業 若手研究「脳細胞由来エクソソームによるパーキンソン病と関連疾患の血液バイオマーカーの確立」.研究代表者.
24. 安田怜.文部科学省科学研究費 若手研究「アレキサンダー病発症に関与する遺伝的修飾因子の探索」.研究代表者.
25. 芦田真士. 令和2年度科学研究費助成事業 研究活動スタート支援「濾胞性T細胞の重症筋無力症における免疫学的指標としての検討」.研究代表者.
26. 芦田真士. LEGEND Research Grant Program 2019(後期)「重症筋無力症における新規免疫学的マーカーと治療標的の探索」. 研究代表者.
27. 篠本真紀子. 公益財団法人日本ダウン症協会 成人期ダウン症研究会研究助成 「ダウン症候群の認知症に対するtrial ready cohort構築と診断・進行予測バイオマーカーの確立」. 研究代表者.
28. 建部陽嗣. 文部科学省科学研究費 若手研究「高感度デジタルELISA法によるアルツハイマー病血液バイオマーカーの開発」. 研究代表者.
29. 建部陽嗣. 花王健康科学研究会 第18回研究助成「認知症を早期発見する血液検査法の開発 -超高感度デジタルアッセイ技術による血漿バイオマーカーの探索-」. 研究代表者.
30. 永金義成. 日本医療研究開発機構(AMED)研究費 特定臨床研究「脳出血超急性期患者への遺伝子組換え活性型第Ⅶ因子投与の有効性と安全性を検証する研究者主導国際臨床試験」. 研究分担者.
[ⅩⅡ] 非常勤講師
1. 武澤信夫. 京都先端科学大学健康医療学部 非常勤講師.2. 武澤信夫. 京都医健専門学校 非常勤講師
3. 武澤信夫. 京都市消防学校救急教育訓練センター 非常勤講師
4. 水田依久子. 京都先端科学大学健康医療学部看護学科 非常勤講師
5. 巨島文子.光華女子大学 非常勤講師
6. 近藤正樹. 京都先端科学大学健康医療学部言語聴覚学科 非常勤講師.
7. 中瀬泰然. 東北大学医学部老年病科 客員准教授
8. 永金義成. 京都市消防学校 第28期救急救命士養成教育 講師.
9. 吉田誠克. 京都先端科学大学 健康科学部看護学科 非常勤講師
10. 吉田誠克. 京都先端科学大学 健康科学部言語聴覚学科 非常勤講師
11. 尾原知行. 京都先端科学大学 健康医療学部言語聴覚科 非常勤講師.
12. 能登祐一. 京都先端科学大学 非常勤講師.
13. 建部陽嗣. 宝塚医療大学 非常勤講師.
14. 建部陽嗣. 泉佐野泉南医師会看護専門学校 非常勤講師.
15. 建部陽嗣. 大阪府柔道整復師会専門学校 非常勤講師.
16. 建部陽嗣. 大阪医療技術学園専門学校 非常勤講師.
[ⅩⅣ] 特別講義
1. 中島健二. 「法と文学」-リア王とおりんの現代と法―高岡法科大学. 2020年9月1日. 富山2. 中瀬泰然. 臨床現場での高次脳機能障害・認知症診療. 東北文化学園大学健康社会システム研究科健康福祉専攻ナースプラクテイショナー養成分野、現代地域医療総合講義. 2020年11月13日;Web講義
3. 中瀬泰然. 脳神経系アセスメント. 秋田大学医学部医学系研究科、フィジカルアセスメント講座. 2020年11月21日;Web講義
4. 吉田誠克.神経内科で診る遺伝病について.京都府立医科大学ラジオ番組「Kyoto medical talk」 FM京都 α-station. 2020年2月18日.
5. Ohara T.Etiology of ischemic stroke in young adults and its characteristics in Japan. Symposia KPUM. 2020年12月17日;京都
6. Ryotaro I. M.D., Ph.D., Todd J. Schwedt M.D. Soo-Kyoung Kim M.D., Ph.D., Gina Dumkrieger Catherine D. Chong Ph.D., David W. Dodick M.D. The effect of Migraine on Pregnancy Planning. Arizona University Lab meeting July 9th, 2020.
7. Ryotaro I. Headache Cases Lecture in Mayo Clinic Arizona. 2020年2月19日.Phoenix, AZ USA.
[ⅩⅤ] その他
1. 中島健二. 名作を現代の法律で読み解く 「リア王とおりんの現代と法」 税裡63巻, No 10, 196-197, 2020年2. 塩貝敏之,佐々木真佑実,有馬有香,小山真理,笠井高士,水野敏樹:頸動脈における心血管と頭蓋内からの脈波伝搬解析による頭蓋内血流動態評価.第45回日本脳卒中学会学術集会 抄録II-5-O038-4, pp264, 2020年8月,横浜.
3. 塩貝敏之,有馬有香,小山真理,笠井高士,水野敏樹:頸動脈における心血管と頭蓋内からの脈波伝搬に及ぼす頭蓋内血流動態と心機能.第39回日本脳神経超音波学会総会 プログラム・抄録集 pp 88, 2020 年11月,陽文社,福岡.
4. 大島洋一. 物忘れ外来受診のすすめ. 京都新聞「地域×健康」. 2020年1月21日.
5. 尾原知行.素顔のニューロサイエンティスト-Andrew M Demchuk. Clinical neuroscience. 38(9):1182, 2020.
6. 尾原知行.カルガリー大学留学記.京府医大誌.129(11):759-762, 2020.
7. 田中章浩.京都府てんかん地域診療連携体制準備会議.
8. Ryotaro Ishii. Interview for the manuscript below; Migraine Often a Deciding Factor in Pregnancy Planning. Medscape Medical News AHS 2020. July 1st, 2020. http://www.medscape.com/viewarticle/933237
9. Ryotaro Ishii. Interview for the manuscript below; Despite Best Safety Evidence, Some Women with Neurologic Disorders Delay Pregnancy. NeurologyToday. Oct.22, 2020(20)20 p20-22.
10. Ryotaro Ishii. Interview for the manuscript below; Halker Singh RB, Sirven JI. Migraine Headaches and Family Planning: What We Think We Know. Editorials of Mayo Clinic proceedings. 2020;95(10):2054-2056.
11. Ryotaro Ishii. Elsevier’s interview for the manuscript below; Rochester, MN, September 15, 2020 https://www.elsevier.com/about/press-releases/research-and-journals/many-women-suffering-from-severe-migraine-might-avoid-pregnancy-but-should-they
12. Ryotaro Ishii. Healio’s interview for the manuscript below; Phoenix, AZ, September 29, 2020 https://www.healio.com/news/primary-care/20200929/many-women-with-migraine-avoid-pregnancy
13. Ryotaro Ishii. practical pain management’s interview for the manuscript below; https://www.practicalpainmanagement.com/patient/conditions/pregnancy-chronic-pain-report.
14. 徳田隆彦, 建部陽嗣, 東田千尋, 楊熙蒙. 軸索修復の血漿バイオマーカーの研究. 和漢医薬学総合研究所年報 46: 70-71, 2020.